見出し画像

たくさん食べる(きしころ1)

きしころスタンプラリー

なごやと言えばスガキヤラーメン🎵

じゃなくて、きしめんも有名だと思うんですけど、きしめんの有名店って自分はあまり知らない。

なので、ちょっとこのイベントを見て手の届く範囲のお店に行ってみたくなりました。

きしころってなんだ?

ころは冷たいっていう意味ですね。

冷たいきしめん。暑い夏にぴったりやん!

最初に行ってみたいと思ったのは名古屋市昭和区桜山にある「芳の家」さん。

牛丼屋じゃありません。

あまり広くない店内は既にいっぱい。
ちょうど席が空いて、待つことなく自分が座ることができました。

ここのお店の特徴は麺が平ぺったい。
桐生市で食べたひもかわうどんを思い出す。懐かしいなぁ。

だからこの店を最初にチョイス!

ころを頼まないとね。
なので、天コロきしめんを頼みました。

やってきたやってきた。
これは!!

ひもかわうどんに負けず劣らず幅広だ!
結構な厚みも感じるので、ゆでるのにも時間がかかっただろうと推測。
結構、待ったからね。

くにゅりとした弾力が面白い

これで1店目をゲットだぜ!

いざ出陣じゃ!!

さて、2店目をどうするか?

特にこだわりはありません。40店もあるお店全部を制覇する気はさらさらなく。😁

家から近いところってあんまりないんですよ。全部、名古屋の大都会。
我が家からはどれも遠いので食指が湧かない。


そんな中、こちらはちょっと家から近い清須市のお店。

スタンプラリーには

いざ出陣じゃ!!

と書かれていたけど、こいつのセリフかな?

清須だからいざ出陣じゃ!!なんだろう

店内には清須市の観光マップとかがあってちょっと歴史の町を感じることができます!

店内にはお城の本とかも置いてありました!

こちらのお店で頼んだのは天ころきしめん。

冷たくてちょっと薄く透けて見える感じはつるつると喉に流れ込んで面白い!😁

こちらのスタンプは織田家ですねぇ。さすが!

いざ出陣じゃ!! たぶん信長のセリフだね!

あいそ家

3店目は北区にある「あいそ家 天道店」さん。

そばで有名なサガミの系列のチェーン店。

昼前なのにお店に入ったら満席に近い状態でビックリ。
コメダ珈琲の感覚で人がいるみたい。

他の参加店が小さなお店ばかりなので、チェーン店が参加しているのがちょっと異色に思えるけど、チェーン店のパワー・宣伝力は計り知れない気がしました。

ということで有無を言わさず目にしたメニューをオーダー。
ねぎとろミニ丼も気分で付けました。

いやぁ、チェーン店でも美味しいです。夏野菜いいですよね!
罪悪感ゼロで美味しくいただくことができました。


さて、家から遠いところばかりだけど最終的に何個スタンプ貯まるかなー?

きしころばかりで栄養足りるかなー?


#きしころ #たくさん食べる #名古屋めし #きしめん

#スタンプラリー #幅広麺 #きしころ冷えてます

サポートいただけると喜んで活動するタイプです。どうかよろしくお願いいたします。(^o^)