見出し画像

【応援読書.vol-25.わたしが正義について語るなら】

日本人なら誰でも知っているアンパンマン。
この名作を生み出したやなせたかしさんが自らの半生と正義について書かれた一冊。

実際に戦争を体験され、壮絶な人生を過ごしたやなせさんの考える「正義」は納得感があります。

やなせさんにとって「本当の正義」とは、ミサイルや爆弾を落として敵を倒したり、戦争したりすることではなく、まず目の前の飢えた人に食べ物を与え、ひもじい子どもを助けることだそうです。

インターネットができ、SNSによって引き起こされた分断社会にある現代を生きる我々が、改めて人と人の関わり方を考えるのに大切な考え方がこの本には多く書かれています。

サクッと読めて、人に話したくなる話が沢山載ってて、明日の活力が生まれるので、老若男女問わず全ての人にオススメしたい一冊です。

━━━━━
書籍の紹介
━━━━━

タイトル:わたしが正義について語るなら

著者:やなせたかし

あらすじ:正義とは何か。絶対的な正義なんてないし、正義はある日逆転する。
正義のためには悪人がいなくちゃいけないし、悪人の中にも正義がある。
正義を生きるのは大変だけれども、その中で僕たちが目指すべき正義とは――。
私たちの絶対的なヒーロー「アンパンマン」の作者が作中に込めた正義への熱い思い

━━━━━━━━━━
この本に応援される人
━━━━━━━━━━

・人間関係で悩んでいる方
・人生何をしていいか迷っている方
・正義と悪の板挟みになっている方

━━━━━━━━━━━━━━
本を読んで出来る3つのアクション
━━━━━━━━━━━━━━

・何かボランティアをしてみる
・好きなこと以外に挑戦してみる
・アンパンマンマーチを歌ってみる

━━━━━━━━
刺さったフレーズ
━━━━━━━━

・正義でいばってるやつは嘘くさい
・ひとつはっきり言えるのは、戦争は良くないということ
・傷つくこと無しには正義は行えない

━━━━
まとめ
━━━━

やなせさんが考えるヒーロー像は、他のヒーローとはかなり違っている。アメコミで有名なスーパーマンやスパイダーマンはいくら戦っても服も破れなければ泥にまみれることもない。敵をやっつけたらさっさと飛び立ってしまう。いったい誰のために戦ってるのか分からない。

「ほんとうの正義というものは、
けっしてかっこうのいいものではなく、
そのためにかならず自分も深く傷つくものです」

アンパンマン は敵であるバイキンマンを叩き潰してしまうことはありません。
一発だけ丸い手でパンチを繰り出して、「これ以上はダメ!」と釘を刺すだけ。

やなせさん曰く、

「正義なんてものは、
お互いが自分たちにこそあると思っているのです。」


『共存』を図るのがやなせさんが戦争で学んだことなのかも知れませんね。

そしてこう語っています。
 
「ひとはひとを喜ばせることが一番うれしい。
ひとはみんな、よろこばせごっこをして生きています。
それが、このいかにもさびしげな人生の
ささやかなたのしみになります。」



最後に、この本のなかでやなせたかしさんが一番伝えたいことは実はあの誰もが知る歌の歌詞にありました。その歌詞を書いてこの記事を終わりにします。

「アンパンマンのマーチ」
作詞:やなせたかし

そうだ うれしいんだ 生きるよろこび
たとえ 胸の傷がいたんでも
 
なんのために生まれて なにをして生きるのか
答えられないなんて そんなのはいやだ!
今を生きることで 熱いこころ燃える
だから 君は行くんだ ほほえんで
 
そうだ うれしいんだ 生きるよろこび
たとえ 胸の傷がいたんでも
ああ アンパンマン やさしい君は
いけ! みんなの夢 守るため
 
なにが君のしあわせ なにをしてよろこぶ
わからないまま終わる そんなのはいやだ!
忘れないで夢を こぼさないで涙
だから 君は飛ぶんだ どこまでも
 
そうだ 恐れないで みんなのために
愛と勇気だけが ともだちさ
ああ アンパンマン やさしい君は
いけ! みんなの夢 守るため
 
時は はやく過ぎる 光る星は消える
だから 君は行くんだ ほほえんで
 
そうだ うれしいんだ 生きるよろこび
たとえ どんな敵が相手でも
ああ アンパンマン やさしい君は
いけ! みんなの夢 守るため


#応援読書
#わたしが正義について語るなら
#やなせたかし
#アンパンマン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?