小林 久 (元スーパーやまと社長)

山梨の老舗スーパー三代目→先代の赤字1.5億円を2年で黒字化→中小企業診断士試験に出題…

小林 久 (元スーパーやまと社長)

山梨の老舗スーパー三代目→先代の赤字1.5億円を2年で黒字化→中小企業診断士試験に出題→最年少で山梨県教育委員長→ 早過ぎたSDGs →2017年大手との競争激化でまさかの倒産→応援団がクラファンで3,000万円支援→現在は全国のSOS現場に駆けつける「笑って泣かせる」講演会講師

マガジン

  • 【倒産社長の日々雑感~日陰から見た風景】

    倒産・破産を経験した私が、世の中を斜めから見た「ホンネ」を綴ります!

  • 【教育委員会の裏側〜中から見た現実】

    ブラックボックスでもある「教育委員会」の裏側を 山梨県の「教育委員長」だった私が自ら語ります!

  • 【超訳:人物図鑑】〜私にはこう見える〜

    社会の様々な職業や立場の人を 私なりに評価する失礼なマガジンです。どうかお許しをm(__)m

  • 【みんなは知らない、スーパーの内緒話】

    皆さんが知らないスーパーマーケットの「内緒話」を経営者だった私が公開します!

  • 【倒産後記〜今だから言えること、言いたいこと】

    創業105年の老舗スーパーの社長が「倒産」してからの出来事や心情を綴ります。

最近の記事

  • 固定された記事

【倒産後記① 一番みじめな場所から始めよう!】

2017年末、負債総額17億円で経営破綻した山梨県限定で有名な「スーパーやまと」。その社長が恥ずかしげもなくその顛末を綴った本を出版する。 その名も「こうして店は潰れた」 「会社を潰したヤツが何を今さら!」と競合他社からは本の広告や書評さえも握り潰される始末。そこには業界の暴露話が盛り沢山に記されている。 「いいさ、それならまだ買い手がつかない潰れた店先で売ってやる」という想いで『最高に惨めな場所』に自分を晒し、店舗の店先に机を並べ、妻と2人で書籍を売り始めた。 「10

    • 大丈夫?「ビッグモーター」改め【ウィーカーズ】

      ようやく400億円の身売り話が決まって、今月から伊藤忠商事らがオーナー(株主)になったビッグモーター改め【ウィーカーズ】。心機一転!で再スタート、順調なテイクオフと思いきや、依然社内ではコンプラ違反の行為が横行している、というこの記事。 ・ボールペンで従業員の耳や指を刺す、その他、殴る蹴るの暴行 ・女性スタッフへのセクハラ行為・発言 ・車や部品の横流し、おまけにお客様情報もダダ漏れ おいおい、せっかく「あの」創業家親子が退いたにも拘らず、まだこんなことが続いていては、

      • 【オーバーツーリズムなるもの】

        山梨県の観光地といえば、言わずと知れた『富士山』である。静岡県側から見る姿より、山梨県側のからの方が凹凸のないシンメトリーで人気も高い。(山梨県民はみんなそう思っているが、静岡の人に嫌われたくないから黙っているw) 富士山のふもとには「富士五湖」と呼ばれる5つの湖があり、周辺の観光地を含めて観光客がとても多い。昔は遠足やキャンプで行ったが、まず外国人観光客を目にすることはなかった。しかし今ではインバウンド需要の高まりで、その比率は群を抜いている。 コロナの時期を必死にこら

        • 【連休中の支払いにご用心!】

          GW始めの3連休が終わり、世の中は後半の4連休に向けて「お休みモード」が続いている。工場や民間会社は取引先が連休を取るため、それに合わせて連休を取る所が多い。「日銭商売」で休みが取れないサービス業や飲食店、観光関連企業から見れば羨ましくもある。 ☝️さて明日をも知れぬ会社の経営者の立場で、GW中の資金繰りを考えてみよう! 4/30は月末の決済日である。相手先はGWだからと言って、売掛金の支払いを連休明けにジャンプされても困る。この平日の3日間も、当然の様に自社の支払いは待

        • 固定された記事

        【倒産後記① 一番みじめな場所から始めよう!】

        マガジン

        • 【倒産社長の日々雑感~日陰から見た風景】
          271本
        • 【教育委員会の裏側〜中から見た現実】
          23本
        • 【超訳:人物図鑑】〜私にはこう見える〜
          43本
        • 【みんなは知らない、スーパーの内緒話】
          134本
        • 【倒産後記〜今だから言えること、言いたいこと】
          59本
        • 【全国講演日記~みんな頑張ってる!】
          31本

        記事

          【もうカスハラ対応いたしません!】

          JR東日本は今後、乗客の過度な要求や迷惑行為、いわゆる「カスタマーハラスメント」に対し、一切対応しないとの方針を打ち出した。 ☝️それでいいのである。そうでなければいけないのだ。 ①『お客様は神様です』の時代は、すべてお客様の求めるままに店側が応じてきた。お客様が利益をもたらしてくれるのだから、こちらがどう思ってもそれに従うのが当然。何か理不尽なことがあってもガマンすることが顧客満足に繋がるのだ。 →これでは店の従業員は「下僕・奴隷」の様だ。そして対応策は「泣き寝入り」

          【もうカスハラ対応いたしません!】

          【案ずるより産むが易し…】

          👤「そんなに心配するなよ!大丈夫だって。案ずるより産むが易しっていうだろ?なんでも悪い方に考えちゃダメさ」 人は誰しも悪い方に考える。それこそが防衛本能・生存本能であり、最悪を想定した上で、それより少しでもマシだったら、「良かった〜」とか「命拾いした〜」と安心するものだ。 なんでも「ポジティブ思考」の能天気が集まって、想定外の状況にジタバタする光景など見たくはない。 ☝️しょせん他人事(ひとごと)である。 いくら親身になっても、当事者と同じ心境にはなれない。またなれない

          【案ずるより産むが易し…】

          【学校の先生も大変だ(^^;】

          久しぶりに教育委員会ネタを! ひと昔前、県の教育委員長を仰せつかりながら、地元の(娘が通う)小学校のPTA会長、からの「学校評議委員」を務めていたことがある。 誤解して欲しくないのは、私がさも教育熱心で、そんなお役をやりたがる(あなたのそばにも必ず居る)田舎のおじさんだと思われることだ。私の持論は『親は無くとも子は育つ』、ご指名を断れなかったためである🙏🏻 当時嫌がる山梨県中のスーパーの「レジ袋を有料化」させたご褒美?で教育委員に選ばれ、教育委員会の会議で文句を言ったら

          【学校の先生も大変だ(^^;】

          【タピオカブームのその後は…?】

          ショッピングモールにあったはずの「タピオカ」ドリンクショップが、知らない間にクレープ屋に替わっているのを見た。一時はいつも行列が出来ていて、(ブームはいずれ終わると分かっていても)その割高の商品単価も含めて「すごいなこりゃ(^^;」と感心したものだ。 記事ではブームの去ったタピオカ店が「お茶カフェ」などに業態変換して、復活を目指す様が書かれている。 まあ私を含め「タピオカミルクティー」にハマるおじさんは少ないだろうから、顧客のメインは「映え」を好むお嬢様とお姉様方と推測す

          【タピオカブームのその後は…?】

          【暴言・毒舌・言葉づかいが悪い】

          「似て非なる」これらの言葉、本来県民・市民の見本となるべき地方の首長や議員が、職員に向かって「パワハラ発言」をして問題になることが増えた。 SNS全盛ともいえる現在、会話を録音したり、証拠の動画を撮られる、そしてこの様な話題はすぐに「拡散」されることを承知の上で、常日ごろ振る舞うのが当然だろう。 そんな時、問題を起こした首長や議員は決まって「そんなつもりはなかった」「根本には信頼関係がある」と自己保身に走った後、第二・第三の矢を放たれて万事休すとなる(まあ辞めることになる

          【暴言・毒舌・言葉づかいが悪い】

          【食品ロスを減らしましょう?~セブンイレブンの試み】

          コンビニの弁当や総菜売り場で、スーパーでよく見るような「値引きシール」を見ることはあまりない。今でこそ多少増えたが(調理パン等)その数も少ないし、見つけても「半額シール」でもない限り「じぁ買おう!」とはならない。 そんな中、セブンイレブンが「食品ロス削減」のために、弁当など消費期限が迫った商品300品目を値引き販売していくというニュースを見た(値引きのタイミングは本部から通知される)。 👤ちょっと待て! セブンイレブンはかつて「値引きはするな、廃棄して新しい商品を並べろ

          【食品ロスを減らしましょう?~セブンイレブンの試み】

          【翼の折れた堕天使(エンジェル🎵)】

          特段「note」に書くことでもないが…。 私だけではないと思うが、昨今の選挙活動や街頭演説における「妨害行為」の映像を見るにつけ、「こんなにやりたい放題できるんだ…」と呆れるやら腹が立つやらの毎日である。 👤「いくら邪魔されても、大声で演説をかき消されても、今の法律ではどうにもできない。警察も手を出せないんだよ」との解説。 ☝️そんな法律論はどうでもいいのである。 日本人お得意の「忖度(そんたく)」に従えば、演説場所が重なれば場所を少し変えるし、互いの選挙カーが鉢合わ

          【翼の折れた堕天使(エンジェル🎵)】

          【ここにもセブン、あそこにもセブンで成り立つの?】

          コンビニオーナーさんの相談も受けたことがあるので、今回はちょっとこの記事に噛みついてみよう! ☝️セブンイレブンは同じエリアに何店舗も出店し、「(占有率)シェア」を高めたり、競合他社に対して「店舗数の優位」で競争に勝つため、あえて道路の向かい側に店があっても、自社競合しようとも出店を続けている。 その店舗数は前年度期末で21,400店舗、ファミマやローソンの店舗数15,000前後を凌駕する。 皆さんも思うはずだ。 👥「またコンビニができるの、道路一本向こうにはセブンが

          【ここにもセブン、あそこにもセブンで成り立つの?】

          【安売りスーパー『玉出(たまで)』も苦境に!】

          大阪の皆様にはお馴染みの安売りスーパー「玉出」。賞味期限が残りわずかとか、箱が多少凹んでいる、多分輸入品?など「小さなこと」は気にしない、日々の食費を節約するお客さんで賑わう人気店である。 全国各地にこのような「激安スーパー」があり、よくテレビ番組で紹介される。『安いは魅力』、これは揺るがない真実である。 しかしスーパー玉出をはじめとするこの激安スーパーも、昨今の円安による「仕入原価の高騰」や「人件費・経費増」を理由に、経営が厳しい店が増えている。事実「玉出」は一昨年から

          【安売りスーパー『玉出(たまで)』も苦境に!】

          【万引き犯の「誤認逮捕」、あら〜(><)】

          滋賀県の大型スーパーで、74才のお婆さんが300円のいなり寿司を万引きした容疑で逮捕。「盗んでない、知り合いからもらったモノです!」と言っても信じてもらえず、3日間も拘束されたという。 その後、お婆さんにいなり寿司をあげた男性が現れ、在庫と販売数から万引きしたモノではないことが証明された。→最悪の「誤認逮捕」事件である。 スーパーマーケットは万引きに頭を痛めている。総売り上げの2%が万引き被害とも言われるこの業界。レジ袋有料化からのマイバックの持ち込みやセルフレジの普及、

          【万引き犯の「誤認逮捕」、あら〜(><)】

          【コンビニのカップコーヒーのサイズを間違える人】

          これから暑くなってくると、味などよくわからない私でも、コンビニに入って100円のアイスコーヒーを買い、「ホッとひと息」の場面が増える。「ほとんど氷じゃん!」の意見はこの際置いておこう。 少し前のニュースで、「レギュラーサイズ」のカップをレジで買ったあと、コーヒーマシンで「ラージサイズ」のボタンを押す人がいる、との記事を見た。何ともみみっちい犯行(窃盗?)だが、それをする人の意見も載っていた。 👤「間違う人もいるんだから、そもそも誤作動させない工夫を店側がするべきだ!」だっ

          【コンビニのカップコーヒーのサイズを間違える人】

          【BM社、600億円でお買い上げ!】

          世の中を騒がせたかの「ビッグモーター」が、伊藤忠商事と投資ファンドに600億円で買収されることが決まった。有利子負債を含めた買収価格なので、「お買い得!」の声が出るのも当然だ。 もちろん600億円の中には、店先に展示された中古車も含まれるだろう。店舗も249店舗、立地の良い自社物件ならその価値も跳ね上がる。 残った5,000人の従業員もホッと胸を撫で下ろすことができる…かどうかはまた別の問題である。採算の悪い店をどんどん閉めていくことは確実なのだから。 👤私は他人事なの

          【BM社、600億円でお買い上げ!】