見出し画像

VOL.3 目標設定のコツ:明確な目標で週をスタート

みなさん、こんにちは!

今回は、目標設定についてお話ししようと思います。
私たちは皆、自分自身や仕事、人生において目標を持っていますが、その目標があいまいだったり、達成しにくかったりすることはありませんか?

週明けは、新しい1週間が始まる時間です。
その前に、自分の目標ややりたいことを明確にしておくことで、週全体を効果的に過ごすことができます。では、どうやって明確な目標を設定すればよいのでしょうか?

まず、目標を設定する際に大切なのは具体性です。例えば、「健康を改善する」という目標よりも、「週に3回ジムに通う」という具体的な目標の方が達成しやすいですよね。具体的な行動を設定することで、目標に向かって進む道筋が明確になります。

私の場合。
目標は、5月からもっと早起きをすることです。
具体的に何時に起きたいのか?何時に寝るのが良いのか?考えてみました。結論から言うと、私の目標は「21時にはベッドに入り、そして翌朝4時には起床する」ことです。

次に、目標は自分自身の価値観や目指す方向に合致していることも重要です。他人の期待や社会のプレッシャーに応えるために設定された目標では、長続きしづらいものです。自分が本当に望むこと、心から成し遂げたいことを明確にしましょう。

私がなぜこの目標を立てたのか?
それは、より多くの時間を日中に有効活用したいからです。新しい習慣を確立するのは容易なことではありませんが、徐々にスケジュールを変更していくことが重要です。早寝早起きの習慣を身につけることで、日々の生活がより充実したものになると信じています。

最後に、目標を達成するためのステップを具体的に計画することも大切です。目標を達成するためには、そのための具体的なアクションを踏む必要があります。週の始めに、目標に向かってどのような行動を起こすかを計画し、実行に移しましょう。

週明けは新たなスタートの時です。明確な目標を持ち、具体的な行動を起こすことで、より充実した1週間を過ごすことができます。ぜひ、自分自身の目標設定について考えてみてくださいね。

それでは、素敵な1週間をお過ごしください!

元IT企業管理職✕ゆるキャリ
ビジネスライフサポーター
やまりえ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?