見出し画像

社会起業、過剰な自分に降参しよう!

休むって・・・・何するんだろう?

家族と一緒に過ごすのだろうけど・・
毎週毎週家族と何するの・・・?笑(ひどい)


「消費」になんて、とっくの昔に飽きちゃった!


こんにちは!司法書士のヤマサキです。

NPOや一般社団法人、株式会社、合同会社、個人事業・・・
何でもいいんだけど、とにかく地域に根付いたビジネスをしたい!社会課題を解決するような事業をやりたい!というアツイお客様たちといっしょに仕事をしています。

令和元年はじまりの日に、ふと思い立ってnoteを始めました。


さて、あなたもきっとそうかもしれませんが、NPOや市民活動をされている方のほとんどは本業をお持ちです。

本業の隙間時間を縫っていろんな事務作業を片づけたり、通勤時間などを利用して勉強したりアイデアを練ったり・・

いろいろ工夫されていますよね。

そういう私自身も、電車に乗るときには何かしらの原稿を書いてます。

何だかはかどるんですよね、机に向かうよりも。制限時間があるのが逆にいいんでしょうか。


そんなとき、ふと気づいたんです。

「あれ、私の人生って豊かじゃん・・・」って。


現代の日本では、いまだに大多数の人は会社でしか仕事をしていませんし、オンオフはきっちり分けたいと思っている方がマジョリティだと思います。

月~金まで会社でしっかり働いて、土日に休む。

休む。

休む。。

休むって・・・・何するんだろう?


「もしこの先土日は一切働かなくていいよ!」

と神様に言われたら、

わたしは土日に何をするんだろう?と、ふと考えました。

家族と一緒に過ごすのだろうけど・・

毎週毎週家族と何するの・・・?笑(ひどい)


それに、今はこどもがまだ小さいからたくさん構ってあげなきゃいけないけど、こどもは大きくなったら友達やら部活やらで家にいなくなるでしょう。

そうしたら、私土日にやることなくなっちゃって、そりゃ買い物とか映画とか行けばいいんだろうけど・・・。


「消費」って飽きちゃうんですよね。いつか。

それに比べて、「創造」は飽きない。

そう思いません?

腹をくくると変化していくこと、際立つこと。

NPOやら市民活動やら地域の仕事やらやっている方は、もうほんとエネルギー過剰なひとたちです。

これは断言できます。

土日になっても普通に家にいられないし、じっとしていられない。

「何か自分には他にもできることがあるんじゃないだろうか?」

「自分のチカラは今どこかで求められているんじゃないだろうか?」

そんなふうに、自分の魂に駆り立てられてしまうんですね、きっと。


「よくそんなエネルギーあるよね!」

って、周りの人からよく言われませんか?

そう、あなたの人生は、普通のお勤め人の人生よりも、とっても豊かなんです。

「消費」の楽しみだけではなく、「創造」の楽しみを知ってしまっているから。

もう普通の生活には戻れないんです。



日々活動をしていく上で、

「なんでわたしこんなこと始めちゃったんだろう・・」

って思うこともあると思いますよ。

なぜ自分から進んで大変な道を選んでいるのか。

うんざりする日も、すべて投げ出したい日もあると思います。


でも、そんなときにはぜひ想像してみてくださいね。

なんにも予定がない土日がこの先ずっと続いたら、あなたは何をしますか?

あなたは、それに耐えられますか?


どんな活動も、最初に明確なニーズがあって、誰かに求められて始めたのではないと思います。

あなたがやりたかったから、始めたのです。

あなたの魂が、行動せずにはいられなかったから、始まったのです。

だから、きっと今の活動を辞めてしまっても、また数年後には何か始めちゃいますよ!


そしてね。

そんな自分の過剰さに降参して腹をくくった人から、自分の言動や行動、立ち振る舞いに変化が出てきて、

際立ったリーダーシップが取れるようになっていくんだな・・と周りを見渡してみて実感します。


覚悟を決めた人はつよいです。

新しい出会い、やったことがない仕事、新しい役割・・・

自分の人生がどんどん変わっていくことを恐れないから、ますます新しい展開がやってくるんですね。

いや、恐れることがあっても結局は進んでしまう、と言った方が正しいかもしれない。

私はそんな人が好きですし、その変化の怖さや面白さにも一緒につきあっていきたい所存なので、これからも過剰な方たちにハッパをかけていこうと思います。

司法書士ヤマサキ

画像1

この記事は、上のメルマガのバックナンバーを掲載しています。

NPOを始めとした社会起業家が、コミュニティ作りにより長期発展できるようなコラムを書いています。(毎週金曜発行)

最新の記事を毎週チェックしたい方は、ぜひメルマガをご購読くださいね♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?