山ちゃん~世界さすらい記〜

愛媛育ちの元サッカー少年。 教育、企画あたりでキャリアを開始、3年半働いた後 2023…

山ちゃん~世界さすらい記〜

愛媛育ちの元サッカー少年。 教育、企画あたりでキャリアを開始、3年半働いた後 2023年6月末から世界一周を開始。

記事一覧

自分が生きている今、ジェノサイドが起こっているとしたら。どうすればいいのだろうか。

自分が生きている今、ジェノサイド(民族や国籍,宗教,人種を理由にある集団に対する組織的な大量殺戮)が起こっているとしたら。どうすればいいのだろうか。これは、もし…

バスチケットを取るだけで3日間 企業の競争がないとこうなる キューバ③11/29世界さすらい雑記

キューバでバスチケットを取るのに3日かかった話 私たちはハバナから、バスで3時間のビーチの町バラデロにいた。 この国ではバスに乗ることだけでも予定通りには行かない…

キューバ②”日本語を喋るキューバの青年"世界さすらい雑記

202311/30 ”日本人にあったことが一度しかないに日本語を喋る青年に出会った” 昨日の朝、宿でぜひうちの朝ごはんを食べてほしいと勧められて 2人5ドルと言われたので高…

キューバ①世界最高らしい葉巻工場見学11/29世界さすらい雑記

2023/11/29 ”世界最高峰!?の葉巻工場へ” 6:00に起きて6:20に宿を出発。 バックパックを背負ってバスターミナルまで真っ暗な中、15分くらい歩いてバスに乗った。 ピナ…

僕が世界一周に出かけた経緯と理由

Hola! 今はメキシコ🇲🇽! 旅を始めて4ヶ月が経っちゃいましたが、時々振り返れるように旅に出た経緯や理由について書き残します! きっかけはパートナーの思いつき き…

メキシコ死者の祭り~家族を想い呑み歌う~

遠く離れたメキシコで、なんだか、家族愛が高まった話🇲🇽 世界一周を初めて4ヶ月が経ちましたが、noteを書き始めてみようと思います。経緯や今までの国については気が向…

3ヶ月で開発したゲーム 「おへやで運動会」ゲムマでの反応まとめ

2021年ゲームマーケット秋にてカードゲーム「おへやで運動会」を販売しました。この記事ではtwitterなどでの反応をまとめてみようと思います。 twitterなどでの反応 「み…

実は広かった夢。僕たちはなぜプロの頂点になることしかイメージしなかったのか~天皇杯の季節に~

今年もサッカー天皇杯の季節がやってきた。天皇杯はプロ、アマ含めたほぼ全チームが集う、行われるサッカートーナメントだ。(*厳密言うとJ1/J2 40クラブ+アマチュアシード…

写真で私の2020年アップデート Koki/山ちゃん

 毎年恒例?Facebookの振り返り投稿も年賀状を送ることもろくに出来なかったため2020年の私(Koki/山ちゃん)をまとめました。 めんどくさがりやなので、iphoneの写真を…

生きてる感じがする~死なないための公園養老天命反転地~

生きてるって感じがする。なんでも試したくなる。 そんな公園が岐阜の養老にあった。 生きてる感覚、非日常の感覚に包まれたい人にぜひ行ってみて欲しいです。 「死なない…

聞こえないけど、伝わるカフェ〜国立にある手話のスターバックスを体験してきた〜

手話が共通言語であるスターバックスを体験してきた  先日、国立nonowaにある手話が共通言語のスターバックスに行ってきた体験を共有しようと思う。 このスターバックス…

お外には偶然がたくさん落ちていた

緊急事態宣言が解除されて久しぶりに出かけた。 自粛期間中もギターを始めたり 友人とZOOM飲み会とやらをやって楽しんでいた。 だけど、外に出るとお家より偶然がたくさ…

「やらない事リスト」~見張ってください。私の新年の抱負2020~

明けましておめでとうございます。 初めましての方、初めまして。 いつもお世話になっている方々、いつもお世話になっております。 山内 皓貴(こうき)です。 人の心や健…

自分が生きている今、ジェノサイドが起こっているとしたら。どうすればいいのだろうか。

自分が生きている今、ジェノサイドが起こっているとしたら。どうすればいいのだろうか。

自分が生きている今、ジェノサイド(民族や国籍,宗教,人種を理由にある集団に対する組織的な大量殺戮)が起こっているとしたら。どうすればいいのだろうか。これは、もしもではない僕が考えている問いの話。

(注意:イスラエルパレスチナ問題は複雑なのでこの記事だけで理解や判断をしないようにお願いします。また、修正が必要な場所があれば気兼ねなく教えてください。)

世界一周をしています。もう11ヶ月目になりま

もっとみる
バスチケットを取るだけで3日間 企業の競争がないとこうなる キューバ③11/29世界さすらい雑記

バスチケットを取るだけで3日間 企業の競争がないとこうなる キューバ③11/29世界さすらい雑記

キューバでバスチケットを取るのに3日かかった話

私たちはハバナから、バスで3時間のビーチの町バラデロにいた。

この国ではバスに乗ることだけでも予定通りには行かない。

行きのバス、ハバナからバラデロに向かう際のチケット購入は、ただの序章だった。
ハバナのバスターミナルでバラでろに向かう前日に18ユーロのチケットを購入しようとすると、まずはカードが決済エラー。
現金で払おうとするとお釣りがないか

もっとみる
キューバ②”日本語を喋るキューバの青年"世界さすらい雑記

キューバ②”日本語を喋るキューバの青年"世界さすらい雑記

202311/30

”日本人にあったことが一度しかないに日本語を喋る青年に出会った”

昨日の朝、宿でぜひうちの朝ごはんを食べてほしいと勧められて
2人5ドルと言われたので高いと断ったら
2人で5ドルでいいから食べてとまるで子どもにご飯を食べろと言わんばかりの押しにあい
ご飯を作ってもらうことにした。

コーヒーとパイナップルジュース
パンとチョリソーと焼いた卵というシンプルなご飯だったが美味し

もっとみる
キューバ①世界最高らしい葉巻工場見学11/29世界さすらい雑記

キューバ①世界最高らしい葉巻工場見学11/29世界さすらい雑記

2023/11/29

”世界最高峰!?の葉巻工場へ”

6:00に起きて6:20に宿を出発。
バックパックを背負ってバスターミナルまで真っ暗な中、15分くらい歩いてバスに乗った。
ピナールでリオまでは2時間半くらいの旅だった。

ピナールデリオはタバコ農園と砂糖、コーヒー、酒で国内では有名だが観光地ではないどちらかというと田舎町。
キューバでは、ハバナ、バラデロと観光地を巡ってきたので、観光地で

もっとみる
僕が世界一周に出かけた経緯と理由

僕が世界一周に出かけた経緯と理由

Hola! 今はメキシコ🇲🇽!

旅を始めて4ヶ月が経っちゃいましたが、時々振り返れるように旅に出た経緯や理由について書き残します!

きっかけはパートナーの思いつき

きっかけはパートナーの「世界一周とかしてみたい」という3年前の思いつきの言葉だった。

僕は愛媛県出身で幼少期は海外とあまり縁がなかった。だけど、高校時代日米の国際交流プログラムに参加したり、大学では国際寮に住んだり元々海外に

もっとみる
メキシコ死者の祭り~家族を想い呑み歌う~

メキシコ死者の祭り~家族を想い呑み歌う~

遠く離れたメキシコで、なんだか、家族愛が高まった話🇲🇽

世界一周を初めて4ヶ月が経ちましたが、noteを書き始めてみようと思います。経緯や今までの国については気が向いたら書きます。

現在14カ国目メキシコにきました🇲🇽メキシコ滞在の一番の目的は"死者の祭り"に参加すること。簡単に言うとメキシコのお盆。

11月1日から2日にかけて死者の魂が帰ってくるとされていて、家族で祭壇を用意し、お

もっとみる
3ヶ月で開発したゲーム
「おへやで運動会」ゲムマでの反応まとめ

3ヶ月で開発したゲーム 「おへやで運動会」ゲムマでの反応まとめ

2021年ゲームマーケット秋にてカードゲーム「おへやで運動会」を販売しました。この記事ではtwitterなどでの反応をまとめてみようと思います。

twitterなどでの反応

「みんなで楽しむボードゲーム」「体を動かして」遊べるゲームなど、いろんな表現でおへやで運動会を紹介してくださっています。ツイートいただいた方々ありがとうございました!

恒例のゲムマ戦利品紹介*で他のボードゲームと一緒にう

もっとみる
実は広かった夢。僕たちはなぜプロの頂点になることしかイメージしなかったのか~天皇杯の季節に~

実は広かった夢。僕たちはなぜプロの頂点になることしかイメージしなかったのか~天皇杯の季節に~

今年もサッカー天皇杯の季節がやってきた。天皇杯はプロ、アマ含めたほぼ全チームが集う、行われるサッカートーナメントだ。(*厳密言うとJ1/J2 40クラブ+アマチュアシード+47都道府県代表)

その天皇杯に感情がグオングオンと動かされたので文字で整理せざるをえないので、整理し、ついでにここに記しておく。

この大会の個人的に盛り上がるところは年明けと今の時期。
年明けは「元日決勝」で有名な決勝戦が

もっとみる
写真で私の2020年アップデート Koki/山ちゃん

写真で私の2020年アップデート Koki/山ちゃん

 毎年恒例?Facebookの振り返り投稿も年賀状を送ることもろくに出来なかったため2020年の私(Koki/山ちゃん)をまとめました。

めんどくさがりやなので、iphoneの写真をスクロールして気になるものを12枚だけ載せることにした。12枚だけお付き合いください。

遅めの、年賀状、寒中見舞い代わりにどうぞ。

01/14卒業論文終了。テーマは「積極的休学者の休学に対する意味づけ」学びのため

もっとみる
生きてる感じがする~死なないための公園養老天命反転地~

生きてる感じがする~死なないための公園養老天命反転地~

生きてるって感じがする。なんでも試したくなる。
そんな公園が岐阜の養老にあった。
生きてる感覚、非日常の感覚に包まれたい人にぜひ行ってみて欲しいです。

「死なないたための公園」、文字通り死なないために、アーティストの荒川修作とマドリンギンズが作った公園。そこでの体験を文字に残そうと思う。

 5月くらいに偶然この荒川さんの「死なない子供、荒川修作」の映画が期間限定FaceBookに公開されていて

もっとみる
聞こえないけど、伝わるカフェ〜国立にある手話のスターバックスを体験してきた〜

聞こえないけど、伝わるカフェ〜国立にある手話のスターバックスを体験してきた〜

手話が共通言語であるスターバックスを体験してきた

 先日、国立nonowaにある手話が共通言語のスターバックスに行ってきた体験を共有しようと思う。

このスターバックスでは店員さんが、手話話者で、手話を使って店員同士、お客さんとコミュニケーションを取る。

手話のスターバックスは世界では5店舗目、日本では初の店舗らしい。

記事:手話が共通言語となる国内初のスターバックス サイニングストアが東京

もっとみる
お外には偶然がたくさん落ちていた

お外には偶然がたくさん落ちていた

緊急事態宣言が解除されて久しぶりに出かけた。

自粛期間中もギターを始めたり
友人とZOOM飲み会とやらをやって楽しんでいた。

だけど、外に出るとお家より偶然がたくさん落ちていてそれは楽しかった。
ここには、そんなくだらない偶然と出会ったお話を書きます。

友人と2人、六本木の展示会に言った後
珈琲屋を探して、知らない道を歩いていた
すごい勢いで走ってきた人たちがいた。

欧風のリーダーっぽい人

もっとみる
「やらない事リスト」~見張ってください。私の新年の抱負2020~

「やらない事リスト」~見張ってください。私の新年の抱負2020~

明けましておめでとうございます。
初めましての方、初めまして。
いつもお世話になっている方々、いつもお世話になっております。

山内 皓貴(こうき)です。
人の心や健康に興味があり、教育界隈をメインに活動、勉強しています。
自己紹介はまた後日投稿させてください。

先日、卒論執筆が終わり少し余裕ができたので、
遅れて新年の抱負をここ記しておきたいと思います。

           卒論終わった時

もっとみる