見出し画像

「家族信託」はおススメだけど「必要ない」ご家族もいらっしゃいます

毎日更新ブログ629日 め

あんしん老後と幸せ相続
実現します!

「家族の終活」コンダクター

笑顔をひろげる司法書士事務所
ともえみの
山口良里子(やまより)です

親のこれから、死後のこと
自分のこれから、死後のこと

なんだかチョット
気になるあなたのために
毎日ブログを書いてます

年内最後の
「家族信託セミナー」終了\(^o^)/

ご参加いただいた
みなさま
ありがとうございました


主催の
第一生命の
ご担当のみなさまも
設営からなにからなにまで
ありがとうございました


おかげさまで
年内最終の
楽しい時間となりました

恒例の質問タイム

時間がゆるす限りお答えします


【質問】
「うちは家族信託はいらない気がするのですが??」

おおおおお

「家族信託」のセミナーで
「家族信託がいらない?!」という
するどいご質問!!!


そうなんです


【答え】
「家族信託が必要でないご家族もいらっしゃいます!」


「家族信託」には

①財産と相続人の整理整頓ができる
②認知症になっても資産が凍結しない 
③二段階の取り決めができる

といった
他の制度ではカバーできない
「おすすめポイント」がありますが

だからと言って
すべてのご家族に
おススメかどうかは
別モンダイ!!


家族信託が「必要かどうか」は
それぞれの「ご家族ごと」に異なる

わが家に必要な対策は???

ご家族ごとの
置かれた状況や
将来の希望は様々

だからこそ

それらを
一つ一つチェックして

そのご家族が
置かれた状況における
「リスク」を回避し

そのご家族が思い描く
「希望」を実現するために

どんな対策が必要か?


それを
見極めたうえで

わが家に
家族信託が必要か?
必要でないか?


必要だとして
できるか?
できないか?


必要で
出来たとして
コスパがあうか?
あわないか?

そこまで
クリアして初めて


あなたの
ご家族には
家族信託がおススメです!

と言えるのです


わが家に
家族信託が必要か?
必要でないか?

人間ドックだと思って
一生に一度は
生前対策必要度チェック
受けて見られてくださいね


ではまた明日