かみねぐしまいの感想だよ⑦

今月の感想は簡潔にいうと二言です。
やりやがったッ! マジかよあの野郎。やりやがったッ!! 若鶏にこみ先生すげえッ!!(杉元顔)
わかってた。若鶏にこみ先生が、一度で読み終わる作品づくりをするわけないって……(絶望顔)
そういえば、まどマギの第3話を見たときも、こんな気持だったな……。脚本虚淵玄で、かわいいだけの魔法少女モノわけなかったよなって。

お母さんの秘密、お母さんのお願いが出てきて、前回からのお母さんから漂うメインヒロイン色の覇気が、さらに強大に……。な、なんて気だ…。

同時に、これまで散りばめられていたパズルがイッキに組み上がるようになりましたよね。結果、全話、読み直しを強いられることに……。えっ、今までお話、そういうことだったの?意味合い変わってくるとこ多くないです??

我々は、あと何回これを強いられるんだ!!??(歓喜)

具体的なネタバレの感想(妄想)は有料部分にしましたけど、作中で明確になるまでは気軽に他人が考えた妄想を読まない方が楽しめるかなと思ってのことです。ほとんどの部分は、あと数話で作中で明らかになると思うので、そうなったら公開に移します。間違ってもこんな感想に課金しないでください(間違えて課金されないような金額にしてます。そもそもこの記事を読んでる人は20人くらいだと思うので、普通の額でも課金されることないと思いますけど。)。気になる方は課金せずとも直接言っていただければ別ルートでお伝えしますので。感想バトルしようぜ!感想バトル!!

※以下は有料部分にして隠していたものを第9話掲載のタイミングで無料公開に変更しています。

以下は、感想というか妄想なのですが
普通に読んでたら思わないじゃないですか。お母さんの秘密が、お母さんも双子でツギノとまえなの生みのお母さんの姉妹(叔母)ってことだなんて。

お母さんの人物紹介に「榊家のお母さん。ツギノとまえな以外の家族を事故で亡くす。」って含みを持たせているのが若鶏先生の仕込みなんですよね。二人の母親とも、夫を亡くしたとも言ってない……。仕込みがうまい……。

で、気がついて見返すとこれまでの描写の意味が変わるんですよ。
「お腹をいためた子じゃないし」が「そんな寂しい事 言わないで」になるとことか、仏壇に二人で揃っている写真があるのとか、ツギノがかっこいいのが好きなのが「お母さんの小さい頃とそっくり…」なのとか。
そうやって見ていくと、悲しい事も「ああ、学校の先生をやっててお姉さん(妹さん?)たちの事故の報を受けたんだろうな。」になるし、髪が長いのは生みのお母さんの方なんだろうし(おもち的にも)。事故で大事な家族を失ったあやさんが、同じく大事な家族を失った二人のために、代わりに母親になったんだろうな……とか。よく見ると、仏壇に向かうあやさんが見てるの、写真の新婦の方ですからね……。
これが若鶏にこみワールド……。また「読者は必ずニ度読む」のやつ……。

読み返しながら、ひとりで
「そうか……そういうからくりか」
ってノスフェラトゥのゾッドになってしまいました。
「気軽に読んでほしい」とは何だったのか……。

と、そんなふうに考えていた時期が私にもありました。
終わってないんですよ。それだけじゃ。これでね、ツギノとまえなが実は姉妹じゃないとかあったりするとまた意味が変わってしまうんですよね。「ツギノとまえな以外の家族を事故で亡くす。」の意味とか、「お母さんの小さい頃とそっくり…」がツギノだったりすることとか。えっ、三周目の周回突入ですか?たしかにツギノさん回想に出てくる女性とそっくりですもんね……。
その上、ツギノもまえなも、実は秘密に全部気がついてるとかあると、もう四週目確定なんですね。

さらにお母さん姉妹も別の神様(というかお母さん神様)に会ったことあったりしたら、神様に言ってた「あらら」「そういうこと」あたりの意味も変わりますからね。五周目も強いられるんですよ!!キィィんもちいい~~~!(脳内麻薬ダラダラ)

もう、無限に妄想してしまうんですよね。今まで、それだけのこと(お土産とか)をされてきたので??

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?