ヤマト海

大物を求めて各地を廻っています!広島伝統釣法かぶせ釣りでコブダイ・石鯛やクエ釣りを楽し…

ヤマト海

大物を求めて各地を廻っています!広島伝統釣法かぶせ釣りでコブダイ・石鯛やクエ釣りを楽しんでおります。~次世代にキレイなフィールドを~の精神で釣りゴミに限らず海岸の漂着ゴミも出来る範囲で清掃しています。最近椎茸が病気に良いと学び自然豊かな地域で原木での冬子椎茸を作るのが夢です。

最近の記事

石鯛を追い求めてPart1

皆さん!大物釣ってますかー! 海です! 今回は多くの釣人の心を掴んでやまない“石鯛”狙いの釣行を書いてみようと思います。 一重に石鯛狙いと言っても色々御座いまして、 本格的な石鯛竿での荒磯釣り、 もう少し気軽に出来る石鯛竿を使った波止での釣り。 またはいつものかぶせ釣りスタイルのでの石鯛釣りもあります。 今回は2日間ほど泊まり込みで石鯛釣りをおこなってきました。 その時のわりと気軽に出来る、 波止からの石鯛釣りを紹介していきますよ。 イシダイ♪( ,,・▽・人)ツ

    • 伝統釣法かぶせ釣り其の9

      こんばんわ!大物は釣れてますか? 海です! 私は特別に一年中かぶせ釣りで“コブダイ”ばかり狙っているのではありません。 暖かい時期になれば、 日本海側や県外にもプチ遠征に出かけて、 “コブダイ”以外の魚も狙いますよ。 例えば今回は以前ゴミ拾いに行った時に見掛けた場所に、 乗っ込み(産卵期)の“チヌ”を狙いに行って来たときのお話です。 以前ゴミ拾いに行った時はかなりチヌの姿を見掛けたのですが、 ノッコミはどうでしょう・・・。 チヌは釣れたのでしょうか? 。〰\(-`Д

      • 伝統釣法かぶせ釣り其の8

        皆さん!こんばんわ!イイ魚釣れてますか? 海です。 今回はネタバレ画像おもてに出しちゃいましたが、 大台突破したときのお話になります。 この日も雄のコブダイを狙って、 数人のお弟子さん達といつもの波止場に出掛けました。 この日は不思議といつもと違い、 私が夜のかぶせ釣りの可能性に興味を持ち、 ちょこっとやってみたくなりました。 釣座はいつものポイントに決め、 昼間にやるように足元に形の悪い、 身入りの少ないペシャンコの牡蠣を5~6個砕いて撒き、 コレまたいつもと同じよ

        • 釣りに行けない・・・。

          魚釣りしか取り柄の無いワタシが、 しばらく、もしくはかなり、釣りに行けなくなりました。 夜道で白いネコちゃんが飛び出してきました。 シートベルトしてなかったら車外に突き出てますね。。。 ネコちゃんが助かった分よろしか・・・。 次の日。寝起きに、朝イチ、1発目に・・・。 〝ヨロッ〟と〝ドタッ〟と リール軍の上に ウソー!(p>□<q*)) 1台1台チェックチェック。 最後の1台はDaiwa Tournamentーz ISO2500LBD 購入当時85000円

        石鯛を追い求めてPart1

          イイの見付けました!

          以前仕事で腰を痛め、 それ以来、仕事にも釣りにも生活全てに苦労しています。 大好きなかぶせ釣りも座ったり立ったりの釣りなので、 正直かなりキツくなってきていました。 そこでなにか良いサポーターはないかと探し回っていたときに、 Amazonでこのコルセットに出会いました! 今、人気らしいですよ。 サイズもM~XLまであるし、 ご使用説明も《上の👆️》のページから動画説明付きなので簡単ですよ。 公式・正規品なので私も間違いなく買いますw 安物のニセモノつかまされないように

          イイの見付けました!

          イイの見付けました!

          私の親友でもあった〝大ちゃんの釣りに行こう〟でお馴染みの (故)岡田大輔さんの考案したキザクラ大ちゃんダンゴシャクを Amazonで見付けました。 カップが大きく私も昔から遠投かぶせ釣りや、 石鯛釣りでのマキエをまく際、 キビナゴをエサに使う釣りなどに大変便利でよく使っていますが、 私の地域の釣具屋さんでは見かけることもなく入手困難です。 用途が色々とあり大変便利です。 この機会にいかがですか? #大ちゃんの釣りに行こう #かぶせ釣り #遠投 #スルスルスルルー #環境

          イイの見付けました!

          伝統釣法かぶせ釣り其の7

          皆さん!いつも有難う御座います! 海です! 今回は前回(其の6)の続きから参りましょう! まだ見ぬ西の地へいざ参らん! イザユカン*-ω-)ノ"三三*-ω-)ノ"*シュッ! 少し西に下ったところに当日良いポイントがあったので、 そこで午後から少し竿を出してみる事にしました。 正午を過ぎると日が高くて暑いくらいです。 アツイゞ(´Д`q汗)+・. 私の釣座は北向きの1段高い狭い場所。 足元が30cmくらいしかありません。 Mさんはまだちょっと怖いということで、 下

          伝統釣法かぶせ釣り其の7

          シーバスはメーターオーバー!狙いは一択!

          皆さん!こんばんわ! 海です。 昔、大昔のことです。 初めて乗船する渡船の待ち合い所で、 私のような輩が見てはいけないものを目にしてしまいました。 それは『え゙!マジッ?!』 と言ってしまったぐらいの魚拓たちでした。 真鯛1m超 スズキ1m超 ヒラマサに至っては150cm級 私はそれらを目にした瞬間、 ココではこんなのを相手に釣りをしないといけないんだと思い、 オシッコがしたくなってしまったのを覚えています。 そのトキ持参していたタックルはもう覚えてませんが、 タ

          シーバスはメーターオーバー!狙いは一択!

          イイの見付けました!

          皆さん!こんにちわ!暑くなって来ましたね。 海です。 今日は今まで夏の釣りに使っていた空調服より、 かなり強力なバージョンをご紹介致します。 去年まで使っていたのは正直イマイチだったので、 熱中症予防の機能重視ということで。 これからの季節、かなり使えますよ。 私も釣りや仕事で、 熱中症に数回かかっていますが正直苦しかったです。 格好重視のモノで損をしたこともあります。 長時間の釣りには予備バッテリーもオススメします。 この夏から快適に釣りライフを楽しみましょう

          イイの見付けました!

          伝統釣法かぶせ釣り其の6

          皆さん!お久しぶりです!安全第一! 海です。 今回もお弟子さんになってしまったの女性釣り師Mさんの《かぶせ釣り釣行奮闘記》を書いてみました。 Mさんのかぶせ釣りも中々さまになってきた頃だし、いっちょ気分転換に違った場所で今までの応用が利くかどうかを試してみましょうかね。 この日は午前の部でいつもの場所、午後の部で全く違う場所という少しハードスケジュールをこなしてもらうことにしました。 ♪(*>∀<)イッテミヨー 先ずはいつもの場所でいつも通りお互い仕掛けを作る前に、釣

          伝統釣法かぶせ釣り其の6

          イイの見付けた!

          かぶせ釣りにもアジなどのサビキ釣りにも使えそうなリール見付けました。 ちょっとしたルアーフィッシングにも使えそう! 色々と使い道があると助かりますよね オサイフニ\(★´-`)人(´▽`★)/ヤサシイ #かぶせ釣り #サビキ釣り #アジ #コブダイ

          イイの見付けた!

          年に一度のフカセ釣り!全層釣法チヌ釣り!

          年に1度のフカセ釣りでチヌを狙う! 毎年、晩春か初秋の天気の良い日を見計らって、 漁港から船に乗って無人島に渡してもらい、 思いっきりフカセ釣りでのチヌ釣りをしています。 年に1度だけなので気持ちがスッキリするように、 後悔のないようにストレスを発散しています。 否が応でも盛り上がりますよね。 釣り方はウキを沈めたりしない《前期》の『全層釣法』です。 なぜ《前期》の全層釣法でチヌを狙うかというと、 年に一度のフカセ釣りだからです。 過去、私も小さい規模ではありますが

          有料
          300

          年に一度のフカセ釣り!全層釣法チヌ釣り!

          イイの見付けました

          みなさん!おそようございます! 海です。 かぶせ釣りに丁度いい感じのリール見付けました。 糸巻き量もちょうど良いですね。 アブ・ガルシア派の人も必見ですよ。 イイカンジ (  ̄∇ ̄)σ=σ[]ピッ! #コブダイ #かぶせ釣り #いい買い物 #リール #釣り好きと繋がりたい      

          イイの見付けました

          釣りの楽しさ

          休みの日にいつも雨風だから釣りの日に晴れてたら嬉しい。 釣りに行きたい時に行けないから行けたときに楽しい。 入りたいポイントがいつも空いてないから空いてるときに釣れた気になる。 他人がなにか釣ると何が釣れたのか気になる。 小遣いギリギリで釣りをしているから道具やエサが安売りしてると儲けた気分になる。 釣り場が貸し切り状態だと特別感にひたれる。 一投目で釣れると爆釣が脳裏に浮かんで離れない。 ヒトが先に釣ると焦る。 釣果の写メを人に覧せたくなる。 準備がたのし

          釣りの楽しさ

          実際にかぶせ釣りでコブダイ釣ってみませんか?

          ここ数年の釣りブームの中で、老若男女問わず色んな方による様々なジャンルの釣りが普及してきた中、昔からあるのに近年各地で特に急浮上してきた注目の釣りに “かぶせ釣り” というジャンルがあります。 皆さん聞き覚えはありませんか? この釣りが爆発的にブームになった要因のひとつに“コブダイ”は切っても切れない存在でしょう! 今回はその“かぶせ釣り”で“コブダイ”を釣ることに焦点をあてて、私なりの解釈と経験でお勉強していきましょう。 カキカキφ(・ω・`。)。○フムフム は

          有料
          300

          実際にかぶせ釣りでコブダイ釣ってみませんか?

          伝統釣法かぶせ釣り其の5

          皆さん!いつも有難う御座います! 海です。 今回は私に弟子入りしてしまった少し成長した 女性釣り師Mさんの弱点と意気込みを書いてみました。 “かぶせ釣り初心者様”と“かぶせ釣り”に興味を持たれている方へのお勉強のお手伝いになればイイなと思います。 b`ゝ∀・)φ…イッテミヨー 前回(其の4)でMさんが初コブダイを釣り上げた場所にまた行って来た時のお話です。 なぜ同じ場所を選んだのかというと、釣りというものはある程度基本のレクチャーは出来てもやはり体で覚える感覚的なこと

          伝統釣法かぶせ釣り其の5