見出し画像

おりチャレ2021(耳なし芳一)#3

おりちゃさんの企画への参加3日目のチャレンジ

中間発表がありました❗❗

自分は1日目9回、2日目4回で合計して13回なのでほんとに申し訳ないなぁと。(できないものは仕方がないと思っているという噂も🤣)

せめてあと2回余分にできていたらww

とまぁ、嘆いても仕方がないので、今日(1/22)は今日で練習をします。

雨かな?と思っていたら雨は止んでいたのでラッキー。
しかし、夜なので公園まで行っても真っ暗でできない。
となると家の前がわずかに明るいので、道路でやろうと考えます。

とは言え、夜ですからボールがごろごろ、ばいんばいんなんてのはもってのほか。離れているとはいえ車も近くにいますしね。

音がしない、転がらないボールを自作します。

新聞紙で紙風船を作りました。
ちょっとだけ糊(のり)で気持ちだけ補強はしておきます。

画像1

そしてもう1つ
買ってきた風船を膨らませてOPPテープをぐるぐると巻きつけました。
そう簡単に割れてもらっちゃぁ困りますからね。
ちなみに自分はOPP芸人やらさせてもらってます。
街できれいなトイレの場所を見つける嗅覚には自信があります。

画像2

OPPテープを隙間なく、ぐるぐる巻にしたので、こいつの名前は
「耳なし芳一(ほういち)」と名付けます。
写経は書いてないけどね。


最初に練習をしたのは、紙風船から。
4回の壁は意外とあっさりクリア。
6回とか行って、楽しくなってきたのですが、本体の形がどんどん崩れていきます。
最終的に9回まで行ったのですが、本体の形が崩れてきたのであえなく終了。
思っていたより丈夫です。
ただし、足の甲より太ももの方がいたわりみがあります。
甲の方が面白いけど、本体へのダメージ大です。

画像3

さて、芳一の出番です。

蹴った瞬間から明後日の方角に飛び出す芳一。

画像4

ダメです。全く言うことを聞きません。
耳ないもんなぁ・・・

かろうじて4回の壁に到達。

丁寧に揚げる意識でようやく6回に到達。

「ダメだ、芳一。お前、使えないよ💢期待していたのに😣」って言うとしょんぼりしてました。

画像5

いや、自分の技量の問題ですけどね。
人になすりつけるのヨクナイw


やっぱりめちゃくちゃ疲れましたw
芳一、冷たくあたってごめんね😣

画像6

果たして2桁台は達成できるのか?

①エントリーナンバー 5
②チャレンジ日数 3日目
③リフティング回数 9回

#おりチャレ2021

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,589件

サポートいただけると喜んで活動するタイプです。どうかよろしくお願いいたします。(^o^)