yamada yuco

絵をかいたり動かしたりする人。Live2Dチョットデキル

yamada yuco

絵をかいたり動かしたりする人。Live2Dチョットデキル

マガジン

最近の記事

みんなもLive2Dでゲームモデル(等)も作ろうって話

Live2D=Vtuberモデルというのが当たり前みたいな風潮が一部あるので、Live2Dモデラーもっと他にも目を向けて制作の幅広げようぜってお話です。 ご挨拶こんにちは。山田です。 Live2D Advent Calendar 2023、15日目担当させていただきます。 名古屋の方で、フリーランスで主にLive2Dで色々制作したり絵を描いたり、それらの技術を教えたりして食べてるものです。 ゲーム・その他アプリや映像用のキャラクターモーションやVtuberモデリングetc

    • Live2Dモデラー2022年収入白書

      2022年の国内Live2Dモデラー収入調査をしましたこんにちはこんばんは初めまして山田です。 名古屋の方で、日々Live2D触ってる系フリーランスです。 ゲーム・その他アプリや映像用のキャラクターモーションやVtuberモデリングetc……、制作・監修・技術指導等Live2D何でもお請けしてます。(※営業) Live2D収入調査とは 有体に言うとお金は大事だよって話です。 Live2Dは稼げる!!系の話ではないです。全然。 クリエイターis努力と根性の世界。 何のため

      • Live2Dに適したイラストとは?

        こんにちは、Live2Dアドベントカレンダー12/19担当の山田です。 名古屋の方で、日々Live2D触ってる系フリーランスです。 ゲーム・その他アプリや映像用のキャラクターモーションやVtuberモデリングetc……、制作・監修・技術指導等Live2D何でもお請けしてます。(※営業) はじめに前回のアドカレ(もう2年前!!)の記事はこちら↓ 前回はものの形を立体的にとらえるためのデッサンのお話しでしたが、今回は「イラストそのものの雰囲気を保ったまま動かすことができる」

        • Live2D Cubism 4.1 beta版の新機能で効率化するぞ の巻

          こんにちは 山田です! 絵を動かしたり描いたり教えたりする系フリーランス、 動かせるものは何でも動かすし描けるものは何でも描くぞ精神で生きてます!!(※営業) でましたねLive2D Cubism 4.1 beta版! なお、4.1搭載の新機能については、公式から2020年末に予定が発表されてますので未視聴の方はどうぞ 効率的に作業したい厨なので、今回は効率よく制作できる新機能を紹介していきたいと思います。効率化は正義!! 個人的にはAnimatorのグラフエディタひっく

        みんなもLive2Dでゲームモデル(等)も作ろうって話

        マガジン

        • Live2D小技的なの
          6本
        • 制作物紹介とか
          0本

        記事

          Live2Dでつよつよアニメーションが作りたい話(後編)

          こんにちは。山田です。 絵を動かしたり描いたりするしょっちゅうLive2D触ってる系フリーランスです。 ゲーム・その他アプリでも映像でもVtuberのガワの制作でも、監修でも技術指導でもLive2D何でも!やるので!!ポートフォリオ↓見たりお気軽にお問い合わせどうぞ(※営業) ‥‥‥ さて、Live2Dでつよつよアニメーションが作りたい話の続き(2/2)になります。 前編は↓こちら↓ ‥‥‥ 前回自然なアニメーションを作るためにポイントとして (1)反動の動き(タメ

          Live2Dでつよつよアニメーションが作りたい話(後編)

          Live2Dでつよつよアニメーションが作りたい話(前編)

          みんなもLive2Dでつよつよアニメーションが作りたいよね?! こんにちは。山田です。絵を動かしたり描いたりする人です。 名古屋の方で、日々Live2D触ってる系フリーランスです。 ゲーム・その他アプリでも映像でもVtuberのガワの制作でも、監修でも技術指導でもLive2D何でもやるマンです。(※営業) ‥‥‥ 今回は、Live2Dでアニメーションを作成するお話! この度 みんなの Live2D LAB に寄稿させて頂く機会をいただいたため、せっかくなので長くなるから

          Live2Dでつよつよアニメーションが作りたい話(前編)

          クリエイターEXPO2020

          クリエイターEXPOに今年も参加しました この記事はクリエイターEXPO2020、略してクリエポに連続出展が2020年で5回目の山田がお届けします。会期中2020/10/22に勢いで書いた記事を編集し直しました。こちらは「2020年のクリエポ」について特化した内容のため、「クリエポ出展の際に気を付けること/Live2Dモデラー視点にポイントを絞った話も含めて(つまり営業話)」を後日(そのうち)別記事としてあげたいと思います。(そのうち) ※内容は個人の所感です※ クリエ

          クリエイターEXPO2020

          角煮はじめました

          おにぎり、照り焼きチキン、そして……つぎは角煮が作りたい。思い立って数か月。 作りました!!! nizimaで販売予定です!! nizimaの「プレビューの表示」で遊んでみてね。「パラメーター」のParam2、Param3を「0→1」に変更するとお代わり出ます。 角煮だって思うままに動かせる。そう、Live2Dなら。 そんな食べ物にすら命を吹き込むLive2Dのお仕事のお問い合わせお待ちしてます(営業) こちらでは公開してない(できない)ポートフォリオもあるのでご

          角煮はじめました

          texture整頓という名のパズル

          Live2Dの制作過程の話です。100%モデリングする人向けのニッチな話なので需要あるとこにだけ届け。 texture整頓のやり方、「自動レイアウト」だと100%表示にならないけど画質落としたくない、じゃあ主導で整頓するぞってときの手順で、私なりに行き着いたなるべく手早く行う方法のご紹介です。パズルをするよ!! ※こちらの記事はcubism4.0までの機能を使用した内容になってます※ ※cubism4.1以降はもっと便利機能で整頓しやすくなってますので基本的な考え方として

          texture整頓という名のパズル

          イケメンズモデリングしました

          実績公開できるお仕事が欲しい、大に裏方業、縁の下の力持ち・山田です。 肉体面と権力面では力持ちではないのが残念でなりません。 久々に実積公開OKなので遅ればせながらアピらせてください。 イケメンと一緒に英語を学ぼう! というわけで、 みんなの英語学習をサポートする動画コンテンツ・イケメンを見ながらテンション上げて英語を学ぶ(後半は山田の個人的解釈) 教育系Vtuberウサカメ 始動Live2D(モデリング&モーション制作)担当させていただきました。 詳しくはこち

          イケメンズモデリングしました

          一恵ちゃん解体新書

          ※他のVtuberさんの制作云々書いたので、じゃあこっちも書かねばね?というノリの、Vtuber応援記事です。 カレー大好き演技派一恵ちゃんのご紹介をします。 お絵描きもできてグッズ出してくれたりヤンデレたり監禁したりしてくれるよ。 山田がキャラデザから関わらせていただいた個人勢Vです。 お布施はコチラ 昨年末にSHOWROOM卒業したのでちょうど節目だし。これから活動舞台をちょっぴり変えた一恵ちゃんを!愛でるといい!! つまり、Vtuber一恵ちゃんを応援しよう

          一恵ちゃん解体新書

          Live2D社さんにインタビューしていただきました

          これで公式に認められたユーザーだぜ。大手を振って歩ける。 というわけで、Live2D公式noteにインタビュー記事載せていただきました。 出せるサンプル少なくってアレだったけどLive2D社の担当の方が色々見栄えする感じにしてくださった。素敵。 *** そう、私は使い勝手のいい外注先になりたい。だからお仕事をください。 とりあえず公にしていい実績だけコチラ。 他にも営業用用途オンリーでお見せできる影の実績あるのでお気軽にお問い合わせください。 最近youtube

          Live2D社さんにインタビューしていただきました

          Live2Dデータを添削とかする話

          Live2Dチョットデキル山田です。 表題の件、一旦モデリング部分は一区切りかなって状態なのでnoteでちょいアピ!! 【経緯】 普段NDAに縛られて裏方に徹する沈黙の業務を主としているのですが、表に見えるとこでいろいろしたほうがいいのかしら?(営業的に)という思い付きに3年ほど更新のなかったyoutubeを、2019後半は地味に再活用しちゃうぞという思い付きの一環で、指導!できるよ! みたいなアピもしたほうがいいのかな?(営業的に)っていう気持ちで、twitterで

          Live2Dデータを添削とかする話

          あけましておめでとうございます

          新しい年が皆様にとりまして幸多き年となりますよう 本年もよろしくお願いいたします 年賀状は毎回基本サブカルにより過ぎない万人受けするやつというテーマです。色々使いまわせる 今回はネズミ→ネズミの王様…まんまだとお祝い感がない→王様なのでトランプ→活版印刷感出したい(趣味) という方向です 一昨年はちょっと後半気持ちが堕ちまくってたので昨年分の年賀状的なものを一切作ってませんでした。ので、今年は描いた!!えらい。 思い出してたら年末に駐禁とられたのも思い出した。

          あけましておめでとうございます

          Vtuber用Live2Dデータをクオリティアップさせていただきました

          こんにちは。noteでは基本Live2D関連お話しかしてません。山田です。 今回はVtuberデビュー!!素敵な歌声と多言語を操る国際派!! Vtuberナディーシャさんの体を、デビュー前によりもりもり動けるように完成モデルをさらにクオリティアップするという制作をさせていただきました。 制作の様子はこちら。全18回アップしてます クオリティアップのポイントとしては ・可動域の拡充 ・表情を増やす ・揺れの見直し(角度XY大きくしたから) ・左腕だけ切り替えられ

          Vtuber用Live2Dデータをクオリティアップさせていただきました

          おにぎりはいきもの

          おにぎりは生きています。 こんにちは山田です。 普段お仕事でひたすら引きこもってLive2Dモデリングとかモーション付けとかしてることが多いですが時折唐突にこれだ!と思いついた軽めのモデリングをグワーっとやりたくなる時があります(重めのは途中で飽きる可能性が高いのでなかなか手を出さない) というわけで1年ほど前に、おにぎりに魂を吹き込まなければいけない!!という使命にかられ作りましたこちらです(alive2018がおにぎりに全部持ってかれた感じだったので仕方ないね)

          おにぎりはいきもの