見出し画像

育休は成長のチャンスEpisode9~行動と実践~202106

こんにちは、32歳のワーママです。

1年半の育休を終えて、この4月に育休復帰しました。
育休中の時間を使って、せっかくなら成長したい!
会社では味わえない経験をしたい!

そう考え色んなことをチャレンジしてきました。
その結果、多くの人と出会い、色んな物事の見方を知り
会社員で働いていたころとは違った経験を多くさせてもらいました。

育休中の体験を忘れないためにも、
経験したことを備忘録として1か月ごとにまとめて書いています。

これから育休に入るかた、子供がいながらでも新しいことに
チャレンジしてみたい!と思っているかたの何かのお役に立てれば
幸いです。

初めてのクラウドソーシング案件

クラウドソーシング?って何?と思うかたもいるかもしれませんので
簡単に説明しますね。

クラウドソーシングとは簡単に言うと、インターネット上のお仕事紹介所です。
お仕事して欲しい人が、「○○してくれる人募集」の募集に対して
興味あるかたが応募しマッチングすればお仕事を受けることができます。

ツテもコネもない私はまず始めに、自分の力で稼いでみる。
という目標の一歩としてクラウドソーシングへ登録しました。

そこから、初めて獲得したお仕事は
ECサイト(楽天みたいなネットショップ)出品用の画像を作るお仕事です。
マニュアルがあるので、初心者向けの画像作成サイトを使って
少し加工するお仕事になります。

いや~。プログラミングとか、デザイナーとかライターとか
特筆するようなスキルがない私にとって
初めてお仕事獲得できた時は嬉しかったですね。

ぶっちゃけ仕事内容とボリュームが、子育てしつつでは
ハードルが高く厳しかったので、
クライアントさんに相談して卒業させてもらったのですが……

自分の銀行口座へ、自分のスキルで稼いだお金が
振り込まれた時は感動でした!!!
会社以外で、報酬がもらえるなんて!!!!と心が
ワクワクしたことを覚えてます。

確か、3,000円?ぐらいだったと思います。
え?アルバイトの方が稼ぐじゃん!って思いますよね。
でも私はそんなことよりも
自分のスキルで稼げた経験が自信と実績につながったことが大切だったのです。

最初の仕事は、お金でなく経験を積みに行こう!と
思ってたので金額じゃなかったんですよね。

サロン内のコラムへ応募

次に、行動したことは
参加していサロン「おうち秘書サロン」内で募集されている
サロンコラムに応募したことです。

サロンコラムとは、サロンメンバーさんが
お題はなんでもOKで、サロン内にコラムを月に数人投稿できるのです。
わたしははそのコラムを読むのが好きだったので、毎日コラムの投稿を楽しみにしていました。

実は、サロンに加入した初月にも募集があったので
応募しようかパソコンの前でモジモジしている間に
募集人数が埋まってしまい、チャンスを逃したのはここだけの話。(アホ)

その後悔があったので、今月は絶対に募集があったらすぐに応募するんだ!!と心に決めていました。

わたしは文書が得意でなく、どちらかといえば苦手でしたので
ライター中村さんのメルマガや当時無料公開されていた、ライティングの基礎知識が詰まったサイトで書き方を勉強してコラムを作成したのです。

コラムの出来は……全然よくなかったと思います(笑)
しかし、サロンの募集に手をあげて行動できたことを
自分で褒めたいと思います(甘い)

ライター中村さんのメルマガは、読みやすくて
分かりやすく面白いです。
無料でメルマガを読めるので、文章力UPしたい方はおすすめです。

ボランティア活動の開始

最後にこちらはサラッと備忘録として書いていきますが
私は育休に入ってすぐに、サービスグランドというボランティア団体に登録していました。

団体のなかでプロジェクトが数個あり、応募していたプロジェクトに
参加が決まっていました。
そのキックオフが6月にあったのです。

オンラインサロンでもなく、ママとの集まりでもなく、会社員の異業種交流会的な感じで集まった人とメンバーを組みます。(みんな初めまして)
不安と楽しみ半々って感じでしたね。

ちなみにですが、わたしが関わったプロジェクトは
パーキンソン病の方が立ち上げたNPO団体のサポートです。
ミッションは、パーキンソン病の方向け体操教室のチラシ作成です。

まだキックオフでしたが、これからプロジェクトが動きだすのが楽しみです。

まとめ

今月は、これまでインプットしてきたものを少しづつアウトプットしていくことに慣れるための月でした。

とわいえ、アウトプットしていくことで、自分のスキルの無さに打ちひしがれ……落ち込むことも多々……

でもまだ始まったばかりです。
育休はまだ残り9か月ある!!出来ることから少しづつ
やっていけば何かにつながるはず!!まぁ…とりあえずやってみよっか精神で進んでいきます(カメだけどね)

やまこがんばるけん!





この記事が参加している募集

ライターの仕事

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?