同じ気持ちの人を見つめてみる。

なんか、同じ気持ちの人を見ると、怒りとか悲しみが相殺される感覚がある。

逆に、楽しそうにしてる人、上手く行ってる人なんか見てるとストレスが溜まってしまう事がある。。

なんでそうなんだろう?

恐らく「自分だけじゃない、他の人も苦労しているんだ」って思えると気持ちが楽になるんだと思う。

ある時、ある人に腹立たしい気持ちを持っていた時があったんだけど

他の人も、その人に対し怒りを感じていて、その怒りをあらわにしている姿を見て、自分の心の怒りが消失した事があった。

自分だけじゃない。

そう思える事が心の消化器になる。。

怒りや悲しみを感じた時、周りを見てみる。

同じ気持ちの人がいる事を認識出来たのなら、その負の気持ちを消す事が出来るかもしれない。。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?