Yamavelo

愛媛在住、週末ロードバイクライダー。アウトプットのためNoteはじめました。

Yamavelo

愛媛在住、週末ロードバイクライダー。アウトプットのためNoteはじめました。

最近の記事

つわりとの戦い

はじめに現在、妊娠10週に入りました。恐らくつわりのピークは過ぎたと思われます。だいぶマシになりました。 わたしの場合、つわりと思われる症状が出たのは妊娠6週からでした。 つわりの症状わたしの場合は食べづわりというやつです。 ある程度、お腹を満たした状態じゃないと吐き気や体のだるさを感じるようになっていました。 また、つわりにも波があって、あまり感じない日もあれば、一日中ずっと車酔いのような状態になることもありました。 ただ、吐き気はするものの嘔吐することはなく、恐らくわ

    • 月齢7週 妊婦健診

      はじめに月齢5週くらいで前回初めて産婦人科を受診して、赤ちゃんと思われる黒い点を見つけてもらいました。 それから2週間経って、前回とは違う産婦人科に受診することにしました。 病院を変えた理由病院を変えた理由は、前回行った病院よりも自宅近くの産婦人科に通った方が何かと便利そうと思ったから。 自宅から前回の病院までは車で行くのが最も速くて、公共交通機関でのアクセスがあまり良くなかった。毎度パートナーと都合合わせて車借りたり、急に病院行きたくなってもタクシー使うことになる。こうい

      • 30代サイクリスト、妊娠しました

        はじめに現時点で妊娠3ヶ月目に入っています。 自分の体調やお腹の赤ちゃんのことが最優先になりました。妊娠する前までは、週末になれば自転車で走り回ってたけど、それも控えてます。 でも唯一のストレス発散法を奪われたようで、気持ちが晴れないことが増えた気がする。 出産したらまた自転車に乗りたい、と心から思う。 こんな事情からこのnoteも妊娠記録と産後のライド復帰に向けた記録メインになります。 妊娠発覚2024年4月、毎月順調にきていた生理がこない。 生理開始予定日から1週間ほ

        • 英語で「◯級山岳」ってなんていう?

          はじめに先日からはじまったジロ・デ・イタリア🇮🇹👏 第一ステージはINEOSのJhonatan Narvaez(ジョナサン ナルバエス)が1位を獲得しましたが、ゴール目前でPogacar(ポガチャル)を含む上位3人によるバチバチのスプリントが見れました♥😭 第二ステージも終了して…と話は尽きませんね。笑 こういったツールのコースを解説される際によく聞く『◯級山岳』といった表現を英語ではなんというのか気になったので調べました。 山岳等級とは?(ネットで調べると山岳等級、山岳ク

        つわりとの戦い

          スペイン語で「グラベルロード」ってなんていう?

          はじめにインスタの投稿で『グラベルに行ってきた』といった文面を見かけました。 普段「グラベル」と言うときは、グラベルロードのことを意味して使っていました。でも英語でGravelは「砂利」という意味なんですね。知らなかった。 日本では、グラベルロードを短く言いやすくして「グラベル」と言っているんですね。 派生してふと考えた。じゃあスペイン語ではなんていう? Bicicleta gravel(びしくれた ぐらべる) 複数形だとBicicletas gravel (びしくれたす 

          スペイン語で「グラベルロード」ってなんていう?

          Ali Expressでサイクルジャージを買った話

          はじめにAli Express(アリ エクスプレス)にて安価なサイクルジャージを購入して、実際に商品が届いて、手放すまでのお話を書きます。 Ali Expressを選んだ理由デザインは好みで比較的安いサイクルジャージを探していたところ、広告がサジェストされて、初めてAli Expressを知りました。 サイクルジャージって高いですよね。実店舗やネットで探してもいいなと思ったものは、2万オーバー。 高い… Ali Expressには1万以下のジャージがたくさん出品されてい

          Ali Expressでサイクルジャージを買った話

          ジロ・デ・イタリア2024の注目選手

          はじめにプロ自転車ロードレースGiro d'Italia(ジロ・デ・イタリア)🇮🇹🚲️ 今年は5月4日から3週間に亘って開催されます。 国内サイトで解説はすでに出ていますが、英語の勉強も兼ねてBicycling.comが出している記事を抄訳します。今回はこの記事にある注目選手(Riders to Watch)について。 Riders to Watch 注目選手Tadej Pogačar タデイ・ポガチャル 所属チーム:UAE Team Emirates スロベニア出身🇸🇮

          ジロ・デ・イタリア2024の注目選手

          スペイン語で「Get well soon」ってなんていう?

          ケガや病気の方に声を掛けるときに「お大事に」とか「早くよくなるといいですね」とサラっと言いたい in Spanish🇪🇸 そんなときはMejórate pronto(めほらて ぷろんと)というみたいです。 はじめにオランダで開催されていたAmstel Gold Raceで多くの選手が巻き込まれた落車事故があったというインスタの記事で Pronto recuperación. というコメントを見かけました。 翻訳にかけたら"Speedy recovery"とのこと🤔 同じよ

          スペイン語で「Get well soon」ってなんていう?

          アメリカの国勢調査で人種や民族に関する質問方法が変わる

          おはようございます。 オンライン英会話「Native camp」のレッスン教材にあった記事が気になって少し調べたので備忘録として書きます。 記事のタイトルはNew US Race Categories(新しいアメリカの人種カテゴリー)というもの。 CNNの記事が元になっているようで、こちらから英語の勉強も兼ねて。 記事の概要行政管理予算局(The Office of Management and Budget)は、連邦政府(The federal government)が

          アメリカの国勢調査で人種や民族に関する質問方法が変わる

          無限大ライドに参加した話

          イベント概要自転車イベントでは珍しい2daysイベント。 わたしは3月10日、高知県で行われた無限大ライドに参加しました。 コース約150km、約990up イベントの魅力ゲストライダーが豪華! ゲストライダーには片山右京さんもいらっしゃいました。直接お話することはできませんでしたが、参加者の皆さんともコミュニケーションが取れ、気軽に交流できる雰囲気がありました。 エイドが充実していた🍙 エイドステーションが充実していました。約30kmごとに設置されたエイドポイントでは

          無限大ライドに参加した話