マガジンのカバー画像

【Why】を抱け。

4
運営しているクリエイター

記事一覧

「日本人が、ハッキリと物事を言えない」を、ある側面との関係性から考察

「日本人が、ハッキリと物事を言えない」を、ある側面との関係性から考察

こんにちは、Leoです。

このブログは、
20歳の僕が日々の生活で感じたことや思ったことを
自分なりに考察し発信しているブログです。

今回は、、、

「日本人が、ハッキリと物事を言わない」の理由

について、お話しします。

まず、結論からお伝えします。
ここで重要となるポイントは、、、

『地理的な側面』

が背景にあると考えます。

結果として、、、

『言わない』ではなく、『言えない』。

もっとみる
塾に行く理由とその未来【本質から分析してみた】

塾に行く理由とその未来【本質から分析してみた】

こんにちは、Leoです。

最近は、塾って多いですよね。
あっち見ても、こっち見ても「塾」。

「塾産業」って結構ビックだなって感じます。

事実、需要がかなりあるから。
ぼくも、小学校の時と、中学校の3ヶ月間だけ通っていました。

ぶっちゃけ、学校に通ってると「塾」に行っている子供って沢山いますよね。
歩いている子供に「塾行ってる?」って聞くと、90%くらいの確率で「行ってるよ」って返ってきそう

もっとみる
日本の学校の授業で、子供たちが発言をしたがらない理由【事実、萎縮しています】

日本の学校の授業で、子供たちが発言をしたがらない理由【事実、萎縮しています】

こんにちは、Leoです。

今回は、日本の学校の授業で、子供たちが発言をしたがらない理由について考えてみたので、シェアします。

なぜ、こんな事を僕が思ったのか。

僕はこれまで、小学校・中学校・高校・専門学校と通ってきました。

そして、14年間学校という組織に関わり、実際の目で「子供たちの萎縮する姿」を見てきたからです。

学校では、授業のなかで、発言する(自分の意見を述べる)機会があります。

もっとみる
【思考を変える】日本人のお金に対するリテラシーが低い件。

【思考を変える】日本人のお金に対するリテラシーが低い件。

こんにちは、Leoです。

先日、Youtubeのオススメ欄に、こんな動画が出てきました。

「前澤、3.8億円の車を買う」

やっぱ、目を引くタイトルですよね。
そして、ポチッと。

9:37の動画で、内容はめちゃくちゃ凄い車を買う動画です(笑)

そのめちゃくちゃ凄い車というのが、「ケーニグセグ」という車なんです。

聞いた事ないですよね。
今回の車は、年間20〜30台程度しか製造されていない

もっとみる