May

ITと投資が好きです.

May

ITと投資が好きです.

最近の記事

  • 固定された記事

成田エクスプレス(NEX)の連結と切り離しの見学(@東京駅)の方法

成田エクスプレス(NEX)は東京駅で車両の連結と切り離しを行います。 その見学は、鉄道好きで無くても楽しいかと思います。 概要成田エクスプレスは主に、新宿(方面)ー東京ー成田 間の便と、大船(方面)ー東京ー成田 間の便があります。両者は、東京駅で連結作業を行い繋がって成田空港に向かったり、成田空港から繋がって東京駅まで来て東京駅で切り離し作業を行ったりします。 この連結作業と切り離し作業の見学は、とても人気です。場所が東京駅なのでアクセスしやすい人も多いでし、日中は頻繁に(

    • linux-6.9.3 の Ubuntu Server 24.04 へのインストール

      linux-6.9.3 の Ubuntu Server 24.04 へのインストールログです.複数のトラブルが発生します. sudo su -apt -y updateapt -y install make gcc flex bison libelf-dev libssl-dev dwarves bccd /usr/srcwget https://cdn.kernel.org/pub/linux/kernel/v6.x/linux-6.9.3.tar.xztar xfJ l

      • 米国債 円建て 投資信託

        米国債の金利が高いので,買いたい人もいることでしょう。 東京証券取引所で買える投資信託を調べた。 2024/05/27調査 2093 上場Tracers 米国債0-2年ラダー(H無)直近配当利回り(税込) 1.26% 経費率 0.06% 3ヶ月トータルリターン 5.44% 5年トータルリターン no data #2093

        • 米国債ETF

          米国債の金利が高いので,買いたい人もいることでしょう。 ETFを調べた。 2024/05/26調査 米国債 TLTiシェアーズ米国債20年超ETF 直近配当利回り(税込) 4.04% 経費率 0.15% 5年トータルリターン -4.31% SHYiシェアーズ米国債1-3年ETF 直近配当利回り(税込) 3.86% 経費率 0.15% 5年トータルリターン 0.94% VGSHバンガード米国短期国債ETF 直近配当利回り(税込) 4.04% 経費率 0.15%

        • 固定された記事

        成田エクスプレス(NEX)の連結と切り離しの見学(@東京駅)の方法

          効率的市場の先回りをする

          効率的市場仮説効率的市場仮説という仮説があります。 簡単に書くと、以下のような感じです。 ですので「情報を得てから、株価が上る前に買ったり、下がる前に売ったり」するという、市場に先回りする売買は(通常は)できないことになります。 市場に先回りする方法悪い決算を受けて売る 決算は、市場が閉じた後や開く前に公開されます。 市場が閉じた後に決算を確認して、悪い決算であったら、翌日に市場が開くと同時に(開いて直に)売れば、市場の先回りができます。 機関投資家が悪い決算を受けて

          効率的市場の先回りをする

          Ubuntu 24.04 と vi

          Ubuntu Server 24.04 を minimal 版にて install した。 なんと、初期設定で vi (vim) が入っていない! で、installできるが、衝撃

          Ubuntu 24.04 と vi

          Windows 11 スタートアッププログラム管理

          Windows 11 での、ログインしたら自動的に起動するプログラム(スタートアッププログラム)の管理方法について 自動起動するプログラムを管理する。プログラムを自動起動しない様にする、自動起動するようにするには にて、各プログラムの自動起動の on/off を設定する 自分でプログラムをスタートアップに入れるにアプリケーションのショートカットを入れてる #windows #windows11 #startup

          Windows 11 スタートアッププログラム管理

          linux-6.7.12 の Ubuntu Desktop 22.04.3 へのインストール

          linux-6.7.12 の Ubuntu Desktop 22.04.3 へのインストールログです.複数のトラブルが発生します. sudo su -apt -y updateapt -y install make gcc flex bison libelf-dev libssl-dev dwarvescd /usr/srcwget https://cdn.kernel.org/pub/linux/kernel/v6.x/linux-6.7.12.tar.xztar xfJ

          linux-6.7.12 の Ubuntu Desktop 22.04.3 へのインストール

          NASDAQ 100連動を目指す投資信託

          iFreeNEXT NASDAQ100インデックス by 大和アセットマネジメント (信託報酬 年率0.495% 税抜0.45%)) NZAM・ベータ NASDQA100 by 農林中金全共連アセットマネジメント (信託報酬 年率0.44% 税抜0.40%) eMAXIS NASDQA100インデックス by 三菱UFJアセットマネジメント (信託報酬 年率 0.440% 税抜0.400% *1) *1 実際の信託報酬はこれより安くなる iFreeNEXT NASDAQ

          NASDAQ 100連動を目指す投資信託

          筒井康隆先生が10枚分しか書けない

          筒井康隆先生が原稿用紙10枚分しか書けないらしい。 筒井康隆先生の本と言えば、紙面いっぱいに文字が並んでいる印象である。 改行したら紙面がもったいないと言わんばかりに。。。 子供のころ、筒井康隆先生の本は 文字が多く、読むのに苦労した。 その強敵(注意:本当は敵ではない)の筒井康隆先生も、89才を迎え もう原稿用紙10枚(4000文字)以上は書けないらしい。 これでは(少なくとも量的には)私以下である。 筒井康隆先生の作品は実はあまり読んだことがない。実は大して好きでは

          筒井康隆先生が10枚分しか書けない

          GASでGoogle Formアンケートを作る00

          前書きGAS (Google Apps Script)で、Google Formのアンケートを自動生成することに挑戦 Google Formは便利ですが、質問をテキストファイルにエクスポートしたり、テキストファイル形式の質問をインポートしたりする機能が(多分)ない。 よって、大量の質問を生成するには、ブラウザとマウスを使った手作業でやらなければならない。 調べたところ、GASで自動処理できるらしい。やってみよう。 アンケートを作るhttps://docs.google.

          GASでGoogle Formアンケートを作る00

          linux-6.5.5 の Ubuntu Server 22.04.3 へのインストール

          linux-6.5.7 の Ubuntu Server 22.04.3へのインストールログです.複数のトラブルが発生します. sudo su -apt -y updateapt -y install make gcc make gcc flex bison libelf-dev libssl-devcd /usr/srcwget https://cdn.kernel.org/pub/linux/kernel/v6.x/linux-6.5.5.tar.xztar xfJ li

          linux-6.5.5 の Ubuntu Server 22.04.3 へのインストール

          linux-6.5.9 の Debian 12.1.0 へのインストール

          linux-6.5.9 の Debian 12.1.0 へのインストールログです.複数のトラブルが発生します. sudo su -apt -y updateapt -y install make gcc flex bison libssl-dev bc libelf-devcd /usr/srcwget https://cdn.kernel.org/pub/linux/kernel/v6.x/linux-6.5.9.tar.xztar xfJ linux-6.5.9.tar

          linux-6.5.9 の Debian 12.1.0 へのインストール

          Maestroで左Windowsキーが効かない

          Mastro 2Sで、左Windowsキー と 半角/全角キー が効かなくなった!原因と対策はこちら 原因 Windowsキーと 半角/全角キー のロック(無効化)機能があり、その機能が有効化(キーが無効化)されてしまった。 Fn + F5 や Fn + Windows を押すとロック機能が有効になり、Windows キーや 半角/全角きーが無効化になる 対策 再度、Fn + F5 や Fn + Windows を押して、ロック機能を無効化(キーを有効化)する #

          Maestroで左Windowsキーが効かない

          linux-6.5.4 の AlmaLinux 9.2 へのインストール

          linux-6.5.4 の AlmaLinux 9.2へのインストールログです.複数のトラブルが発生します. sudo su -dnf -y updatednf -y install make gcc flex bison openssl-devel elfutils-libelf-develcd /usr/srcwget --no-check-certificate https://cdn.kernel.org/pub/linux/kernel/v6.x/linux-6.

          linux-6.5.4 の AlmaLinux 9.2 へのインストール

          linux-6.6-rc4 の Debian 12.1.0 へのインストール

          linux-6.6-rc4 の Debian 12.1.0 へのインストールログです.トラブルはあまり発生しませんでした. sudo su -apt -y updateapt -y install openssh-server make gcc flex bison libssl-dev libelf-devcd /usr/srcwget https://git.kernel.org/torvalds/t/linux-6.6-rc4.tar.gztar xfz linux-

          linux-6.6-rc4 の Debian 12.1.0 へのインストール