見出し画像

すとぷりの活動を語るなら、ななもり。さんの放送を隅から隅まで聴いてみよう!

すとぷり公式生放送が終わった後、楽しく
にぎやかな放送の余韻に浸りながらリーダーの
ななもり。さんの個人放送をゆったりと聞く
日曜日の夜。
2024年5月5日は連休をもう1日を残しての
日曜日だったということもあり、心置きなく
遅い時間まで楽しい時間を過ごせました。

私が以前、ななもり。さんの個人放送の魅力に
ついて記事を書いたのが2022年1月11日。

ちょうどドームツアーが始まったばかりころ
でした。このころ公式放送の後にななもり。
さんが個人放送を取る、ということが多くあり
ました。今回も同じ流れでななもり。さんの
放送が始まったこともあり、私はとても懐かしい
思いになりました。

ななもり。さんは、沢山の顔を持つ人です。
配信者として個人、グループとして放送をした
り、歌ったり、動画を投稿したりする活動の
ほか、すとぷりの所属会社「株式会社STPR」が
サポートする活動の企画・プロデュース・運営を
仕切る社長としての顔があります。

個人放送はまさにそのたくさんのななもり。さん
が自由に行き来するのが面白いところです。
日常の生活についてのことやメンバーと食事に
行った時の話を楽しく和やかに話していたかと
思えば、リスナーのコメントに答えながら
ちょっと下ネタトークも交えつつ嘘かホントか
わからないような内容の受け答えではぐらかして
みたりボケたりツッコんだり。
そして、今現在のすとぷりの活動やこれからの
予定、STPRとして取り組んでいることなどに
ついて話すときは熱く、真剣に、ていねいに説明
してくれたりします。

私は、出役として軽快なトークやリスナーを
巻き込んで盛り上げていく、切れ味鋭く楽しい
ななもり。さんも大好きですが、すとぷりという
グループの活動も大好きで追っかけている身と
しては、グループのリーダーとして、また活動の
裏方として運営面からのお話を聞けるのが、
ななもり。さんの個人放送の醍醐味だと思います。

例えば、この日の放送ではこんな話がありました。

<YouTubeすとぷりちゃんねる登録者数280万人突破を記念して実写MVを制作することが決まったことについて>
実写MVはこれから決めていくので、どんな楽曲にするとかどんなMVにするか何も決まっていない。GW明けにスタッフさんと打ち合わせしよう、なんて話してる。

<2024年5月7日から始まる新しい地上波テレビの冠番組について>
(放送が関東ローカルであることについて)みんなの地域で放送されるかはみんなの頑張りにかかってる。ここから始まる挑戦だから。どの番組もそう。いきなり全国区で始まることはあまりない。今回はそのスタートラインに立てたということ。

放送後TVerとU-NEXTでの配信になったのは、U-NEXTはTBS系列のパラビが由来だから。今後の盛り上がり次第では(配信プラットフォームが)増えるかもしれないが、今は見定められている状態。

もちろんTwitterやインスタでの投稿もそうだし、やっぱりTVerでのいいねとかちゃんと再生されているかっていうのを(放送局は)チェックしてくれてるし、わかりやすく素敵だな、いいなと思ってもらえるかどうかは我々6人の頑張りもそうだし、STPRのスタッフの頑張りもそうだし、みんなにどれだけ楽しんでもらえたかでしかないので、一緒に盛り上げてもらえたら嬉しい。

<7月19日から公開されるすとぷりのアニメ映画について>
製作が佳境を迎えている。まだ完成していなくて最後の詰めをしていて猛烈バタバタ。

<今年の夏の活動について>
夏に向けてね、いろいろな動画だったりも準備していたりするので、みなさんお楽しみにしていてくれていると嬉しい。
夏に向けての準備を5月、6月の中間とかまでにいろいろやって、制作して7月の後半とかから出してくって感じなんで、今その仕込みとか準備メンバーにもスタッフさんにも極力してもらっている。バタバタしながら最高なものになるようにしていて、そのどれもが素敵な最高な取り組みなので、ホントに楽しみにしていて欲しいし、どれもみんなに絶対楽しんでもらえる素敵な取り組みになっていると思う。

と、こんな感じで、今現在発表されていることや
これからの予定などさまざまなすとぷりの活動の
現状をお話してくれるのです。
公式放送ですとどうしても決まったことを
お知らせすることでめいっぱいで、その背景や
準備段階にまで話が至らなかったりするの
ですが、個人放送では実際に企画や運営に
携わっているななもり。さんだからこそリスナー
に伝わる言葉で説明してくれます。また、社長と
して「ここまでは話せる」というジャッジの権限
を持っている人なので、リスナーの知りたい
ところのギリギリ話せるところまで教えてくれる
のです。

常に新しい挑戦を続けるすとぷりについては様々
な意見が寄せられます。
それは応援するものだけではなく、否定的なものもあります。
リスナーによってはそんなネガティブな意見に
心が揺れる事もあるかもしれませんが、疑問や
不安があるのなら、まずはななもり。さんの
放送を隅から隅までしっかりと聞いてみることを
お勧めします。

そして、この日の放送ではさらに、ななもり。
さんのすとぷりへの想いが語られました。

まずはすとぷりというグループの活動あり方に
ついて

みんなに届けるものって、今準備してすぐ出せるものもあれば、長い時間をかけて準備してホントに努力して努力して努力して積み重ねてやっと届けられるものといろんなタイプがあるんだよね。すとぷりはそのどれかだけじゃなくてぜーんぶやってるから。あれもこれもそれもどれも。

これはやるべきだよね、喜んでもらえるよね、楽しんでもらえるよねってなったらもう全部挑戦するグループだから。どれかだけをやるってのはなくて。
もちろんどれかだけやって、その一個のものに集中してやることの方が楽なんだよね、だって変わらないから、変化がないから。安心だし怖くないし。その1個だけやり続けるっていう方が実は楽で、難しくなくて。

新しい領域ってねチャレンジできるのはみんなの声があるからでもあるし、やっぱりもっともっと多くの人に楽しんでほしい、もっともっと多くの人に知ってほしいってのがあるからで、そこには人気になりたいって思いもあるし、みんなともっと楽しい、もっと高いところまで飛びたい、もっともっと見た事ない景色を見たいってのがあって。

現状維持でいいなんて思ってるメンバー1人もいないからこその今の形というか、今のね、このいろいろな挑戦があって。

と話し、噛み締めるようにこう続けました。

ホントにねぇ、なんか最高だなっていうのをねぇ、今日の動画の撮影前とかでも思ってたし、メンバーと話しててね。
あ、いいなぁ、すとぷりってホントにステキだなってのをね、毎日感じてます。

なかなかね、これが当たり前じゃないなって思うような出来事ね、なーくんもすとぷり以外のこととかいろんな取り組みだったりね、会社のことだったりとかSTPR以外の会社のこととかやったりしてく中で、難しいことたくさんあるなってね、日々感じるわけですよ。

そんな中でもホントすとぷりってやっぱすごいし、うん。みんながね、ひとりひとり得意な領域を持っていて、魅力を持っていて、ホントすごいメンバーが集まった最高のグループなんだなってのを日々感じますね。うん。特別なことだなと、当たり前に過ごしてるこの日々って、うん。

今目の前にね、普通にバカ笑いして、弁当二つ食べたとか、バナナ食ったとか、カードキー無くしたとか言ってるこのメンバーもマジすげぇなと、うん。いろんな素晴らしい才能と努力する勇気と覚悟とやる気があって、ホントにすごいな、すとぷりってすごいなってのを日々感じております。嬉しいです。

すとぷりの活動はななもり。さんが主導して
メンバーを鼓舞して進めているイメージがあり
ましたが、ここまで大きい挑戦ができるグループ
になったのには当然個々のメンバーの力による
ことも大きく、その存在が忙しいななもり。さん
の心を支えているような様子を垣間見れて、
今メンバーがななもり。さんの近くにいる現状に
とても安心しました。

そして、ライブをやってほしいというリスナーの
要望が多いことも承知しているようです。

いろんな告知のスケジュール、いろんな兼ね合いの中での、順番がありまして。
用意してないわけないんで、安心してください。ちゃんと最高なものになるような企画、意味ある、価値ある企画とともにね、最高の状態で万全な状態でお届けするんで。最高な形でお届けするのでお楽しみにしててください!ほんとに。
無いわけないんで、もちろん。

という嬉しい言葉も聞けました。

毎日寝る間も惜しんで休日もあまりとらずに
お仕事に邁進しているななもり。さんを見ている
と「とにかく休んで欲しい」と思ってしまい
ますが、ご本人は「やりたくてやっていること
だから」「楽しみだよ」とイキイキとした声で
話しています。
すとぷりとしても、彼らの活動を通じてたくさん
の新しいサポート事業を幅広く展開する一人の
若者としても、ななもり。さんを大尊敬している
ので、どうか体には気を付けて頑張ってほしい です。

今回も最後までお読みいただき
ありがとうございました。
この記事を気に入ってくださったらぜひ
「スキ」やコメント、フォローをお願いします!
X(Twitter)アカウントではnoteより少し緩めに
つぶやいていますのでお付き合いいただける方は
フォローしてみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?