マガジンのカバー画像

大事

969
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

【土地】数百年前の日本人から聞いた話

【土地】数百年前の日本人から聞いた話

100年前、200年前、、もっと前かも

日本某所のある地方(標高の高い地域)を訪れた際の事

其処に先人たちの姿が視えた

数人の村人の姿 7-8人くらい

何やら土に埋設??している様子

彼らが土壌に埋設していたもの

其れは、、、

                

               麻の衣類

此の頃の日本の繊維は麻を始めとした天然繊維が主流だった

 
彼ら曰く こうする

もっとみる
【ハーブ天然ものがたり】ほおずき

【ハーブ天然ものがたり】ほおずき

渇きレスキューハーブ

ほおずきは世界じゅうでおよそ100種が確認されているナス科ホオズキ属の植物で、そのうち約半分はメキシコの固有種です。

ほおずきの学術的な整理はいまなお活発におこなわれているようで、日本で一般的に見られる、あかく色づく日本原産種のほおずき(鬼灯、鬼燈)は変種と分類され、ジャパニーズ・ランタンの別名をもちます。

あかいほおずきは現代では観賞用として定着しましたが、第二次世界

もっとみる
たった3つの材料で作る簡単【なんちゃってわらび餅】レシピ

たった3つの材料で作る簡単【なんちゃってわらび餅】レシピ

▼レシピ動画▼

ぷらすです。
最近暑い日が続いて食欲がないので、何か冷たくてつるっとしたものが食べたい。
というわけで今回は、片栗粉と砂糖、お茶で、夏の定番おやつ「わらび餅」を作るレシピです。
たった3つの材料で、メッチャ簡単に作れるのでおススメですよ。

材料(2人分)

片栗粉     50g
砂糖      大さじ4
お好みのお茶  400㏄

きな粉     適量
黒みつ     適量

もっとみる
がっつり食べたいのに、なんだか胃が弱っているときに食べているレシピ3選+α

がっつり食べたいのに、なんだか胃が弱っているときに食べているレシピ3選+α

夏は胃にくるらしい

こんばんは。
これからの夏のシーズンは消化力が弱まり、胃も弱りやすいらしいですよ。
アーユルヴェーダの方が言ってました。

なのに・・・キンキンに冷えたアイスコーヒーやガリガリ君の
おいしいこと、おいしいこと。

夏に限らずですが・・・

がっつり食べたいのに、なんだか胃が弱っているとき・・・
ありますよね?
あるでしょ~。
あるある、あるってば。

そんな時にアンがお世話に

もっとみる
日焼けしやすい季節の美肌ケアにフルーツティー

日焼けしやすい季節の美肌ケアにフルーツティー

こんにちは、スターティス編集部です。

7月に入り本格的に夏を迎えようとしています。
やはり気になるのは紫外線のジリジリとした刺激ですよね。
日焼け止めを塗ったり日傘をさしたり、サングラスをかけたりと外側からの対策はバッチリの方にも、ついつい日焼け止めを塗るのを忘れがち、、という方にもおすすめしたい、簡単にできる内側からの「飲む」日焼け対策をご紹介します。

ナリンのフルーツティーは名前の通り、ア

もっとみる
酔いてえな 《詩》

酔いてえな 《詩》

「恋」

「想い」

「夏が来る」

「消してやる」

「酔いてえな」

Photo : Seiji Arita

シェディング被害の経路を断つ方法とは?安全な生活のヒント

シェディング被害の経路を断つ方法とは?安全な生活のヒント

「シェディングの強い人の邪気は、電波に乗ってやってくるので、その人とのやり取りを減らすと楽になります。」

シェディング被害を受ける経路についてのお話です。

一般的には、満員電車や人混みでシェディング被害を受ける人が多くいます。

しかし、シェディング被害はこれだけではありません。

シェディングの邪気は、電波やネットを通じてやってきます。

例えば、テレビでシェディングの強い人がたくさん出演す

もっとみる
【確かにコロナワクチン未接種者は少数派であるがまだ日本は希望を捨てなくて良い、って話】

【確かにコロナワクチン未接種者は少数派であるがまだ日本は希望を捨てなくて良い、って話】

コロナワクチン未接種者の交流会を始めてはや3ヶ月。
ここまでで交流会を通して新たに出会った未接種者は
大体30人くらいだと思う。

そこまでで、元々周りにいた未接種者や、過去に
個人的にコロナやワクチンのセミナーを開催して
出会ったワクチン未接種者は大体50人くらい。
(過去に出会った人は今も残ってるわけではないが)

個人的に直接出会ってきた未接種者の方も
そろそろ100人に近づいてきた。

もっとみる

医療に気をつけろ。日本の医療界は731部隊とナチスの連合軍だしな。

  より

上記文抜粋
・・・・・・・・・・・・・

マスクの弊害が確認される。
<記事原文 寺島先生推薦>
Adverse Effects of Face Masks Confirmed
筆者:ポール・アンソニー・テーラー(Paul Anthony Taylor)
出典:グローバル・リサーチ   2023年6月23日
<記事翻訳 寺島メソッド翻訳グループ> 2023年7月11日

 マスクはCO

もっとみる

テレビは視聴者の為では無くスポンサーの為に放送しています。視聴者の健康など考えているようなフリをしているだけ、ニュースを見ていても偏っていますね。

コロナ騒動前までは私も日本の報道はそれなりに正しいと思っていました。世界報道自由度ランキング、日本の報道の自由度はG7の中で最も評価が低い68位、コロナ騒動前の、私同様、日本の報道は正しいと鵜呑みにしている人は本当多いと思いますが、いろいろと操作され、当たり前ですが、テレビは視聴者の為では無くスポンサーの為に放送しています。視聴者の健康など考えているようなフリをしているだけ、ニュースを見ていても偏

もっとみる
【前農水大臣・山田正彦ブログ】 農薬と化学肥料をバンバン販売してきたJAも今変わりつつあります

【前農水大臣・山田正彦ブログ】 農薬と化学肥料をバンバン販売してきたJAも今変わりつつあります

転載

オーガニックに関する日本農業新聞の記事についてアメブロより

2023年07月10日

農薬と化学肥料をバンバン販売してきたJAも今変わりつつあります。

日本農業新聞の7月1日の1面トップです。

「有機米普及給食から」「転換掲げる自治体相次ぐ」「面積拡大へJAと連携」と。

先週土曜日は石川県のJA小松市に招かれてオーガニック学校給食のこと、ラウンドアップなど残留農薬のことも熱心に聞い

もっとみる

大悲(Compassion)は、それ自身で、ひとつの達成なのだろう。それは目的を持たず、何かを(誰かを)変えようとさえしていない。したがって成功する(または失敗する)ということもない。大悲は大悲であるだけでよい、後のことは全てお任せだ。それはこの世界に稀にしか咲かない花なのである

だいたい「天皇」てのが、カルト宗教ですから。

より

上記文抜粋
・・・・・・・・・・・・

森永卓郎氏 財務省は“カルト教団”痛烈批判「貯金してるのに増税させてと、わけの分からない理論を」

 独協大教授で経済アナリストの森永卓郎氏(65)が10日、TOKYO MX「バラいろダンディ」(月~金曜後9・00)に生出演し、税収増と増税のからくりを解説した。
 昨年度の税収は71兆1374億円で、3年連続で過去最高額を更新。ところが、政府は減税は

もっとみる