マガジンのカバー画像

フィールドデザイン // YANS

60
マウンテンバイクのフィールドデザインnote
運営しているクリエイター

記事一覧

MTBの「自然のトレイル」ってなに?

マウンテンバイクの「人工的なトレイル」の対義語的なのって「自然のトレイル」ってなるのかな…

YANS
12日前
7

MTBと「舗装路」

「マウンテンバイクは“未舗装路”」みたいなイメージがありますね。 その「舗装」って、なん…

YANS
2週間前
11

「マウンテンバイクパーク」の定義

マウンテンバイクを世にプレゼンテーションする時に、「マウンテンバイクパーク」をあたかも当…

300
YANS
3週間前
6

MTBと心技体

マウンテンバイクを通じて覚えた感覚、この「心技体」という言葉が、マウンテンバイクのライデ…

YANS
3週間前
9

MTBの「人工的なトレイル」

マウンテンバイクで、たまに聞く「人工的なトレイル」ってどういうことなんだろう? 人工的あ…

YANS
3週間前
4

MTBと「ダブルバインド」

マウンテンバイクで、『よかれとして、ストレスを与えている』ってこと、どういうことなんだろ…

YANS
1か月前
4

MTBの生涯スポーツ

マウンテンバイクの生涯スポーツの方を理解する時のメモ。 生涯スポーツ生涯スポーツと競技スポーツの違いスポーツはルールの内側MTBの生涯スポーツ

MTB店主はメーテルの気持ち

友達のマウンテンバイクショップの店主は、銀河鉄道999のメーテルと同じような気持ち。なのか…

YANS
1か月前
3

MTBの「等速直線運動」じゃない時

マウンテンバイクで「等速直線運動」が、じゃなくなった時と、鉄道車両で立っていられない時、…

YANS
1か月前
2

紙とペンでMTBを試し書き。

時代と共にペーパーレス化で長らくしてきたiPadとPencilに使い慣れることができなかったので、…

YANS
1か月前
5

スキルアップトレーニング・コースのデザイン。

マウンテンバイクのライディングのスキルアップトレーニングのコースの基本形を整理。 YANSコ…

YANS
2か月前
9

ポケットパーク

先日の集合場所がポケットパークだったので、素朴な疑問で「ポケットパーク」ってなんだろう?…

YANS
2か月前
4

後日、気になったことの検索とヒット

ブログを書いていて、その後、気になって検索してヒットしたこと。 事故多発注意関係者以外の…

YANS
2か月前
3

マウンテンバイクパークの管理で予測力を鍛える・勘を磨く。

どれくらいの雨が降ったら、今後どうなるのか?みたいなことが判断として必要になってくると思うので、スキルとして身につけるために、実際の感覚とデータとの擦り合わせをして、勘を磨く。 気象庁で「過去の気象データ」が検索できるので、「あの日、あんな雨が降って、現場ではこんな感じだったよなぁ」と、データの数値とを照合させて、予測力をスキルアップして無意識化しておくと、パーク管理での判断がらくになると思う。 最初は意識する分めんどくさいけど、慣れてきた頃には無意識にできるので、ライデ