マガジンのカバー画像

のほほん川柳

468
投稿済みの記事本文の末尾に付けた、五七五を題材にしたエッセイ風のフォロワーさん紹介記事(になるはず)のまとめ。
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

固定記事に付けて頂いたスキのお返しを2ヶ月弱ぶりに済ませてひと安心です

今日はかねてから気になっていたことを済ませました。 メインアカウントの固定記事に、付けて…

連続投稿1133日目のメインアカウントは全日本卓球で早田ひな選手優勝と3冠の話題

こちらのアカウントは連続投稿記録833日目を更新するけれど、メインのアカウントは今日の投稿…

人工知能(AI)が人間を支配する知性を生み出すシンギュラリティという仮説

人工知能のことをAIと呼ぶのは皆さんもご存じの通りですが、このAIブームは2000年代に初めてAI…

成功哲学や幸福論の根幹にかかわるような話をわかりやすく記事にしてみました

といっても、このサブアカウントの記事ではなく、もう1つのメインアカウントの記事にして先ほ…

最近のお祝いボードは届く時間帯が遅かったけど今日は昼過ぎで5個届く速さに驚く

今日は月曜日なので、先週スキを集めた記事にnoteからお祝いボードが届く嬉しい日ですよね。🤗…

令和5年という表記よりも最近は西暦を使って2023年を使うことが多いわけ

他の皆さんはどうだか知らないが、私は日付を記載するときに令和○年という表記をする機会がめ…

人生の節目になる誕生日を迎えました!これまでのお付き合いに感謝いたします

noteを始めてから4年目に入っていますが、皆さんと楽しいお付き合いをさせていただきながら、人生の節目になる誕生日を迎えることになりました。 いつもお付き合いいただき感謝しております。 本当にありがとうございます! ま、こんな私事をここで書く必要もないのですが、中途半端な年齢ではなく、キリの良い節目の年になったものですから、これからの行く末を展望しながら、小さな決意をしてみたいなと、そう考えてのことですね。 もうこの年齢になると、お誕生日を祝うということよりも、元気で夫

失敗から学ぶことが成長のヒントをくれるという自己変革の成長サイクルを紹介

今日は、メインアカウントに投稿した記事の紹介です。 内容的にはタイトルに書いたように、自…

サブアカの記事が92,000回スキされたとnoteからお祝いのお知らせポップアップが

今日のサブアカウントのほうに、noteから92,000回のスキを付けてもらったというお祝いのお知ら…

自分らしい生き方の定義や自分らしく生きるための手順を別アカに投稿しました

今日の記事はメインアカ投稿した「自分らしい生き方をしたいなら他者の生き方を見て自分との違…

昨日投稿した記事に先週特にスキを集めたというトロフィーが今日届いたナゾ?

毎週月曜日になると届く、noteのトロフィー&コングラチュレーションのボードを受賞する対象記…

訃報でお付き合いのあったnoterさんに哀悼の記事を書いてもらえる存在とは

昨日の記事で相互フォローさせて戴いた、まねきさんの急逝をお伝えしましたが、多くの方がまね…

note散歩していて知ったけど今日は今年3日しかない最強の開運日なんですと!

今日がどんな日なのか、歳時記や暦に詳しい人ならご存じだと思うけど私のような無頓着人間には…

体温計では平熱だけどしきりにクシャミと鼻水が垂れて手足が冷たく目頭が熱っぽい

新年早々に風邪をこじらすのも嫌だよなぁと心配しつつ、noteにログインしてnote散歩や、こうやって記事を書いているわけですが、タイトルに書き並べたようなパッとしない体調なんですよね。😓 今シーズンの冬場は、なるだけ暖房器具を使わない生活にすることを夫婦で話し合ってから、室内温度を15℃前後以下で暮らしている我が家です。 やってみれば慣れるものでして、室内温度が10℃前後の時にだけデロンギのオイルヒーターの出番がやって来るわけですが、その温度設定も15℃にしてあるので15