ヤマグリ

初めまして。ヤマグリと申します。 「金なし」「人脈なし」で、まだ小さかった子供を連れて…

ヤマグリ

初めまして。ヤマグリと申します。 「金なし」「人脈なし」で、まだ小さかった子供を連れて離婚、シングルライフ、子連れ再婚を経験し、現在に至ります。 人生失敗の連続ですが、たまにいい事もあります。 失敗を通じて学んだことや、自分の想いを発信していきたいと思います。

記事一覧

固定された記事

【シングルファザーの再婚】どん底からの起業

2019年8月、私は子連れ再婚しました。 私は元々シングルファザーでした。 お互いに子供がいて、色々と悩みましたが 結果的に「再婚」という選択を選びました。 そして現…

100
ヤマグリ
2年前
10

100BANCHに学ぶ、日本のこれから

皆さんは、100BANCH(ヒャクバンチ)という実験区をご存知でしょうか。 パナソニック株式会社と株式会社ロフトワーク、カフェ・カンパニー株式会社が、JR渋谷駅新南口エリ…

ヤマグリ
2年前
2

これを使えば、子どもの才能がわかります!!

突然ですが、お子さんにはどんな才能を秘めているかご存知でしょうか? 質問を変えると、お子さんは習い事、何かされていますか? 本人が一番やりたい習い事をさせてあげ…

ヤマグリ
2年前
2

小学生の語彙力アップには、このマンガで!!【おすすめ 4選】

小学生の語彙力アップ おすすめランキング 私の独断と偏見で、勝手にランキングにしてみました!! 飽きないよう子供が好きなアニメ縛りです。 【おすすめ 3位】 ドラ…

ヤマグリ
2年前
2

働くのは疲れる??

『働くのって疲れるだけだよね』 11年前、友人と話していて飛び出したワードです。 当時の私は『うん!!』と、心を込めて返事をしていました。 当時は某ハウスメーカー…

ヤマグリ
2年前
3

【貧乏日記】髪は自分で。

本記事は貧乏日記です。 皆さんは、子どもの散髪、どうされていますか? 美容室ですか? 理容室や1,000円カットでしょうか? はたまた、自宅で切られていますか? 我…

ヤマグリ
2年前
2
【シングルファザーの再婚】どん底からの起業

【シングルファザーの再婚】どん底からの起業

2019年8月、私は子連れ再婚しました。
私は元々シングルファザーでした。

お互いに子供がいて、色々と悩みましたが
結果的に「再婚」という選択を選びました。

そして現在、自分の目標に向かい
日々充実した生活を送っています。

私のこれまでの経験で、もし一人でも救われる方がいればいいなと思い
これまでの軌跡を綴りたいと思います。

≪ 誤解の無いように、ここでは
 「子どもがいるひとり親のことを

もっとみる
100BANCHに学ぶ、日本のこれから

100BANCHに学ぶ、日本のこれから

皆さんは、100BANCH(ヒャクバンチ)という実験区をご存知でしょうか。

パナソニック株式会社と株式会社ロフトワーク、カフェ・カンパニー株式会社が、JR渋谷駅新南口エリアに「100年先の世界を豊かにするための実験区」として、「100BANCH(ヒャクバンチ)」を2017年7月に開設されました。

「100年先の未来は、どんな景色だろう。
まだ誰も見たことのない世界をつくるのは、いつの時代も若者

もっとみる
これを使えば、子どもの才能がわかります!!

これを使えば、子どもの才能がわかります!!

突然ですが、お子さんにはどんな才能を秘めているかご存知でしょうか?

質問を変えると、お子さんは習い事、何かされていますか?

本人が一番やりたい習い事をさせてあげれるのが一番いいですよね。
しかし現実は、お友達がどんな習い事をしているかにも左右されると思いますし、親のエゴで習わせているご家庭もあると思います。

息子の同級生でも
本人の将来の為と言いつつ、親の方針で様々な習い事をさせている家庭が

もっとみる
小学生の語彙力アップには、このマンガで!!【おすすめ 4選】

小学生の語彙力アップには、このマンガで!!【おすすめ 4選】

小学生の語彙力アップ おすすめランキング

私の独断と偏見で、勝手にランキングにしてみました!!
飽きないよう子供が好きなアニメ縛りです。

【おすすめ 3位】 ドラえもん 「言葉の力がつく」

サラッと見てみましたが、若干わかりにくかったので3位です。
ただドラえもんは子供に人気なので
本当にマンガ感覚で読めるといった点でおすすめです(^_^)

【おすすめ 2位】 ちびまる子ちゃん 「慣用句教

もっとみる
働くのは疲れる??

働くのは疲れる??

『働くのって疲れるだけだよね』

11年前、友人と話していて飛び出したワードです。
当時の私は『うん!!』と、心を込めて返事をしていました。

当時は某ハウスメーカー勤務で、家を購入しようとしている人がお客様。
私は貧乏でしたので、お客様は皆
「自分よりもお金を持っている。自分よりも幸せなんだ。だから家を購入する余裕があるんだ。」
と、最低な営業マンでした。

隣りの芝生は青く見えるとはよく言った

もっとみる
【貧乏日記】髪は自分で。

【貧乏日記】髪は自分で。

本記事は貧乏日記です。

皆さんは、子どもの散髪、どうされていますか?

美容室ですか?

理容室や1,000円カットでしょうか?

はたまた、自宅で切られていますか?

我が家はというと、、、

自宅です。

美容室や1,000円カットも何度か試しました。

カットモデルも試しました。

しかし・・・毎回微妙になってしまうんです・・・

そして、微妙に自分で追加カットしてしまう・・・

何とも愚

もっとみる