見出し画像

家族とは

お盆の頃になるとお墓参りにいかなければと心が騒ぎます
ご先祖さまが呼んでいるのか、本当に気になるのです。
私は母と二人、実家で仏壇を守っています。

東京に住んでいる妹は、私以上に先祖を大切にしています
だから自分が墓守をしなければと思っています。
なのでここ3年コロナ禍で実家に帰れないことをとても申し訳なく思っているようです

今年こそ帰ろうと決めていたのに、帰省の時期に体調不良になって、断念しました。断腸の思いで帰省を諦めたのです。可哀そうでなりません。

予定を白紙に戻しました。

でもその事で家族の絆が一層深くなりました
愛媛と東京でお互いがそれぞれを思いやる気持ちがより強くなったのです。

会いたいのに会えない状況、会おうとしたのに断念せざるを得なかった気持ち、それぞれがお互いの心の内をより深く思い合う気持ちが強くなったのです。
ただ表面的に心配するのではなく、心底相手の心をおもんぱかっているのです。

妹の気持ちを汲む私と母。
母に会えないことを残念に思う妹家族。

それぞれがお互いを想う気持ちは、会えないけれど繋がっているのです。
家族の絆とは、本当に深いものだと改めて感じる出来事でした。

私にとって、家族とは離れていても思いやる大切な存在です。



【毎日がバトル:山田家の女たち】

《私らは一つになれて幸せかもしれん》


「家族とは心のつながりよね、苦しい時は苦しみを分かち合い、楽しい時は
幸せを分かち合い、会えなくても思いやる、通じるものがあるんよ

「お母さん、家族の形も色々あらいねー」

「私ら家族は、一つになれて幸せかもしれんねー」

家族のスタイルも様々なので、お互いに思い合う事が出来る私たち家族は幸せなんだと思います


最後までお読みいただいてありがとうございました。
たくさんある記事の中から、私たち親子の「やまだのよもだブログ」にたどり着いてご覧いただき心よりお礼申し上げます。
この記事が気に入っていただけたらスキを押していただけると励みになります。

また明日お会いしましょう。💗


この記事が参加している募集

#とは

57,888件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?