創作日記 2023.10.29 P’PARCOの思い出

10月29日(日)

今日は仕事の資料作りの必要があり、神保町近辺のカフェで仕事すると決める。神保町は「神田古本まつり」と「神保町ブックフェア」で大勢の人(二つの違いがあまりわかってない)。

SNSで知った書泉グランデで開催中のスチャダラパーによる選書棚をチェック。買いそびれていたライブ会場限定CDを購入。池袋P’PARCOオープン時のポスターが懐かしい。中学生当時、通学の山手線で池袋を通る際に車窓からP’PARCOの壁に大きく貼られたこのビジュアルを見ていたし、テーマ曲の「今夜はブギーバック」で日本語ヒップホップにハマるきっかけでもある。実際にP’PARCOにはよく通った。主にXLARGEとSTUSSY、あとはタワレコ。ユニセックスブームの際はスーパーラバーズでも買ったし、1Fにあったトランスコンチネンツも良く行ってた。

そのまま飯田橋に移動する。広くて便利だったサンマルクカフェがいつの間にか閉店している。近くのカフェ・ド・クリエで仕事する。

なんとか夜までに終えて、新宿へ移動。吉野家でパパッと夕食を済ませて、バルト9で「ザ・クリエイター」を観る。SF映画として、ビジュアルのインパクトはあったが、ストーリーは色々腑に落ちない点もあり、途中からあまりどうでも良くなった感あり。AIの反乱、ネオアジア的な世界観でやはりブレードランナーを想起。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?