努力の蓄積が見えるから積み上げられる。。

なんて言うか

ゲームにしたって、蓄積のないモノだったら、すぐに辞めてしまう。

なぜなら、過去の努力が少しでも蓄積されてるから、また積み上げようとも思える訳で

やるたびにリセットされたら、いつまでも前に進めないしつまらないと思う。

蓄積が見えると楽しい。

プラモデルみたいなものかな?

どんどん、組み立てて最後に完成形を見る事が出来る。

その道は、やればやるほどプラモデルの組み上げが蓄積されてゆく様なもの。

そして、未完成な形を見る事が出来るから、またその続きをやってみようとも思える。

結局、なんでも「過去の努力蓄積」が見える事って大切。仕事だって、それが出来れば楽しくなる。

資格勉強だって、こなした勉強を表を作って、チェックで残せば、またその続きをやろうとも思える訳で。。

何か努力する前に、「努力の見える化」が出来るチェックシートや記録紙を用意してみるのもありかも。。。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?