見出し画像

たくさん歩く(谷汲昆虫館) #135

前回からの続きです。

昆虫の写真が出てきます。
苦手な方はご注意ください。

谷汲山から降りてきて、また谷汲駅に戻りました。
谷汲駅の前には蝶のオブジェ。
風を受けるとひらひらと動いてました。

画像1

谷汲駅の隣には谷汲昆虫館という建物があります。
入ろうか悩みましたが入ってみました。

画像2

受付で200円を払い、二階にあがります。
若干、「えっ、見られるんですか?」という反応だったのは気になるw

昆虫館のはずなのに階段には廃線となった名鉄谷汲線の駅写真がたくさん。

画像3

どの駅にも思い入れはないのが残念です。
乗ったことないからなぁ。
根尾川の対岸には今も樽見鉄道という鉄道が走っていて、赤石(あかいし)駅から川を挟んで北側には木知原(こちぼら)駅という駅があります。
赤石は赤石やなという鮎料理が食べられるお店があるので、もし樽見鉄道に乗ることがあれば寄ってみたいですね。

画像4

2階にあがるとこんな感じ。

画像5

昆虫館とジオラマが混在している。🤣

画像6

ジオラマでも線路の分岐器はちょっと惹かれるものがあります。

画像7

名鉄電車が脱線していたのが残念w

画像8

プラレールもありました。
小さな子供はこっちで自由に遊ぶんでしょうね。

画像9


ちゃんと昆虫館も見ましたよ!
青い羽を持つモルフォ蝶はキレイなのでいつか本物が飛んでいるところを見たいなぁと思いますが、中南米とかに行かないと無理ですよね。

画像10

カラスアゲハとかもキレイだなと思います。
あんまり見たことないなぁ。
沖縄にルリウラナミシジミという蝶がよく光るのですが、ここにはいなかったようです。

画像11

コガネムシやカブトムシなどもいましたが、
人によってはギョッとなるのがこちらではないかと。

ナナフシの仲間ですね。でけぇ~😁
ゾワゾワしますね。
自分は素手で捕まえてと言われたら「えー!」と言いますが🤣

画像12

あとこの幼虫にも「えー!」じゃないですかね。
さすがに幼虫(毛虫)は触りたくないです。

画像13

刺す虫でなければ、他の虫はどんなものでも見るのは平気です。

昆虫館を出るとき、入口のベンチに地元の方々が4~5人集まって話をしていました。憩いの場のようでした。

続く




サポートいただけると喜んで活動するタイプです。どうかよろしくお願いいたします。(^o^)