Yang

純ジャパで4ヶ国語習得を目指しています。 英語:ビジネスレベル、TOEIC 900点。…

Yang

純ジャパで4ヶ国語習得を目指しています。 英語:ビジネスレベル、TOEIC 900点。英語でコンサルティング可能。 スペイン語:ビジネスレベル。スペイン語でミーティング可能。 中国語:中国語検定2級合格。準1級取得中。 海外旅行日記も書きます。

最近の記事

ガイドツアー?自力で行く? メキシコ・ベラクルス、パレンケ旅行で利用した交通手段について 

前回に引き続き、これから、ベラクルスとパレンケに旅行に行きたい方向けに、アドバイスとなるような記事を書いていきます。2回目は、この2つの地域にある観光名所に行く際に利用した、交通手段について書いていきます。 パパントラのエル・タヒン遺跡:乗合タクシーを利用 地球の歩き方では、パパントラからエル・タヒン遺跡までバスがあるとのことですが、20分くらい待ってもきませんでした。周辺の人に聞き込みしたところ、下記のイダルゴ市場の角と公園の間くらいのところから、乗合タクシーが来るとわ

    • メキシコ南部旅行日記(ベラクルス、パレンケ)2022年5月

      コロナ禍が開けようとしていた2022年5月、メキシコ・ベラクルス州とパレンケに旅行に行ってきました。これから、ベラクルスとパレンケに旅行に行きたい方向けに、アドバイスとなるような記事になればと思います。 今回1回目はどうしてこのような日程にしたかについて。 今回のメインは前からいきたかったものの、意外と見どころが点在していたため、長期休暇が取れず行けなかったベラクルス州です。そして、以前パレンケ遺跡に行った後に、日数が足りずに行けなかったボナンパック&ヤシュチラン遺跡、そ

      • ダリ、ベラスケス、エル・グレコを数倍楽しむ! 事前に学ぶべく美術史・建築史おすすめ動画・ページ (スペイン旅行計画のイロハ、旅行準備)

        バロック、ロマネスクなど美術史には時代によって特徴的な形式があります。これを知らないと、なぜこの絵画が素晴らしいのか、この建物は世界遺産に登録されたのか鑑賞のポイントがわからず、印象に残らない旅になってしまうかも。美術を数倍楽しむためのおすすめの動画・Webページを教えます。 大前提として・・・・美術史・建築史を全般的に網羅する スペインの美術史を学ぶ前に、ざっくりとした芸術史を学んだ方がなぜスペインのこの画家は評価されたのか、背景知識が身につきます。実は、スペインの芸術

        • 乗り放題パスは買うべき? マドリッド、バルセロナでのおすすめ移動法

          今回のブログでは、スペイン旅行で利用した移動手段について、まとめていきたいと思います。 マドリッドでおすすめの移動手段:10回券(10-Journey Ticket):€12.2 こちら、バス、地下鉄に10回乗車できるチケットです。1回乗車あたり€1.22と1回券より、お得に乗車できます。複数人でシェアして利用することもできます。初回購入時は、ICカード代2.5€が追加されます。 マドリッドには1日乗り放題のチケットもありますが、おすすめしません。なぜなら ・徒歩圏内に

        ガイドツアー?自力で行く? メキシコ・ベラクルス、パレンケ旅行で利用した交通手段について 

        • メキシコ南部旅行日記(ベラクルス、パレンケ)2022年5月

        • ダリ、ベラスケス、エル・グレコを数倍楽しむ! 事前に学ぶべく美術史・建築史おすすめ動画・ページ (スペイン旅行計画のイロハ、旅行準備)

        • 乗り放題パスは買うべき? マドリッド、バルセロナでのおすすめ移動法

          長蛇の列を回避したい!サグラダファミリア以外にも事前予約した方がいい観光名所(スペイン旅行計画のイロハ)

          2024年3月にスペイン旅行に行きました。マドリッド、コルトバ、グラナダ、バレンシア、バルセロナと主要な観光地は全て周遊できたと思います。ただ、観光大国であるスペインは、有名な観光地は激混み。事前のチケット予約がないと、30分以上待たされることもザラでした。その経験から、時間節約のために、どこの観光施設が事前予約が必要なのか、まとめたいと思います。 アルハンブラ宮殿 @グラナダ 予約必須度:★★★★★(1ヶ月前に予約しないと、入場絶対できません) スペイン屈指の観光地、

          長蛇の列を回避したい!サグラダファミリア以外にも事前予約した方がいい観光名所(スペイン旅行計画のイロハ)

          コルドバ、グラナダ、バレンシア・・効率よくスペインを周遊するルートは?(スペイン旅行計画のイロハ)

          2024年3月にスペイン旅行に行きました。その際辿ったルートについて、なぜそのルートだったのか、かかった費用、諸注意などについて解説していきます。 まずは私が辿った周遊ルートについて説明します。 スペインには色々な都市があり、城壁に囲まれたところや岩に囲まれた場所、聖地として巡礼者が多い場所など多様で、それぞれ趣があります。全ての場所にはいくことができなかったため、私は個人的に遺跡と巡礼地、芸術が好きだったため、上記の場所に行くことにしました。 セゴビア、トレド、アビラは

          コルドバ、グラナダ、バレンシア・・効率よくスペインを周遊するルートは?(スペイン旅行計画のイロハ)

          航空券よりもまず先に・・ アルハンブラ宮殿のチケットの入手法 (スペイン旅行計画のイロハ)

          1ヶ月前に売り切れるアルハンブラ宮殿のチケット。私もスペイン旅行を決めたすぐ後で公式サイトをチェックしましたが、売り切れでした。それでも諦めないで前日になんとかチケットを入手できました!。その実際の入手法などについてこちらにまとめました。 ①スペイン時間午前0時に売り出される、キャンセル分のチケットを見よ アルハンブラ宮殿の公式サイト上では1ヶ月先でも既に売り切れとなっています。しかし、アルハンブラ宮殿は現地時間午前0時になると、キャンセル分のチケットが売り出されるケース

          航空券よりもまず先に・・ アルハンブラ宮殿のチケットの入手法 (スペイン旅行計画のイロハ)

          スペイン旅行日記 2024年3月 (旅行準備、計画のイロハ)

          2024年3月にスペイン旅行に行ってきました。スペイン語力を活かして、自力で3週間周遊したからこそわかった、観光ルートやおすすめの観光スポット、注意点などをまとめたいと思っています。 ①航空券よりもまず先に・・ アルハンブラ宮殿のチケットを入手を 1ヶ月前に売り切れるアルハンブラ宮殿のチケット。入手法などについてこちらにまとめました。 ②コルドバ、グラナダ、バレンシア・・効率よく回るルートは? イスラム教の影響が色濃く残るアンダルシア地方。ピカソ出生の街・マラガ、フラ

          スペイン旅行日記 2024年3月 (旅行準備、計画のイロハ)