見出し画像

神戸六甲山の木々たち 落羽松

【2024年5月18日(土)】
六甲山の木々たち。
ユニークな木も多い。

落羽松(らくうしょう)も1つ。

かなり大きな木になる。
その特徴は気根。
なんと呼吸をするために、
根が地上部に出ている!

こんな植物初めて!
面白い!不思議!

落羽松の気根!
草の合間から、
ニョキっと出ているのが気根です。


沼など湿った土のそばで見かける。

湿った土以外でも生育できるそう。
その気根のおかげで、
他の木々たちが生育できない
湿った土でも育つようだ。

なんて優秀な木。
なんてことを考えながら、
ユニークな落羽松を眺めていた。

かなり大きな木になります。


葉は、線形のものが左右不揃いに出ています。


六甲山の木々たち、
まだまだ奥が深い!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?