見出し画像

2024/5/8 環境省 水俣病被害者団体との懇談でマイク切る 伊藤信太郎環境大臣が直接謝罪

2024/5/8 夜のニュース比較
4月から日本テレビ:NewsZEROのメインキャスターになった藤井アナ
軽く感じるのは私だけでしょうか?

ジャンル別

政治

環境省 水俣病被害者団体との懇談でマイク切る 伊藤信太郎環境大臣が直接謝罪

広内アナ「今日、環境大臣が謝罪しましたが、今回の問題、背景に何があるんでしょうか?」
西村雄介氏(NHK熊本)「長年取材をしてきた被害者の方々には3分では語りきれない思いがあると感じています。今回の事態が起きたことについては、懇談そのものが形骸化していたのではないか?という指摘も多く聞かれました。実際に思いを伝える重要な機会が恒例行事化していたのではないか?被害を正面から向き合おうとしなかった国側の姿勢が、今回の事態を招いたと感じています。
広内アナ「今後、国はどのように水俣病の問題と向き合うべきなんでしょうか?」
西村氏「環境省は水俣病をきっかけに50年余前に発足しました。伊藤大臣も今日、記者団に水俣病は環境省が生まれた原点と述べました。団体側は大臣に対して、声を聞く場を再度設けてもらいたいと述べました。患者が高齢化して、これ以上待つことは出来ないという切実な願いから発せられた言葉です。原点と言うならば、国として、こうした水俣の声に、しっかりと耳を傾け、真摯に対応する姿勢、そして被害者の救済を実現すべきだと強く感じています。
広内アナ「今日、岸田総理は今回の対応は不適切だったとする一方、環境大臣の責任については、関係者に寄り添った丁寧な対応をしていくことも含め、職責を全うしてもらいたいと話していました。その言葉通り、患者や被害者に真に寄り添った水俣病対策を進められるのか?国側の姿勢が問われています。

NHK:ニュースウオッチ9

大越アナ「私が子供の頃というのは、TVをつけると水質汚染だとか大気汚染だとか公害のニュース、そしてその公害から発生する公害病のニュースとか、それこそ連日溢れるように放送がされていたんですね。で、まさにそれを原点として、当時の環境庁が設立された訳ですけれども、やはり日本の高度成長の陰には、たくさんの公害の被害者の皆さんがいらっしゃる。そして、今なお救済されない人達が、たくさんいらっしゃるというのが現実ということになりますよね。その現実というのは、環境省をはじめとする行政はもちろんのことなんですけれども、その高度成長の恩恵を受けて今がある、私達日本人の全てが改めて心に刻む必要があるなと感じます。

テレビ朝日:報道ステーション

板垣李光人氏「誠意以前の問題かなと思いました。人と人が真剣に話をしている時に急に遮って、もう聞きませんというのは、おかしいですよね。しかも、それが被害者との懇談の場ですし、マイクを切られた時の悲しみというのは簡単に消えるものではないんじゃないかなと思います。
藤井アナ「ねえ。大切な話だから、もっと続けてくださいと一言言えると良かったかもしれないですね。」

日本テレビ:NewsZERO

小川アナ「1週間が経っています。ようやく大臣が直接謝罪ということになりましたね。」
トラウデン直美氏「そもそも最初のあの場で大臣がもう少し聞きましょうと一言言っていれば、ここまで大きくなることはなかったと思うんですけれども、何よりやっぱり懇談会で、どんな思いをしたか?というのを伝える場だったはずのに、その声を届けている最中に切られてしまう。声を届けられない、声が届かないことを目の当たりにしてしまったというような気持ちも持たれたかと思うので、本当はちゃんと声は届いているということを、この先の対応・行動で見せて頂きたいなという風に思いますね。」

TBS:news23

与党 政治資金規正法改正に向け実務者協議

広内アナ「政治資金規正法の改正に向けた与党の協議は大詰めの段階に入りました。今日、公明党の山口代表は、自民党が歩み寄りつつあると述べていましたが、まだ折り合わない点があり、明日に持ち越した形です。政治改革の論点は多岐にわたっていまして、与党案がまとまっても、野党は企業・団体献金の禁止など自民党にとっては難しい、いわゆる高めの球を投げています。立憲民主党の安住国会対策委員長は、与党案はおそらく骨抜きのものになるとも話していまして、与野党の協議は難航が予想されます。会期末まで残り1ヶ月半。日程も睨みながらの攻防になりそうです。

NHK:ニュースウオッチ9

国際

その他

ハウスメーカーで職人入所式

山崎亮氏(コミュニティデザイナー)
・優れた技能を持つ職人が不足する住宅業界
・スピード増す開発 カタチにする職人の技
・快適で災害に強い住宅づくりに向けて

堤アナ「住宅の需要がなくなることはありません。その需要に応え続けていくためにも人材育成の新たな形を探っていく必要があるのかもしれませんね。」

フジテレビ:Live News α

各局別

NHK:ニュースウオッチ9

テレビ朝日:報道ステーション

テレビ東京:WBS

日本テレビ:NewsZERO

TBS:news23

フジテレビ:Live News α

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?