見出し画像

下鴨神社勧請「加茂神社(賀茂御祖神社)」神社アトラクションと日本最古の手水【播磨シリーズ】

平安初期の手水!お賽銭拒否!!石を拝殿内部に投げて💛に入ったら恋愛成就??恋色の小石は1粒持って帰って良いけどお礼巡りしたほうが良いのかも。

兵庫県高砂市竜山1の加茂神社境内にハート形のちょうず鉢がある。地元の住民グループ「石の宝殿研究会」が、花びらを浮かべるなど“恋の社”にふさわしい装いを試行錯誤している。会員制交流サイト(SNS)で話題になる「インスタ映え」を狙い、13日の周辺の散策イベントで披露する。
 加茂神社の神紋は双葉葵(ふたばあおい)。ちょうず鉢は長さ約40センチでくりぬかれ、同研究会によると、その形は葵の葉とも言われている。若者に魅力的な場所にしようと、同研究会のメンバーがハートに見立てた。
 3日には、賛同者と一緒にさまざまな装いを施し、中心部に破魔矢を立てて見栄えを比べた。
 真っ赤なバラは情熱的な様子を演出。淡いピンクのコスモスはかわいらしく、ノジギクの花はかれんな雰囲気を醸し出した。紅葉と青葉で半分ずつ埋めると、ハートが割れたように見えてしまう一幕もあった。

↓兵庫おでかけプラス

 たつの市に素晴らしい賀茂社がある。もしかして、こちらは下鴨神社で、もう一つが上賀茂神社とか??

 曽根天満宮の宮司さんがここを兼務としているそうです。

 ついでに本宮・下鴨神社もどうぞ。

変更履歴
2024/03/08 初版


▼HP なし

▼アクセス

兵庫県高砂市竜山1丁目19−37
※住宅地の細道。車が2台置けるスペースあり
※有料駐車場使いました

▼祭神・本尊と脇時

賀茂建角身命(カモノタケツノミノミコト)
玉依姫命

 本宮は次の通り。

▼見どころ

 「恋の社」と目立たない看板があります。そこを左折。

→神社アトラクション

日本最古の手水鉢?

 たぶんボウフラが・・・そして、この後に妻は手のひらを蚊に刺されるという奇跡を起こす!?

『山城国風土記』
逸文には、賀茂別雷命について次のような記述がある。賀茂建角身命(賀茂御祖神社の祭神)の娘の玉依姫(同じく賀茂御祖神社の祭神)が石川の瀬見の小川(賀茂川)で遊んでいたところ、川上から丹塗矢が流れてきた。
それを持ち帰って寝床の近くに置いたところ玉依姫は懐妊し、男の子が生まれた。これが賀茂別雷命である。賀茂別雷命が成人し、その祝宴の席で祖父の賀茂建角身命が「汝の父と思はむ人に此の酒を飮ましめよ(お前のお父さんにもこの酒をあげなさい)」と言ったところ、賀茂別雷命は屋根を突き抜け天に昇っていったので、この子の父が神であることがわかったという。丹塗矢の正体は乙訓神社の火雷神であったという。

→拝殿・本殿と神社アトラクション

あの窓から拝殿の仲のハートマークに石が入ると恋愛成就?1人5個まで挑戦できる。跳ねるので手前を狙え!
賀茂御祖神社とある!下鴨神社だ

 拝殿・本殿左に行くとさらに上にのぼる階段がある。

 生石神社に行けるのかな??先方さんが境内に居なかったんですよね。観涛處に行ったのだろうか。

▼メディア情報

これ以降は本NOTEの下にあるコメント欄で追記します。

▼旅行記

円教寺で90年ぶり再会!斑鳩寺&鶴林寺で植髪太子公開!◆兵庫西⑦◆|やんまあ@旅行記 (note.com)

その他

▼セットで行くところ

▼仏像展


#下鴨神社勧請
#加茂神社
#賀茂御祖神社
#神社アトラクション
#日本最古
#神社仏閣
#神社
#神社巡り
#やんまあ
#やんまあ旅行記
#旅行記
#やんまあ神社仏閣
#旅のフォトアルバム
#わたしの旅行記
#人文学
#神仏習合
#兵庫
#播磨シリーズ
#加茂
#賀茂
#賀茂社
#記紀
#古事記
#日本書紀
#旅行・おでかけ
#播磨シリーズ
#賽銭拒否
#インスタ映え
#兵庫
#高砂市
#賀茂建角身
#カモノタケツノミ
#玉依姫
#恋の社
#手水鉢
#山城国風土記
#賀茂別雷
#丹塗矢

この記事が参加している募集

旅のフォトアルバム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?