マガジンのカバー画像

NPOマネジメント

16
主にNPOリーダーの方に向けたマネジメントやファンドレイジングの話。
運営しているクリエイター

#士業

時代に共感されるNPOの特徴って?

「数十年後には,世の中にある職業の半分以上がAIに代替される」 ここ数年,言われていますよね。 確かにこれには驚異的な面もあって 今,「データ入力 時給1000円」みたいなアルバイトをしている方の職業は,まずなくなるでしょう。 次にあぶないのは税理士・公認会計士だと言われています。 あとはスケジュール管理だけの秘書さんとか。 もしかしたらNPOの毎年の事業報告や会計報告も, 数年後には超絶カンタンで便利な無料サービスができて,5分でできるようになるかもしれません。

士業にできる社会貢献、ニュータイプ

最近はわりと横浜の方に出張していて、 あちらの市民活動関係の方々との交流が増えています。 横浜ってね、 やっぱり地元愛が相当強い人が多くて、 I LOVE YOKOHAMA感がハンパないです。 聞けば、行政の方にもI L Yの方が結構いるんだって! 「やっぱりシビックプライドでしょ。」 と言ってましたけど・・・ 私、初めて聞きました、そんな言葉。 かっこいいですね! それでね。 横浜市の方で市民活動とかNPO活動をサポートしている 士業とのつながりも広がってきた