見出し画像

【まとめ前編】駅にまつわるエトセトラ

自分が初めて立てた企画「駅にまつわるエトセトラ」

大変、好評で全部でなんと75件、52名の記事が集まりました😆
(企画の紹介記事を含み、自分の記事は除いてます)

そこで早速ですが、これらの記事を簡単ではありますが紹介したいと思うのですがありがたいことに、なにぶん数が多い😆

そこでまとめ前編とまとめ後編に分けて紹介したいと思います。

ここではマガジンへの掲載順ではなく大雑把に分類してのご紹介となりますことご承知おきください。
※語彙力に乏しいので分類が想定外だとかはあるかもですがご容赦を!

それでは~行きますよ~❗❗🎉🎉🎉

まずは前編です。列挙は順不同(適当)です!


◆紹介編◆

🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃

あとりえ あっしゅさんはなんとフランスからの参加でパリからオーブ県にあるトワ駅に行ってからの風景などを紹介する記事です。
フランスの古くからある美しい町並みの写真がたくさんあって、とっても素敵です!

🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃

シュンハヤさんは中学生ながら数々の鉄道写真や動画を撮っていて目のつけどころがなかなかに鋭い方です。神奈川県の中央部になぜか周りが田んぼばかりの秘境駅があるとのこと。
それはどうしてなのか?!
その調べとともにちゃんとしっかり鉄道も撮ってます!!

🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃

シュンハヤさんとお友達のriyougaさん
riyougaさんが取り上げた駅はJR横浜線の淵野辺駅。
この駅の不思議に迫ります!鍵は乗降客数かな?


🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃

akkiyさんが記事にしたのは、えっなんて読むのこれ?
そんな駅です。うーん、全然読めなかったけど知ってる人はよく知ってるんだろうねー😊ぜひとも行ってみたい駅の1つです。

🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃

FOREVER221さんが語るのは北条鉄道法華口駅。
美味しいパン屋さんや、駅名標、列車交換の仕組みなど駅の魅力を存分に伝えてくれます。自分も来春には行く予定の駅なんです!
気になります。😊

FOREVER221さんの2つ目は大仏鉄道。
なにそれ?!なんですけどもうとっくの昔になくなった廃線およびその遺構を紹介する記事です。どんな遺構がまだ残っているのか、気になります。

FOREVER221さんの3つ目記事は信楽高原鐵道に行って電気自動車コムスをレンタルして各駅を巡る旅です。電気自動車も楽しいようですし、変わった駅名とかが多いのでじっくり見て回るのもきっと楽しそう!

🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃

ふみさんが紹介してくれたのは四国の大歩危駅、小歩危駅。
そして御免(ごめん)駅に伊野(いーの)駅。
実は珍名駅だらけの四国ですが、宇高連絡船や駅で食べたうどんの思い出も含めつつ、駅名の由来について探ります!

🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃

k_maruさんの北海道シリーズ全5編(青森駅もあるよ)
+タイ編1本

k_maruさんの記事は全部で6本。
Web記事を普段から書かれることは知ってましたが鉄オタだったとは!
私の好みを推測して、内容の濃い読み応えのある記事を書いていただけました。

まずは自分も全く知らなかった
JR苗穂駅から行く北海道鉄道技術館について!
ここはぜひとも訪れたい。でも訪問難易度が高めですw

美馬牛駅から自転車で青い池に行くお話!
サイクリングで行ってみたい😊とても興味があります。

美瑛駅は白っぽい軟石で作られた駅だそうでオシャレですね!
軟石の建物は北海道には多そうですね。
自分は小樽の北菓楼しか覚えてませんけど。😊
トロッコ列車で美瑛の丘を眺めたい!

青森駅の懐古編でもあるのですが、k_maruさんの記事はこちらにまとめさせていただきました。青森ねぶた祭りや急行はまなすの思い出など。
急行はまなすは乗って見たかったですねぇ。

函館駅からの夜景にラッキーピエロにラッキーピエロにラッキーピエロw
ハセガワストアのやきとり弁当もあるよってw

海外(タイ)での鉄道の思い出。日本とはまた違った文化で運用されている鉄道に乗るのも鉄道好きとしては面白いですよね。

🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃

かかしさんは神奈川の鉄道に特に詳しいです。
横浜駅がサクラダファミリア駅だなと思ったのは自分もです。

都会なのに緑豊かな場所もある。
そんな各駅散歩で訪れた横浜市営地下鉄(ブルーライン)の舞岡駅の話。

JR奈良線とお京阪(京阪電車)宇治線には同じ名前の駅名がいくつもあるそうです。でも読み方が違う駅もあるそうで。。。

🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃

南・奥河内から情報発信🎵さんはあふれる河内長野市への愛から、企画発表後にあっという間に河内長野市にある駅をまとめてしまいました。
普通、駅やその周辺の写真とかってあまり撮る人いないんですけどね。😄

さらにその情報収集能力は河内長野市にとどまらず周辺の南河内地域にまで広げて紹介していただきました。どうやって河内長野市に行けるのか?
もう丸裸にされちゃってます。😄

🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃

着物を着る日本語教師というみおいちさんが紹介してくれたのは地元の立石駅とその周辺の人たち。
せんべろで有名な立石駅はノリがとっても陽気らしいです。
千円札握りしめて踊りながらお店に立ち寄りたいっSYO❗

🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃

メンタル不死身な小宇宙の持ち主であるおひたちさんが紹介するのは北海道の道の駅。特急おおぞらとか好きな人、思い出ある人いそうだなぁ。

おひたちさんからもう1つ。
道北の厳しさを身を持って感じたことを記事にしてくれました。
秘境駅と呼ばれ、いつか消えていく。
長閑な車窓がいつまでも見られるものではない貴重なものだと改めて突きつけられた気がしました。

🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃

セイコさんが紹介してくれるのは長浜駅。
こちらの駅は自分にとっても何度も訪れたことのある思い出深い駅です。
でも自分の知らないことがたくさんあって、あぁまた行きたいな!って思いましたよ😄

🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃

生糸さんが紹介してくれるのは和歌山電鐵貴志川線。
昔は南海電鉄だったらしいけど今は企業主体で三セクではないんですね。
本社のある伊太祈曽いだきそ駅ではレンタサイクルができるらしいので沿線観光もできそう。トップ画の貴志きし駅は駅舎が可愛い。ねこ駅長に会いに伊太祈曽駅や貴志駅に訪れたい!

🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃

なぐなぐさんが紹介するなぐツーなぐなぐツーリストはなんとスリランカから。それにしても文字が文字化け・・・いや、ネズミにしか見えません。無事に高原を走る列車に乗って午後ティーを楽しむことはできるのでしょうか?!

🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃

描き鉄よっちゃんさんが紹介してくれるのは米坂線・羽前小松駅のしょこら駅長。米坂線ってのんびり走りますからね。そんなところで待っているねこ駅長は優しく出迎えてくれる気がします。

◆グルメ編◆

🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃

描き鉄よっちゃんさんが、もう1つ記事にしてくれたのが日本酒が飲める観光列車「越乃Shu*kura」
午後便でこちらに乗車して青海川駅で間近に見える日本海を眺めながら1杯をやるのがオススメのようです!🍶😋

🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃

石元みとんさんが紹介してくれるのはエキナカで食べたランチ。
トップ画のスコップ、これは何ですか?!
食べに来たのか?農作業をしに来たのか?はてさて?🍨😋

🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃

茉叶さんが紹介してくれるのは駅弁のお話。
横川駅の釜めしです!あまり食べることがない駅弁の思い出の味はとっても美味しかったのに、いざ食べてみると・・・。
記憶に残しておきたい駅弁、あると思います!🍱😋

🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃

駅のおむすびもたくさん食べているであろうハスつかさんが紹介してくれるのは3つの駅の駅おむすび。
自分が行くとしたらまずは姫路駅。いつもはえきそばだけど同じまねき食品さんだから今度はおむすびにします。🍙😋
みんなも駅おむすびを食べておむすび鉄🚃になろう!

🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃

いつも美味しい料理を見せてくれる川ノ森千都子さん
ちづこさんが紹介してくれるのは広島駅のお好み焼き。
あー、もう玉子が乗ったお好み焼きが食べたい。今すぐに!🍳😋


◆感銘編◆

🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃

デザイン思考と本質追求を楽しもう♫さんが提議する議案がこちら。
「最寄駅を急行通過」は損か?
うーん。昔は特急停車駅に住んでいた自分は得だと思って選んだんですけどね。誰でも一度は考える議案ではないでしょうか?😌

🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃

てまりさんが挙げてくれたのは九州新幹線が全線開通したときの思い出。
鹿児島中央駅から始まる、みんなが手を振ってくれるCM。
ブログに上げた思い出、感動するコメント欄はいつまでも色褪せない。

🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃

又吉マタキチさんは10回目を迎える大津京駅で感じたことを記事にされています。移り変わる風景だけどもはや見慣れた風景。
この風景を変えたい変えたくない?

🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃

ケンちゃんさんが大宮駅で聞いた音声案内と川越駅で聞いた音声案内を比較すると・・・。
駅の音声案内ってたまにツボに入ってしまうことありますよね😌

🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃

ぱんだごろごろさんは横浜駅である妄想にとりつかれた事があるそう。
とても共感するお話でした!
自分もタワマン住みたいww😌

🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃

YUIさんは始発駅での思いを詩にしてくれました。
始発駅ってリスタートしようっていう気持ちになりますよねー。😌

🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃

信濃いもさんが紹介してくれたのはとある駅でのできごと。
駅で100円、50円とねだってくるおじさんが必ずいたらしいです。
みなさんも変わった人、駅でみかけたことありませんか?😌


以上を持ちましてまとめ前編は終わり

まとめ後編に続きます!

ちょー大変だな・・・この作業ってww🤣

サポートいただけると喜んで活動するタイプです。どうかよろしくお願いいたします。(^o^)