見出し画像

年末年始は「家族会議」のチャンスです

毎日更新ブログ637日 め

あんしん老後と幸せ相続
実現します!

「家族の終活」コンダクター

笑顔をひろげる司法書士事務所
ともえみの
山口良里子(やまより)です

親のこれから、死後のこと
自分のこれから、死後のこと

なんだかチョット
気になるあなたのために
毎日ブログを書いてます

クリスマス直前の
大阪梅田の帰り道

阪急の屋上は
「コロナ注意」の
黄色です


お客様の周辺で
感染者が発生したりして

外出禁止にならないように
神様に祈りつつ


コロナコロナで
何度も延期になっていた
信託契約のお客様が


無事に

公証役場での
調印を済ませることができて
ひと安心

一気に
信託口口座の開設と
信託登記まで完了して


家族信託がスタート


これで
ご両親の判断能力が
急に低下するなどと
いった事態になっても


子どもさんが
代わりに生活費の出し入れや
入院費の支払いを
してあげることができます


いつ何があっても
大丈夫だとなると


いつもより
安心して
年末年始を過ごすことが
できます


高齢期を迎える
親御さんのこれからが心配

生前対策は
家族のこれからの
ハッピープランを
家族みんなで作っていく作業


今日思いついて
明日完了

というわけには
いきません

万が一
親に何かあったとき


誰が

何を

どうしてあげたらいい?


今まで一度も
ご両親から
聞いたことがない方は
(フツーあまり聞くことはない・・・)


年末年始に
ゆっくり
実家で過ごす
時間があるときがチャンス

まずは
家族のコミュニケーションを
深めるところから
はじめて


いつかくる
生前対策の実行に
備えておいて
くださいね



我が実家の壁にあった
額縁の中身が
「ともえみ通信」に変わっている
という衝撃!

わが家の家族会議では

「お姉ちゃんが」
「全部」
「やってくれるんでしょ」

がお決まりの型と
なっているのでありました


ではまた明日