見出し画像

アクションカメラの購入を考えています

初note記事です。はてなブログの有料版をずっと利用しているので、noteが流行っているけど使い道がないと思っていました。併用して使い分けてる人の記事に、情報提供をして読者の問題解決に役立つ内容とは違い、思うまま手紙のように書くのならnoteが合ってると。

なるほど。例えばモノを買ったときのレビューならブログに書いてましたが、検討している時のあーだこーだはnoteが受け皿になってくれそうだなと思い、こうして書き始めています。

ツーリングやアウトドアのアクティビティを始めるわけではないのですが、GoProで撮影された動画を見ていると、あの超広角の画角がとても魅力的だなと感じたのです。これまで旅行先では全天球カメラのリコーTHETAを愛用していました。360度写真は面白いんですが、スティック状の本体を手持ちで撮影すると自分の指が大きく写り込んでしまうんです。棒や三脚にのせて撮影しないといけない。でも全面の180度が撮れてれば十分なんですよね。室内でテーブルを囲んで食事をしている様子などは、真ん中にミニ三脚でTHETAを置いて撮影するのが楽しいと思いますが。

ミラーレス一眼と広角レンズの組み合わせも持っているのですが、アクションカメラでもある程度のグレードであれば静止画のRAW撮影もサポートされてるんですよね。これで迷いはなくなりました。

GoProの現在の現行機種は7のシルバー、ブラックと8でしょうか。YouTuberによるレビュー動画で7はタッチ操作がキビキビしているとは言い難く、起動時間もちょっと長い。そして、前述のRAW撮影を7シルバーはサポートしていない。4Kを高フレームレートで撮影したいわけではなく、手ぶれ補正も徒歩レベルでOKなので、7ブラックや8はオーバースペックで無駄な出費でした。

ということを考えて、購入するのはDJI OSMO Actionと決めています。タッチ操作の反応、起動時間、RAW撮影において問題がなく、何より大幅にディスカウントされました。これは後継機種の登場が近いのかもしれませんが、必要なスペックがあれば問題なし。4Kで撮影する必要はないし、手振れ補正がこれ以上進化してくれなくても良いので。

あとはいつ買うかですね。旅行の予定が決まれば買うと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?