やなぎ

AIとかAIイラストとか、そのへんの技術検証

やなぎ

AIとかAIイラストとか、そのへんの技術検証

最近の記事

【技術者募集】VRAM168GBの機械学習PCを9台無料開放するハッカソンやります

昨今のAIのクローズド化の流れと、日本の計算資源不足に抗うため、VRAM168GBのGPUクラスタを無償開放するハッカソンをやります! 総額5000万円規模の計算資源がフリーで使えます。 アイデアはあるけど計算資源がない!グラボ、VRAMがほしい! 最近のAIのクローズド化の流れが嬉しくない! 強いグラボがあれば、制限なくもっとやりたいことができるのに! という思いを抱えた方に、ぜひ参加してほしいです! 匿名(アカウント名)での参加もできるので、ぜひ使いたおしてほしい

    • 大規模LT会に初参加したので、ネタ作りにやったことを記録に残す

      人生で初めてLT会に登壇したので、その時にやったことを記録として残していこうと思います。 LT会に興味がある方や、これから登壇する予定の方に参考になれば幸いです。 参加したLT会は【第2回】生成AIなんでもLT会です。 【規模】 現地:40-50人 オンライン:約150人 テーマ:生成AI 参加者の属性:エンジニア多め、クリエイターも少しいる スポンサー:note株式会社様 LT会としては大規模です。初参加、それも1年以内の初学者でこの規模の会に出ることはあまりない気

      • ChatAIのキャラクターと音声で話すやり方!(AI絵使いにおすすめ)

        ※当記事は古くなっており、非推奨です。 こんにちは!やなぎ(https://twitter.com/Yanagi_aiai)です。ふだんAI全般で遊びながら、技術検証を発信してます! この記事のうれしいところOpenAIのAPIを使用して、ChatAIにキャラ付けして音声会話する方法について解説します。 できる限り簡単な作業と学習量で、AIとリアルタイム音声会話する感動と、その環境を自分で構築する喜びを味わってもらうことが目的です。 ちなみにわたしのレベル感としては、先

      【技術者募集】VRAM168GBの機械学習PCを9台無料開放するハッカソンやります

      • 大規模LT会に初参加したので、ネタ作りにやったことを記録に残す

      • ChatAIのキャラクターと音声で話すやり方!(AI絵使いにおすすめ)