見出し画像

【011】サンタが長居にやって来た!

■12月17日は、長居障がい者スポーツセンターのクリスマス会!

 「花アルトキハ花ニ酔ヒ」とは、書家の故・榊莫山さん(1926~2010)が生前、好んで書いていた言葉です。同名の本も出版されています四季のある土地ですから、その時々に、素敵なことがありますよね。12月といえば、そう、サンタの季節です。長居障がい者スポーツセンターにも、一足早くやってきましたので、このnoteの見出し写真(期間限定のPR映像より)として使いました。第50回クリスマスのつどい~ 50th Memorial Xmas ~」は、2023年12月17日に開き、650人を超える方にお越しいただきました。

■長居SCの館内もクリスマスモード!

 私は今年(2023年)7月にこのスポーツセンターに転職してきたので、初めて知ったのですが、若い指導員が手分けしてクリスマス会の準備をしてきました。

長居障がい者スポーツセンター玄関に飾られたクリスマスツリー


廊下には、メリークリスマスの飾り付けがいろいろと!
サンタやトナカイ、靴下も!

■参加無料、どなたでもご参加OK❕

 長居SCの第 50 回 クリスマスのつどいは、無料で、どなたでも参加可能でした。館内では、こういうポスターも張っていました。

第 50 回 クリスマスのつどいのポスター=大阪市長居障がい者スポーツセンターで
「今年もやって来ました!」とKIZAWA TREE。登場に大歓声がわきました!
KIZAWA TREEの司会で、クイズ大会もありました!
パラブレイキン
職員によるダンスや、ハーモニーも披露しました!

■今回も、テレビ大阪さんが取材!

 そして、なんと、今回もテレビ大阪さんが取材に来てくださいました。いやあ、いいところ、紹介してくださっているなあ! 当日のニュースで放送してくださったうえ、YouTubeでも公開してもらいました。「第50回クリスマスのつどい」の様子は、こちらからどうぞ!
 (※放送では「400人が参加」となっていますが、テレビ大阪さんが間違えたわけではなく、取材の時点では400人でした。取材から帰られた後も、どんどんご来場者が増えて、650人超になりました。放送までに、人数が増えたことを、テレビ大阪さんに、私からきちんと連絡すべきでした。)


■舞洲では2024年1月7日(日)に「新年のつどい」!

 舞洲障がい者スポーツセンターではクリスマスイベントは開きませんでしたが、年が明けて、1月7日に、障がいのある人と家族、介助者、お友達を対象として、「新年のつどい」を開きます。詳しくは、こちらご覧ください。

舞洲障がい者スポーツセンターでの「新年のつどい」のチラシ


この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切: