淡交社特別講習会「六国五味を知る」を追加開催します♫

去る2月28日(日曜日)開催の特別講習会「練香を知る」に引き続き、今日は「六国五味を知る」を午前の部・午後の部の2回に分けて、コロナ対策を十分に施した香雅堂2階で開催しました。
感染防止対策の一環として参加人数が限られてしまったのは残念でしたが、思案を重ねて炷き出す香木を選び、入念に準備を調えた…つもりでしたが、いざ始めてみると想定が甘かったと反省することも多く、予定時間を大幅に上回ってしまいました。

霊元院様御香『波間』(真那賀)

それなりに苦労は多いですし、ほとんど話しっ放しだったりするのですが、ご参加下さった皆様の熱意や香木に対する関心・愛情を強く感じることが出来て、疲れも忘れてすっかり楽しませていただきました。

その上、とても丁重な御礼のメールまで頂戴し、とても有り難く、嬉しく思いましたので、失礼を顧みず匿名で一部を紹介させて戴きたいと思います。

『(前略)本日は貴重なお香木をたくさん聞かせて頂き、本当にありがとうございました。
どれもこの上もなく良い香で、参加できて本当に良かったと思える至福の時間でした。1時間半は短すぎました。

波間のような貴重な香を聞けたことも本当に嬉しく思っています。
あのような真那賀を聞いたのは初めてではないかと思います。
真那賀は「水のような香」と考えていましたが、甘く温かな香がするものなのですね。

羅国や真那賀もまさに伽羅に紛う香で、
今まで自分が持っていたお香木に対する漠然としたイメージが良い意味で正されました。

お香木の奥深さを改めて知るとともに、自分はまだお香木のことを何もわかっていなかったのだ、ということも改めて認識しました。(後略)』

この特別講習会は今日一日だけの開催予定でしたが、参加ご希望者のキャンセル待ちが数多く発生したとのことで追加開催の可能性を打診して戴いており、日程の調整を行った結果、4月4日に、もう一度だけ開催することに決まりました。

今日の反省を踏まえて当日の内容を以下の通りにしようと考えています。
関心がおありの皆様、どうぞ淡交社文化事業部宛にお問い合わせ下さいます様、案内申し上げます。

*******************************
淡交社特別講習会「六国五味を知る」概容(炷き出す香木のメモ)

・伽羅(髙橋家銘 眞澄鏡、黒油、ベトナム産)
・羅国(無銘、伽羅立ち、ベトナム産)
・真那賀(香雅堂仮銘 雲ゐの花、伽羅立ち、タイ産)
・真南蛮(無銘、タイ産)
・佐曾羅(香雅堂仮銘 春宵、インドネシア産)
・寸門陀羅(香雅堂仮銘 うすき衣、インドネシア産)
・真那賀(霊元院勅銘 波間)

日時 令和3年4月4日午前10時半~、午後1時~
場所 麻布香雅堂守拙庵
協力 御家流香道麻布会
********************************



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?