Yamato@自称ミュージシャン(実質無職)

埼玉県池袋市秋葉原地区民のギタリスト/インストラクター/ローディー/ツアークルーです👨‍🏫…

Yamato@自称ミュージシャン(実質無職)

埼玉県池袋市秋葉原地区民のギタリスト/インストラクター/ローディー/ツアークルーです👨‍🏫得意科目おメタル🤘現在メイン業務再開へ向けギターのリハビリ中。 ※一部記事内でAmazonアソシエイトプログラムに参加しています。

メンバーシップに加入する

私のマガジン「復職へ向けての30日間基礎練習リハビリ生活」の様に地味で辛い基礎練習のコミュニティです。 オールジャンルに応用できるような練習方法/レッスン?ですが、きっとおそらく多分大体メタル/ロック成分多めです。 ※基礎練習なのでオールジャンルに応用できる≒フィンガリング/ピッキングの基礎が出来れば大体イケるやろの精神です。 基礎練習がメインコンテンツなので初心者の方や、ある程度ギターが弾けているけどもう一段レベルアップしたい方向けだと思います。

  • ベーシックプラン

    ¥500 / 月

マガジン

  • アイテム紹介

    筆者が自腹で買って実際に使ってみた感想(ほぼほぼお勧めしたいことが多いです)。 自腹で買ったアイテムなので、大人の事情ガン無視で個人的にダメなところや好きじゃない点も書いてたりします。

  • 雑コラ

    不定期更新のギターとは関係なさそうだけど関係ありそうな話題をつらつらと書き進めるコラム。

  • 復職へ向けての30日間基礎練習リハビリ生活

    1年以上仕事も練習もせずにいたギタリストが、同じ基礎練習をおこない30日間でどれだけ速度/精度が上がるかの人体実験/実証の記録。

  • 私の好きなギタリスト達

    私自身に強く影響を与えた/与えているギタリストを好き勝手にまとめ上げるマガジンです。 個人的に近代ヘヴィミュージックに欠かせない存在だと思っていますが、大手ギター雑誌ではあまり特集されないようなギタリストが多いかもしれません。

  • ギタリストが書いたギタリスト向けの音楽理論

最近の記事

ギター練習部#1 第二次経過報告

こんにちは、Yamatoです。 少し遅くなってしまいましたが、二週間地道な練習をした経過報告として動画をアップしました。

    • 新たなピックケース(?)買ってみたのでご報告。

      こんにちは、Yamatoです。 ※この記事はAmazonアソシエイトプログラムに参加しています。 先日大手楽器メーカーESPがピックのコレクションファイルを販売している事を発見し、無事に物欲が沸いてしまいました。 この商品コレクション用にも良いですが、実用性もなかなか高そうでギタリスト/ベーシストに付きまとう『妖怪ピック隠し』への対抗策としても良いですし、未使用ピックのストックがほぼ一目でわかるので、新しくピックを注文する際に良さげです。 で、早速ESPのオンラインショ

      • ギター練習部#1 第一次経過報告

        こんにちは、Yamatoです。 見切り発車でスタートしたこの企画も1週間が経過してしまい、やっと実演動画を添付したので、皆さんの練習に役立てるような動画になっていることを祈るばかりです…ッ!!

        • ギター練習部#1 ストレッチ系基礎練習

          こんにちは、Yamatoです。 流石にメンバーシップを運用開始して何も記事を上げないのはよろしくないので、実演動画がまだ準備できていないですが譜面&練習用音源を先んじてお伝えし、後日お上品なギターを手に入れ次第私の実演動画や配信等もおこないますので、それまでは各々自主練に励みつつお待ちください!

        ギター練習部#1 第二次経過報告

        マガジン

        • アイテム紹介
          22本
        • 雑コラ
          10本
        • 復職へ向けての30日間基礎練習リハビリ生活
          30本
        • 私の好きなギタリスト達
          3本
        • ギタリストが書いたギタリスト向けの音楽理論
          8本
        • ミニレッスン
          1本

        メンバー特典記事

          ギター練習部#1 第二次経過報告

          「ベーシックプラン」に参加すると最後まで読めます

          こんにちは、Yamatoです。 少し遅くなってしまいましたが、二週間地道な練習をした経過報告として動画をアップしました。

          ギター練習部#1 第二次経過報告

          ギター練習部#1 第一次経過報告

          「ベーシックプラン」に参加すると最後まで読めます

          こんにちは、Yamatoです。 見切り発車でスタートしたこの企画も1週間が経過してしまい、やっと実演動画を添付したので、皆さんの練習に役立てるような動画になっていることを祈るばかりです…ッ!!

          ギター練習部#1 第一次経過報告

          ギター練習部#1 ストレッチ系基礎練習

          「ベーシックプラン」に参加すると最後まで読めます

          こんにちは、Yamatoです。 流石にメンバーシップを運用開始して何も記事を上げないのはよろしくないので、実演動画がまだ準備できていないですが譜面&練習用音源を先んじてお伝えし、後日お上品なギターを手に入れ次第私の実演動画や配信等もおこないますので、それまでは各々自主練に励みつつお待ちください!

          ギター練習部#1 ストレッチ系基礎練習

        記事

          雑に書き進めるコラム【雑コラ!】#10 2023年の振り返り。

          こんにちは、Yamatoです。 早いもので2023年最終日です。 いろいろあった訳では無い(?)ですが、一瞬で過ぎ去った気がします。 そんな今年を月別では大差ないので大体四季別で振り返ってみようかなと思います。 ※普段ネガティブは書かないようにしている私ですが、今年/この記事に関してはネガティブ要素も結構含まれてます。 が、一応ポジティブに締めくくれる予定です。 ①新年~春頃 昨年(2022年)夏にコロった反動で大幅な体力低下&良性発作性頭位めまい症&不眠症の悪化に見

          雑に書き進めるコラム【雑コラ!】#10 2023年の振り返り。

          低価格スイッチハット買ってみたのでご報告。

          こんにちは、Yamatoです。 しれっと購入ししれっと使用している商品があったのを思い出したので、実際の使用感(コレ系のアイテムに大差はないと思いますが)をつらつらつづっていきたいと思います。 ※この記事はAmazonアソシエイトプログラムに参加しています。 ①MoonEmbassy guitar effects pedal footswitch Hat はい、この記事を書くにあたりメーカー名は今知りました(どうせ?中華産なのでメーカー名なんて有って無いようなもんです

          低価格スイッチハット買ってみたのでご報告。

          復職へ向けてのリハビリ生活~Day30~

          こんにちは、Yamatoです。 ついに本企画『復職へ向けてのリハビリ生活』30日間の行程を終えてしまいました。 あーだこーだぴーちくぱーちく書きたいのですが、まずは動画を こんな感じの最終結果となりました。 『元々ある程度ギターが弾けて人様にギターを教えていたり演奏する事でお金をいただいていた人間が1年以上まともな練習をして来なかった分を取り戻す』 と言うテーマを掲げて毎朝(不規則な生活なので寝起き≒朝としてますw)速く弾く練習で強制起動して、目標テンポ(ゆっくり速度)

          復職へ向けてのリハビリ生活~Day30~

          復職へ向けてのリハビリ生活~Day29~

          こんにちは、Yamatoです。 いよいよ明日で最終日を迎えるこの企画ですが、まだ安心できる内容では無いのですが、ぼちぼちいい感じに来ているんじゃあないかな?と思ってます。 で、目標テンポBPM93がこちら 正直昨日と一昨日は朝練をしてからほぼ終電まで外案件(プロっぽさを突然出してみるが世に言う「短期バイト」ですw)だったのですが、80点代後半くらいは点数を上げても良いのではないでしょうか?(5弦の21~24フレットが怪しいですがw)

          復職へ向けてのリハビリ生活~Day29~

          復職へ向けてのリハビリ生活~Day28~

          こんにちは、Yamatoです。 クリスマス直前の土日と言うことも有り(?)単発バイト(と言っても多分普通の業種じゃない)として外出があり、昨日練習する時間が取れなかったのですが、ローディー明けより疲弊が少ないので朝の滑り出しも良好。 ポストにある通り「コーヒー吹いたwww」を実際にやると思っても無かったのですが、各キーボードが壊れてせっかくのバイト代がキーボード代に消えないよう、機材の取り扱いには注意しましょう() BPM93練習も残り2日でめちゃくちゃ綺麗にできるか結

          復職へ向けてのリハビリ生活~Day28~

          復職へ向けてのリハビリ生活~Day27~

          こんにちは、Yamatoです。 残すところあと3日なので、もうテンポは変更せず110%(BPM102.3)と100%(BPM93)で狙いを絞って精度を上げていきたい所存。 ポストに書いてる『配信』は来月(遅くとも再来月)にはメンバーシップ限定で、一緒に基礎練習して上達しようぜ!的な部活/サークルみたいな活動を予定しているので、興味のある方はfacebookアカウントをご用意の上しばらくお待ちください。 27日間このテンポは欠かさず練習していたので、大分板に付いて来た感は

          復職へ向けてのリハビリ生活~Day27~

          復職へ向けてのリハビリ生活~Day26~

          こんにちは、Yamatoです。 あと4日でどれだけ変わるかすでに心配になってきてますが、本日の成果を 最後の3連締めが微妙ですね…w 本来の目標テンポであるBPM93の方が安定してないというか、音価にバラつきが見られるので、遅いテンポでもしっかり均一なリズム感/タイム感/コントロールを意識して取り組みたい所存…

          復職へ向けてのリハビリ生活~Day26~

          復職へ向けてのリハビリ生活~Day25~

          こんにちは、Yamatoです。 早いもので25日のリハビリ基礎練習を終え、残すところあと5日となってきました。 で、昨日立てた仮説をしっかりと意識/導入した通常速度練の2日目の結果 まだ2日目(企画終盤でこの進捗はヤバいw)なので何とも言えないですが、多分仮説は間違ってなかったんじゃないかな?と思います。 一応お小遣い乞食したいので昨日の記事張っておきます。 ※仮説を読むには300円のお布施願います。 それと残り5日という事でこれ以上の速度アップは狙わず、現在おこな

          復職へ向けてのリハビリ生活~Day25~

          復職へ向けてのリハビリ生活~Day24~

          こんにちは、Yamatoです。 今日はローディー明けの筋肉痛も回復してきた&昨日はそれなりにギターを弾く時間が取れていたのでぼちぼちではありますが良好なスタートを切れたのでは? で、昨日はグダグダだったBPM93練 ポストの通りまだ完成度は低いですが、昨日より改善の予兆は見られるかと思います(デスク下にレシートが写り込んでるのも見受けられますw)。 で『改善したな』と思う要因として、1つ目は ・弦交換をしたことにより楽器自体のピッチは安定した(要演者の改善)。 コレは

          有料
          200〜
          割引あり

          復職へ向けてのリハビリ生活~Day24~

          復職へ向けてのリハビリ生活~Day23~

          こんにちは、Yamatoです。 昨日の朝練から丸一日(24時間)以上練習をしなかったのでいつも以上に立ち上がりが悪いです… 1時間程目標テンポで練習するも何やら怪しい結果に… これは『続ける事』のほ他にも『空白(練習していない)時間をいかに短く出来るか』も重要だな。と痛感しました。 企画終了まであと1週間どれだけ機能回復できるかによって自分自身の演奏技術と指導技術が露呈されます…

          復職へ向けてのリハビリ生活~Day23~

          Positive Grid Spark GO買ったのでご報告。

          こんにちは、Yamatoです。 先日(と言ってももう数週間前w)のブラックフライデーセールで安くなっていた&代理店(Media Integration)のポイントが失効寸前だったので、ついついポチってしまいました。 ※この記事はAmazonアソシエイトプログラムに参加しています。 ①Positive Grid Spark GOとは 代理店HPに詳しいスペック&同シリーズサイズ/出力の比較もあるので、軽くスペックの紹介をすると ・125 x 85 x 45 (mm)/

          Positive Grid Spark GO買ったのでご報告。

          復職へ向けてのリハビリ生活~Day22~

          こんにちは、Yamatoです。 今日は長時間外出が確定しているので、外出先でのリハビリ練習も考えてましたが、無事(?)に2時間睡眠で起きる事が出来たので朝練!! クロマチックフレーズって速くなるにつれて『巧く聴こえてしまう』弊害がある事を加味しても、結構良くなって来てないですか?(自己肯定の化身) 昨日は『5&6弦のハイポジを巧く弾けない』と言う意識(思い込み/先入観)が有ったのですが、今日は改善されたかな?と思います(6弦の不安定さはポストの通り使用頻度が低いポジション

          復職へ向けてのリハビリ生活~Day22~