見出し画像

ホロライブEnglishの切り抜きで英語学習 #27

ホロライブENの配信の一部を切り抜いて、その文字起こし・翻訳を通して英語の勉強をしていきたいと思います。

今回は、「うっかりBaeちゃんのステージを見逃すIRySさん」の切り抜きから勉強します。

あらかじめ補足しておくと、ホロライブの大規模ライブイベントがあり、ホロライブタレントのBaeちゃんは彼女の出番の時に見事なコンテンポラリーダンスを披露(曲の途中までダンス一本で演技し、その後きれいな歌声とダンスを見せてくれました)したのですが、その舞台裏でIRySさんがやっていたことの話です。


登場人物

IRyS

IRyS
悪魔と天使のハーフであり「ネフェリム」のVsinger(Hololive EN Promise)。歌声は一級品だが、危うい発言が多く一部のファンからは「YabaiRyS」と呼ばれている。日本語が達者で、日本語の流暢さは日本人レベル。日本のマンガが好きで、日に何冊も読破する強者。ほぼ同期のBaeちゃんとは大の仲良し。

https://hololive.hololivepro.com/talents/irys/

英語の文字起こし

I wasn’t really able to watch Bae, Bae’s performance for the day, for both days actually.
I wasn’t really able to watch because during…
When it was her turn, I was getting food.
I was getting the catering food. I didn’t know it was her turn.
But, I could somewhat hear her like from the backstage. From the backstage, I could somewhat hear her.
But, I was like, I was in line getting food.
And, I only realized cause like apparently I think her singing started like way midway into the song.
So, I was just like, “Oh, that means I already missed half of it.”
When… The moment when I heard her…, a bit of her, I was like “Wait, I think that’s Bae!?”.
But, I’m lining up for food.
The food line was a little crowded. We were all like “FOOD!”. So yeah.

I don’t think…. The VOD wasn’t available yet when I checked yesterday.
I really want to watch it though. I heard she did something really challenging and she did something like really really innovative. Is that a word?
Yeah, interpretive! Interpretive, I heard, I heard.

日本語訳

マジでBaeちゃんの演技を2日とも観ることができなかったんだよ。
観れなかった理由はね…
Baeちゃんの出番の時にちょうど料理を取りに行っていたんだよw
ケータリングの料理をちょうど取りに行ってたの。彼女の出番になったの知らなかったよ。
でも、楽屋からちょっとだけBaeの歌が聞こえたの。楽屋から、ちょっとだけね。
でも、ちょうど料理を取る列に並んでたの。
そして、私がBaeの出番に気づけたのは、曲の半分くらいになった所で彼女が歌い始めたからなの。
だから、「あ、もうBaeの出番の半分を観逃しているってことじゃん」って思ったね。
Baeの歌を聞いた時……ちょっと聞こえた段階で、「待って、これBaeの歌じゃね!?」ってなってたんだけど、もう料理の列に並んでいたからさぁw
料理の列はちょっと混雑してたね。私達みんな「ご飯だぁ!」ってなってたよ、うん。

ステージの映像は昨日確認した時はまだ見れなかったね。
マジで映像を見たいんですけど。Baeが何かすごい挑戦的で、すっごく革新的な…で合っているかな?、ことをしたらしいね。
あ、インタプリティブ・ダンスだ!解釈的な!そう聞いた、そう聞いた。

英語解説

somewhat

「少し・多少・幾分・ある程度」の意味。

backstage

「ステージ裏」や「楽屋」の意味。

in line

「一列に」や「列をなして」の意味。

way midway into the song

ここで 「midway」は副詞で「途中で」や「中程で」の意味。「into」は様々な使い方ができる前置詞ですが、ここでは時間経過に関して「〜になるまで」の意味だと思われます。「way」は「道のり」や「方法」の意味がありますが、ここではおそらく曲を1本の「道」とした時の曲の「場所」かと考えました。ですので「曲の半分くらいになった所」と訳しました。

line up

「列に並ぶ」の意味。「line」と「up」を分けずに「lineup」とすると、日本人にも馴染み深い「出演者ラインナップ」や「商品ラインナップ」の意味になります。

VOD

「Video-On-Demand」(ビデオオンデマンド)の略称。日本人的には「ヴィー・オー・ディー」と読みたくなるが「ヴォード」と発音するらしい。

innovative

「革新的な」や「刷新的な」の意味。

Is that a word?

自分の発言に対して、言ったことが「意味をなしているか」、「辞書的な意味合いとして正しいか」を相手に確認する時に使うフレーズ。「Is that even a word?」にするとより強調した表現になる。

interpretive

「解釈的な」の意味。ここでは、コンテンポラリーダンスの一種の「インタプリティブ・ダンス」のことだと思われます。

この記事が参加している募集

英語がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?