見出し画像

庵野秀明展@青森県立美術館

庵野秀明展@青森県立美術館
観に行ってきました☆(●´ω`●)

2023年7月7日まで!
改めて、庵野秀明作品の多様さは圧巻!

庵野秀明監督が高校から作っていたアニメーションも観れて、美大時代に作った『じょうぶなタイヤ!』も観れて、

全作品の細かな情報映像、あと、多数のアニメーションを一度に観れる大掛かりな映像投影システムとか、ウルトラマンの模型とか、ウルトラマンに出てくるマシンの模型とか。ウルトラマンとか。

なんか、すっごく、いい!

会場に続くエレベーターに、
心憎い演出!!
最高!!
今回のグッズで一番嬉しかった、
じょうぶなタイヤ!の
クリアファイル。(●´ω`●)
手描きアニメーションを観ていると、
本当にアニメのすごさを
感じることができます。
ネットで何度も観た、
伝説のSF大会
DAICON3のアニメは
やっぱりグッときますね。
クリアファイル、本当に嬉しい。(*´Д`)

しかし、シン・ゴジラの最終形態がこわすぎて、子どもを特撮のファンにするの失敗しそうですので、

特撮ファンのみなさんは一度、斥候として自分一人で観てから、

お子さんとニ回目に観に行くのをお勧めします。(*´Д`)!!
大人が見ても、本当にこわいよ!!

シン・ウルトラマンで一番好きだったのは、巨大化した長澤まさみさんでした。ハイヒールがでっかいの!!
庵野秀明監督の映像作品、好きで映画で観てきたのが思い出されて、良かったです。懐かしい作品、いっぱいでした。

エヴァンゲリオンの初期のデザインとか、シン・エヴァの街の模型とか、すっごい貴重なものをたくさん観れました。(●´ω`●)

あと、シン・エヴァンゲリオンの風景にジブリを感じたのは間違ってなかった! と。

アニメの手描き風景を守るために庵野さんが設立された『でほぎゃらりー』のことも知ることができ、すごいなって思いました。

活動的にも庵野さんって、アニメの世界で重要な人なんだと思った展示でした。(*´Д`)!!

2023年7月7日まで!
ぜひともご覧ください☆
(●´ω`●)

オマケ☆青森県立美術館のcafe『4匹の猫』の庵野秀明展限定メニュー☆

エヴァンゲリオン初号機と
弐号機のイメージカラーの
メニュー!
見た目は紫色だけど、
相当美味しい。
レモングラスバタフライピーティーの
カルピス割とか、
オシャレにもほどがある。(*´Д`)

美味しかったです!!


毎日、楽しい楽しい言ってると、暗示にかかって本当に楽しくなるから!!あなたのサポートのおかげで、世界はしあわせになるドグ~~~!!