見出し画像

大巻伸嗣『地平線のゆくえ』@弘前れんが倉庫美術館

今日、弘前れんが倉庫での大巻伸嗣『地平線のゆくえ』を観てきたのだけど、すごかった。

ポスター画像ですが、
実際の作品は
絶えず動いています。
光と、風と、波。

何がすごいって、作家の空間認識能力がすごいの。

あの巨大なれんが倉庫美術館の空間と、この世界と、青森県と、見えない精神の世界も、一度に、多次元的に感じているのが言葉の節々から伝わってきて。

しかも、作品はダイナミックで精密。美しい。写真という一瞬に、収まらない。そこにぶ厚い想いが幾重にも重なっているから。

オープニングトーク、行ってよかった! 文字起こしすぐにはできないけど、とにかく素晴らしい作家さんの美しく、巨大で、素晴らしい作品を、生で見れて感じられたのが良かった。

この作品たちは、生きていて。
新しい世界を構成している。
青森県の、海や、白神山地、仏ヶ浦を作れと言われたら絶望するけども。でも、アーティストは、自分の中に風景を染み込ませ、見えた世界を作ってしまう。

すごかった。
すごいすぎてちょっとこわくなるけど、後からじわじわと、楽しかったと思える。

すごくいい展示です。

2023年4月15日〜10月9日まで!
場所 弘前れんが倉庫美術館(Hirosaki Museum of Contemporary Art)
9時00分〜17時00分
休館日 火曜日

4/25、5/2、8/1は開館

世界的なものを
見せてもらった。感謝しかない。

オープニングトーク。
めちゃくちゃ深く、青森県内を
リサーチされて、
色々な場所で石とか葉っぱをたくさん
拾ってくるという大巻さん。
石や葉っぱ、
波も、何かを強く語りかけている。
この人、本当にすごい。
展覧会のポストカード。
こんなきれいな絵が、
床一面に広がる白い部屋を
想像できますか?
本当に一つの世界。
想像できなかったら
出かけてみて!


毎日、楽しい楽しい言ってると、暗示にかかって本当に楽しくなるから!!あなたのサポートのおかげで、世界はしあわせになるドグ~~~!!