見出し画像

HSPにマルチタスクは難しいらしい


こんにちは!
やまです🐈

キャリアブレイク4ヶ月目に
会社員になる(雇われる)のは辞めて
自分で事業をしよう!
というのを決意しました。


そうと心が決まってからは
何ができるか
何をやりたいか
妄想を繰り広げては
楽しそうな未来にワクワクしていました。


というのも束の間…


たった1ヶ月ですでに疲れた!!!
(正確には1ヶ月も経ってない笑)


まさに、HSS型HSPの
アクセルとブレーキを同時に踏む状態です。


こうなってしまった原因は
なんとなく想像がついています。

私には3つの"やりたいこと"があり、
その3つを同時並行で進めてしまったのです。

だって・・・
やりたいと思ってしまったんだもの!!


やりたい!と思ったら
やってみないと気が済まない。

そのくせ
やり始めると色々と気づいてしまったり
考え込んでしまって前に進めない。

結果
脳内パニックのキャパオーバー🌀


HSS型HSPに限らず、HSPの人って
マルチタスクが苦手なところがありますねよ。
(そして、なぜか自分は得意・できると思い込む癖もある笑)

深く考えることが得意なHSPだからこそ
マルチタスクで集中力を分散させるのではなく
シングルタスクを着実にこなしていく方が
効率が良さそうです。

ただ、気をつけなければいけないのが
考えすぎて時間だけが過ぎていく
という現象もあるあるなので

・タイマーで時間管理をする
・優先順位をつける
・ToDoを日時に落とし込む

といった工夫はマストです。


一旦落ち着いて、気持ちを新たに
明日からもワクワクの妄想を追いかけます!

最後までお読みいただきありがとうございました。

やま🐈

この記事が参加している募集

最近の学び

振り返りnote

サポートよろしくお願いします🐱 いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます。