マガジンのカバー画像

ONE PIECE×アドラー心理学

9
200万部の売り上げを誇る、『嫌われる勇気』で有名なアドラー心理学について、ONE PIECEを踏まえて解説しています。
運営しているクリエイター

記事一覧

ONE PIECE×アドラー心理学⑨〜人生最大の嘘とは何か??〜

ONE PIECE×アドラー心理学⑨〜人生最大の嘘とは何か??〜

こんばんは!

おそらく、2019年最後の投稿になると思うので、年末にふさわしいテーマで書きます✨

『過去の後悔』と『未来への不安』

この2つの感情に多くの人は支配されています。

僕も含めて、あなたにもきっと思い当たる節があるはず。

しかし、アドラーはその2つについて完全に否定しています。

↓以前、過去のトラウマの否定について解説したブログも書きました。↓

ONE PIECE×アドラー

もっとみる
ONE PIECE×アドラー心理学⑧~世界平和を目指して~

ONE PIECE×アドラー心理学⑧~世界平和を目指して~

今日のテーマは「世界平和」について。

これまでで一番大きいテーマです!(笑)

だけど、ONE PIECE好きなら書かないわけにはいかない、そんな使命感が生まれたので書いてみます。

まずは、ONE PIECEの場面から。

舞台は、物語の中で最大規模の戦い、頂上戦争でのこと。

海賊、海軍、革命軍、それぞれの最高戦力同士のぶつかりあい。

ルフィの兄でもある火拳のエースを巡った争いが始まります

もっとみる
ONE PIECE×アドラー心理学⑦〜人を信じるのが怖い人へ〜

ONE PIECE×アドラー心理学⑦〜人を信じるのが怖い人へ〜

今日のタイトル、ドキッとした人が多いと思います(>_<)

それくらい人を信じることが難しいと感じる人は多いはず。

仕事上の関係ではなく、お互いに利害関係が発生しない場合においては、特に難しく感じる人も多いですよね?

何故か??

それは、やっぱり過去に原因があることが多いです。

『信じていた人に裏切られてしまった。こんな思い2度としたくない。もう人を信じるのは一切やめよう。』

こんな風な

もっとみる
ONE PIECE×アドラー心理学⑥〜介入と援助はどう違う??〜

ONE PIECE×アドラー心理学⑥〜介入と援助はどう違う??〜

前回、アドラー心理学の中でも中心に位置する概念

『課題の分離』

についてONE PIECE×アドラーで説明しました✨

↓良かったらもう一度読んでください♫

https://note.com/yama05221555/n/n738e1687f569

最後に、課題の分離の大切さは分かるけれど、

『私はわたし、あなたはあなた。あなたに起きる問題はわたしには一切関係ない!と切り捨てるのは、冷た

もっとみる
ONE PIECE×アドラー心理学⑤〜人間関係でトラブルが起こる最大の理由〜

ONE PIECE×アドラー心理学⑤〜人間関係でトラブルが起こる最大の理由〜

悩み多き現代社会。

ただ、数ある悩みの中でも最大の悩みは

『人間関係』であることは疑いようのない事実だと感じます。

そこで今日は

『なぜ人間関係でトラブルが起こるのか??』

そして

『トラブルを起こさないためにはどうすれば良いのか?』

について、アドラー心理学×ONE PIECEの視点でいつもの様に解説していきますね。

アドラーは、人間関係の問題が起こる最大の理由について

『他人

もっとみる
ONE PIECE×アドラー心理学④〜真の共感とは何か??

ONE PIECE×アドラー心理学④〜真の共感とは何か??

共感力が高い人は女性にモテると良く言います。

リーダーにとっても共感力、大切ですよね!

ただ、この共感について、多くの人が誤解しているとアドラー心理学では言われています。

どういうことか?

例えば、女性と話をしていて、同意を求められた時、

「うん。うん。分かるよ!」

とただ同意することは、単なる同調であって、共感には当たらないというのです。

では、『真の共感』とはなんなのか??

もっとみる
ONE PIECE×アドラー心理学③~信用と信頼の決定的な違い~

ONE PIECE×アドラー心理学③~信用と信頼の決定的な違い~

前回までに、アドラー心理学について

『縦と横の関係』

『原因論と目的論』

のお話をしてきましたが、今日は

『信用と信頼の違い』について書きます。

まず、信用とは・・・

相手のことを条件付きで信じること。

ONE PIECEで例えると

「ルフィはゴム人間だから冒険に連れて行こう。」

「ゾロは強い剣士だから仲間に入れよう。」

こういうのは相手を信じるのではなく、

ゴム人間(強い)

もっとみる
ONE PIECE×アドラー心理学②〜トラウマなんてない!〜

ONE PIECE×アドラー心理学②〜トラウマなんてない!〜

引き続き、ONE PIECE×アドラーの記事を書きます✨

前回は『横の関係』について書きましたが、

今日のテーマは、『原因論』と『目的論』について。

これだけだと何のこっちゃって感じだと思うのですが、アドラーは『トラウマ』について明確に否定しているんです。

これについて、ONE PIECEのこのシーンから。

ルフィは海に落ち、近海の主から食べられそうになります。

間一髪、助けに来たのが

もっとみる
ONE PIECE×アドラー心理学①〜理想の人間関係〜

ONE PIECE×アドラー心理学①〜理想の人間関係〜

こんばんは。

今日から新しいシリーズを始めます(^ ^)

『嫌われる勇気』で大ブームを起こした、アドラー心理学。

とっても素晴らしい内容でしたし

この本で救われたという声は日本中にあふれています☆

ふと思ったのですが、ONE PIECEの中でもたくさんアドラーの考え方が書かれているって大きな気づきがありました!

そこで、これからはONE PIECEを通して、アドラー心理学について解説し

もっとみる