見出し画像

えのぐライブ直前!好き好き大好き曲の紹介!

どうも、ヤンです。

来る5月3日には enogu 6th Anniversary Live #2589日目の奇跡 が開催されます!

オンラインでも鑑賞可能なので、ぜひご覧ください!

今回はえのぐのライブ成功を祈願して、私が好きなえのぐ曲を発表したいと思います!ぜひ最後まで見ていってください〜!(ちなみに「こいつ好きな惣菜発表ドラゴンにハマりすぎているな…」というツッコミはナシでお願いします。)


好きなえのぐ曲発表ドラゴンが〜♫
好きなえのぐ曲を発表します〜♫


星は三度瞬く

まずは2023年のえのぐ5周年記念ライブにて初披露された、「星は三度瞬く」!

えのぐが今の3人スタイルになってから初めて出した曲であり、今のえのぐを象徴している曲でもあります。どんな困難に直面しても決して立ち止まることのない3人の姿がそのまま歌詞に、歌に現れており、ひたすら綺麗。個人的には「叶わないとは思えない 笑われたっていい 粘り強さが 負けない理由になる」という力強い歌詞が、胸に刺さりすぎて好き好き大好き〜♫

ライブでは星を描くような振り付けをみんなでするのが一体感あって楽しいです!だけど1番サビとラスサビで振り付けのタイミングが違って若干ムズカシイ


ヴァーチャルバーサーカー

続いては、えのぐの中でも屈指の治安の悪さを解き放つ曲、「ヴァーチャルバーサーカー」!

えのぐには他の女性アイドルではなかなか見られないようなゴツくてパワーがある曲が何曲かあるのですが、その中でも「ヴァーチャルバーサーカー」は和楽器とスラップベースがコラボレーションしているゴツめの和ロックとなっております。VTuber業界の中でもかなり異色の存在であり、独自の路線を歩み続ける自らをジャンヌ・ダルクに例え、全てを薙ぎ倒すかのような圧倒的な迫力が好き好き大好き〜♫


Defiant Deadman Dance

えのぐ治安悪い曲繋がりで、えのぐの中でも屈指の治安の悪さを誇る「Defiant Deadman Dance」をご紹介!

激しいドラムのイントロから始まるこの曲は、ラウドでメタルコアで、とてもアイドルが歌っているとは思えないほどロックです。がなりやシャウトなどをかっ飛ばし、ダンスでも壮絶なキックを披露し、ストレス発散にはもってこいな曲です。この曲の日向奈央がかっこよすぎて好き好き大好き〜♫


スタートライン (2022 Ver.)

治安の悪い曲が続いたあとは、綺麗な曲を!「スタートライン (2022 Ver.)」は、曲調、構成、歌詞、歌声、どれをとっても一級品なオススメとなっております。

2020年の周年ライブで披露された「スタートライン」を2022年にリメイクした「スタートライン (2022 Ver.)」は、静かな歌入りから始まるEDMです。誰でもノリやすい四つ打ちとサビで弾けるようなサウンド感が好き好き大好き〜♫

そして、2022 Ver.では原曲とは異なり、ラスサビで一瞬曲が止まった後に、突然上に転調。これには好きな転調発表ドラゴンもニッコリですね。


みんなで一緒に歌うシンガロングは、ライブの醍醐味。「栞」は、みんなでWow Wowできるような、ライブで楽しい曲です。

シンプルで清純なバンドサウンドが光る「栞」。えのぐらしくどこまでもジャンプして次に進む意思が感じられつつも、思い出はしっかりと栞で挟んでおくというストーリーを描いている点が好き好き大好き〜♫

この曲のシンガロングはBメロとサビ、間奏にあります。とても簡単なメロディで「Wow Wow」と歌うだけなので、みんなで歌って最高の思い出作ろうな!


ビリパリッ!!!

ここから先はえのぐの最新曲をお届け!まずはハチャメチャなサウンドとめっちゃ叫べるコールがクセになる、白藤環プロデュースの電波ソング「ビリパリッ!!!」から!

8bitのピコピコサウンドから始まるこの曲は、公式にコールが出ている、えのぐみのみんながえのぐと一緒に歌って叫んで踊れるシロモノです。しかも突然転調したり変拍子したりオタクに口上させたりと、本当にやりたい放題で好き好き大好き〜♫

みんなでコールを覚えて会場でハイになろう!!!


BAD DANCE

えのぐの新曲2つ目は、日向奈央プロデュースのK-POPライクなキラーチューンである「BAD DANCE」です。

サビで歌詞の密度を減らし、4つ打ちで踊らせるスタイリッシュなスタイルはK-POPらしさがあります。一方で日向奈央の咳払いから入ったり、「脳汁ドバ!DOPAMINE 満たされちゃいな今夜」など言葉遊び的な歌詞の使い方をしたり、セリフからサビに入るなどの遊んでいる要素は日本的だと思いますね。聴いていてノリノリになれるのは間違いないです!好き好き大好き〜♫


小さな勇気

最後に紹介するえのぐの最新曲は、鈴木あんずがプロデュースした「小さな勇気」。J-POPの王道を征く、清純で真っ直ぐな曲です。

「不安になっているあなたの背中を押せるような曲になれたらいいな。」という、あんずの想いから制作された「小さな勇気」。「扉開けてほら 震えるその手じゃなきゃ 掴めない夢だってあるから」という歌詞が、僕らに向けた励ましの言葉でもあるし、今まで築いてきたえのぐの証でもあるように感じられ、とても胸に沁みます。好き好き大好き〜(号泣)♫


えのぐ

最後に紹介する曲は、アイドルらしくグループ名がそのままタイトルになっている彼女たちの名刺のような曲、「えのぐ」です!

恋を絵の具に例え、真っ白なキャンバスが君によって色付いていくその瞬間を切り取ったラブソングです。初恋なのかな、恋に落ちたばかりなのかな、などと妄想が膨らむような一曲ですが、同時にこの曲は固有のカラーを持ちつつも、どんどん新しい色を見せてくれるえのぐのメンバーを描いているようにも思えますね。これを歌っている彼女らもとても爽やかで、見ていて笑顔になれるので好き好き大好き〜♫



終わりに

以上で私が好きなえのぐ曲発表は終わりです!ここまで見てくださって本当にありがとうございます!

最後の言葉になるのですが、えのぐのライブは初めて見た時から本当に衝撃的で楽しくて、彼女たちが歌に、ダンスに、そしてライブにかける想いがヒシヒシと伝わってくるので、みなさんにも足を運んでいただきたいです!

彼女たちは昨年、約6年間所属していた事務所・岩本町芸能社から独立し、自ら合同会社を立ち上げてワンマンをやっています。そこまでして歌・音・パフォーマンスを私たちに届けたいという彼女たちの想いは本物です。もし私の記事を読んで興味を持ってくださった方がいらっしゃいましたら、現地でも配信でも構わないので、えのぐのライブに足を運んでみてください!!!よろしくお願いします!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?