みにたま

旅が好きで、よく色々な場所に出没します。全国のお城巡り/マラソン/ダイビング/カフェ巡…

みにたま

旅が好きで、よく色々な場所に出没します。全国のお城巡り/マラソン/ダイビング/カフェ巡り/温泉巡り/グルメ/舞台など。推し活についても細々と書いています。毎日0時付近で更新中。

マガジン

  • 全国のお寺巡り

    全国のお寺巡りの記録

  • 推し活日記

    推しとは人生の癒し、生きる糧、そして支え…。推しは推せる時に推せ!を心に日々のんびりと推し活をしています。

  • おうちご飯

    お家で食べるご飯のまとめ。レトルト食品や、バター、ミルクなどの記事が多めです。

  • おすすめグルメ

    全国の美味しいものなどを載せています。たまに微妙だったものも載せています。

  • 観劇レポ

    今までに観劇した舞台やミュージカル、ライブ、映画などを纏めました。イベントのレポもこちら。

記事一覧

日本最初のやくよけ霊場 岡寺

 奈良にあるお寺「岡寺」へ行きました。  この寺は、663年(天智天皇二)、岡の宮を仏教道場に改め、当時の仏教の指導者であった義淵僧正に下賜され、創建1300年余年の歴…

みにたま
3日前
1

おきがえぬいぐるみ

 テニプリから推しの「おきがえぬいぐるみ」が発売されたので買ってみました。こちらは、名前の通り色々と着せ替えができます。  さっそく開封。  若干表情が異なって…

みにたま
3日前
1

北海道野菜を味わうカレー

 カレーハウスコロンボのレトルトカレー「北海道野菜を味わうカレー」を買ってみました。  レトルトなので、お湯で簡単にできます。また、こちらは電子レンジでも温め可…

みにたま
11日前
2

そば処 橋本

 小田原にある蕎麦屋「そば処 橋本」にて蕎麦を食べました。こちらは天保年間創業の、老舗です。  並んでいなかったので、すぐに入れました。因みに、こちらは現金のみ…

みにたま
12日前
1

うなぎ桜家の鰻重

 静岡県にある鰻屋さん「うなぎ桜家」に行きました。こちらは、安政3年(1856年)創業の老舗です。  こちらは人気のお店のため、いつも混雑しています。席を予約するシ…

みにたま
2週間前
2

テニプリ 20th Anniversary Event -Future- レポ

 テニスの王子様テレビアニメ20周年を記念したイベント、2021年10月10日にTOKYO DOME CITY HALLで開催された「テニプリ 20th Anniversary Event -Future-」に参加しました…

みにたま
2週間前
1

大須つぼ焼きいも 氏田屋

 大須商店街にあるつぼ焼きいものお店「氏田屋」に行きました。  名前の通り、壺を用いて遠赤外線で焼いています。  中を見せてもらうことも出来ました。たくさん焼き…

みにたま
2週間前

ちいかわレストラン

 池袋にある「ちいかわレストラン」に行きました。  こちらは抽選となっているため、いつでも入れるわけではありません。今回初めて当選し、行くことができました。  …

みにたま
2週間前
2

テニプリフェスタ2023 レポ

 TVアニメ「テニスの王子様」シリーズの声優陣が集結するイベント「テニプリフェスタ 2023 U-17 WORLD CUP」が6月3日と4日の2日間、計3公演、横浜アリーナで開催されまし…

みにたま
3週間前
3

粟津温泉のとや

 石川県にある、粟津温泉のとやに泊まりました。  入り口には野良猫がいました。可愛い。  入ってすぐには五月人形が置いてありました。立派な人形です。  こちらは…

みにたま
3週間前
6

無印のきなこバウム

 無印で販売している不揃いバウムシリーズ。けっこう好きでよく買っています。色々と種類があって迷いますが、今回は「きなこバウム」を食べてみました。  きなこの香ば…

みにたま
3週間前

博多天然温泉「旅人の湯」 ホテルルートイン博多駅前

 博多駅のすぐ近くにあるホテル「博多天然温泉「旅人の湯」 ホテルルートイン博多駅前」に泊まりました。  今回泊まったのはシングルの部屋です。ビジネスホテルなので…

みにたま
3週間前
2

大川さくらクルーズ

 大阪の八軒屋浜船着場から発着する、大川さくらクルーズに行きました。こちらでは、船の上でお花見を楽しむことができます。  発着地である八軒屋船着場は、かつては京…

みにたま
3週間前
3

ロイヤルホストのカシミールビーフカレー

 ロイヤルホストのレトルトカレー「カシミールビーフカレー」を食べてみました。  こちらはレトルトなので、お湯で5分と簡単に出来ます。今回は卵も乗せてオムカレーに…

みにたま
1か月前
3

無印の中華おこわ

 無印で販売している炊き込みおこわの素「中華おこわ」を買ってみました。  こちらは、豚角煮などの具材とおこわ米をセットにした中華おこわです。このように、中身はお…

みにたま
1か月前

リッケッツァ・トレ

 大須商店街にある喫茶店「リッケッツァ・トレ」に行きました。外観もオシャレでレトロな喫茶店です。  今回注文したのは、こちらのお店の名物のパンケーキと、オレグラ…

みにたま
1か月前
2
日本最初のやくよけ霊場 岡寺

日本最初のやくよけ霊場 岡寺

 奈良にあるお寺「岡寺」へ行きました。
 この寺は、663年(天智天皇二)、岡の宮を仏教道場に改め、当時の仏教の指導者であった義淵僧正に下賜され、創建1300年余年の歴史を持つ寺です。そのため、国宝や重文のほか多数の宝物があります。日本最初の厄除け霊場でもあります。

 岡寺へは駅からバスが便利です。バス停の前に鳥居があり、迷うことはありませんが、坂道が多く、境内までそこそこ歩きました。

 拝観

もっとみる
おきがえぬいぐるみ

おきがえぬいぐるみ

 テニプリから推しの「おきがえぬいぐるみ」が発売されたので買ってみました。こちらは、名前の通り色々と着せ替えができます。

 さっそく開封。

 若干表情が異なっていて可愛いです。付属の服を着せてみました。

 服はジャージと制服の2種類あります。どちらも可愛いです!そこそこなお値段はしましたが、買って良かったです。これから、イベントなどに持って行こうと思います。

北海道野菜を味わうカレー

北海道野菜を味わうカレー

 カレーハウスコロンボのレトルトカレー「北海道野菜を味わうカレー」を買ってみました。

 レトルトなので、お湯で簡単にできます。また、こちらは電子レンジでも温め可能です。便利でいいですよね。
 温めた後、お皿にのせて完成です。

 名前の通り、野菜がたくさん入っていて美味しかったです!また、肉もけっこう入っていて具沢山なカレーでした。
 便利で美味しいので、また買いたいです。

そば処 橋本

そば処 橋本

 小田原にある蕎麦屋「そば処 橋本」にて蕎麦を食べました。こちらは天保年間創業の、老舗です。

 並んでいなかったので、すぐに入れました。因みに、こちらは現金のみです。
 今回は海老天そばを注文しました。

 天ぷらもサクサクで、蕎麦も美味しくて満足です!天ぷらは海老以外もついていて、どの天ぷらも美味しかったです。
 他にも、桜海老そばなど色々なメニューがあったので、今度はそちらも食べてみたいです

もっとみる
うなぎ桜家の鰻重

うなぎ桜家の鰻重

 静岡県にある鰻屋さん「うなぎ桜家」に行きました。こちらは、安政3年(1856年)創業の老舗です。

 こちらは人気のお店のため、いつも混雑しています。席を予約するシステムはありませんが、うなぎの予約は電話にて対応しているそうです(鰻が売り切れ次第営業終了ですが、鰻の予約をすると、その分は確保してくれるそうです)
 今回は、一応電話予約をしてから行きました。こちらが店内です。

 昔ながらといった

もっとみる
テニプリ 20th Anniversary Event -Future- レポ

テニプリ 20th Anniversary Event -Future- レポ

 テニスの王子様テレビアニメ20周年を記念したイベント、2021年10月10日にTOKYO DOME CITY HALLで開催された「テニプリ 20th Anniversary Event -Future-」に参加しました。この記事はその時のレポとなります。

 このイベントは、主に青学メンバー中心のイベントでした。出演メンバーは、青学レギュラーメンバー9名とゲストの幸村役の永井さん、木手役の新垣

もっとみる
大須つぼ焼きいも 氏田屋

大須つぼ焼きいも 氏田屋

 大須商店街にあるつぼ焼きいものお店「氏田屋」に行きました。

 名前の通り、壺を用いて遠赤外線で焼いています。

 中を見せてもらうことも出来ました。たくさん焼き芋が並んでいて、美味しそうです。

 焼き芋の種類はいくつかあり、種類とサイズによって金額は異なります。今回は、紅はるかにしてみました。

 焼き芋は、柔らかくて熱々で甘くて美味しかったです!壺焼きってけっこう甘くなって美味しいですね。

もっとみる
ちいかわレストラン

ちいかわレストラン

 池袋にある「ちいかわレストラン」に行きました。

 こちらは抽選となっているため、いつでも入れるわけではありません。今回初めて当選し、行くことができました。
 お店の中も外もちいかわだらけで可愛いです!

 メニューには料理長の絵が描かれていました。

 席には、紙のランチョンマットがあります。おしぼりもベルもちいかわだらけで可愛いです。

 今回はハンバーグを頼みました。大丈夫……と言いながら

もっとみる
テニプリフェスタ2023 レポ

テニプリフェスタ2023 レポ

 TVアニメ「テニスの王子様」シリーズの声優陣が集結するイベント「テニプリフェスタ 2023 U-17 WORLD CUP」が6月3日と4日の2日間、計3公演、横浜アリーナで開催されました。この記事は、その時のレポとなります。

 今回は3公演とも参加しました!
 初日、まずは物販コーナーへ。飾られていた等身大タペストリーの越知さん、1人だけ大きくてさすがだな……と思いました。

 とりあえず、パ

もっとみる
粟津温泉のとや

粟津温泉のとや

 石川県にある、粟津温泉のとやに泊まりました。

 入り口には野良猫がいました。可愛い。

 入ってすぐには五月人形が置いてありました。立派な人形です。

 こちらはサービスドリンク。お茶と酢がありました。どちらも美味しかったです。

 チェックインをした後は、さっそく部屋へ。

 お茶とお茶菓子をいただきました。

 その後は、一度温泉に入ってから夕食へ。温泉宿は、浴衣で夕食を食べることが出来る

もっとみる
無印のきなこバウム

無印のきなこバウム

 無印で販売している不揃いバウムシリーズ。けっこう好きでよく買っています。色々と種類があって迷いますが、今回は「きなこバウム」を食べてみました。

 きなこの香ばしい香りのするバウムです。そこまで主張の強い味ではなく、なんとなくプレーンに似た感じがしました。生地は安定の美味しさです。
 色々な種類があるので、今度は他のバウムも食べてみたいです。

博多天然温泉「旅人の湯」 ホテルルートイン博多駅前

博多天然温泉「旅人の湯」 ホテルルートイン博多駅前

 博多駅のすぐ近くにあるホテル「博多天然温泉「旅人の湯」 ホテルルートイン博多駅前」に泊まりました。
 今回泊まったのはシングルの部屋です。ビジネスホテルなので部屋は狭めですが、ベッドは少し広かったです。

 浴室も、よくあるビジネスホテルと同じ感じです。

 こちらのルートインは温泉があったので、浴室は使いませんでした。温泉も狭めでしたが、あると良いですよね。朝も温泉に入ってサッパリ出来ました!

もっとみる
大川さくらクルーズ

大川さくらクルーズ

 大阪の八軒屋浜船着場から発着する、大川さくらクルーズに行きました。こちらでは、船の上でお花見を楽しむことができます。

 発着地である八軒屋船着場は、かつては京都・伏見と大阪を結ぶ舟運の拠点となる場所でした。周辺に八軒の船宿があったことから「八軒屋家浜」と呼ばれるようになりました。

 こちらは10~30分間隔で出航しています。混雑していましたが、そこそこ回転は早かったです。

 まずは天満橋の

もっとみる
ロイヤルホストのカシミールビーフカレー

ロイヤルホストのカシミールビーフカレー

 ロイヤルホストのレトルトカレー「カシミールビーフカレー」を食べてみました。

 こちらはレトルトなので、お湯で5分と簡単に出来ます。今回は卵も乗せてオムカレーにしてみました。

 野菜などは入っていませんが、肉がたくさん入っていて美味しかったです!ロイヤルホストの味が家でも食べれて良かったです。

無印の中華おこわ

無印の中華おこわ

 無印で販売している炊き込みおこわの素「中華おこわ」を買ってみました。

 こちらは、豚角煮などの具材とおこわ米をセットにした中華おこわです。このように、中身はおこわ米と具材がセットになっています。

 おこわ米もセットになっているので、具材と一緒に炊くだけで簡単におこわが出来ます。もちもちとしていて、具材もたくさんで美味しかったです!
 このようなご飯の素は、おかずがない時に便利なのでまた買いた

もっとみる
リッケッツァ・トレ

リッケッツァ・トレ

 大須商店街にある喫茶店「リッケッツァ・トレ」に行きました。外観もオシャレでレトロな喫茶店です。

 今回注文したのは、こちらのお店の名物のパンケーキと、オレグラッセ。また、会計は現金のみです。

 オレグラッセは、カクテルのような見た目をしているアイスカフェオレです。甘めでしたが濃厚で美味しいカフェオレでした。
 パンケーキは薄焼きのものを二つ折りにしてあります。フワフワの生地で、バターとシロッ

もっとみる