見出し画像

“手は最高のパートナー”夏発売予定の書籍、こんな感じの内容です

やくさひろです。
現在必死で執筆、修正作業を繰り返しながら、日々「書く」ことだけに集中をして生きています。

編集者の方とディスカッションをする中で感じたこと、書籍の中に「こんな内容も含まれているよー」ということを少しだけ書き留めておきたいと思います。

手のお手入れをすることが、人生最高のパートナーになりうる理由

手をお手入れすることは、自分を労ることと同じです。手を労ることで、肉体的にも心理的にも両方でプラスの面があり、自律神経のバランスを整え安眠の土台も作ってくれます。手の手入れによって緊張している現代社会、感じていない程のストレスと戦うあなたにとって手を労ることは非情に大きなプラスです。手のお手入れをすることは、人生最高のパートナーになりうる大きな理由を紹介します。

手の手入れは現代を生きる大きな武器になるその理由とは?

手は非常に繊細な部位で、心の変化やストレスを大きく写します。
血色や手の肌の色味はもちろん、爪の様子と言った異変も大きな変化にはなりますが、一番は仕事等日常的に手を使って手の動きや指の動きが鈍い変化に気づくことです。

手は、数少ない自分の意思で動かすことができる部位なので、思っている通りの動作ができるかどうかが、はっきり解ります。
なんとなく、いつも思っている通りの事をやっていてもキレがない動きをしていると感じているなら、肉体的に病気になっていることも気づくようになるのです。

つまり、手の手入れをすることで、手の状態を見て、慢性的な体の状態のチェックができ、手の動きの鈍さが動作の違いによって、体の異変や病変に気づきやすくなるのです。
これだけ、観察がしやすく、実際に、動かして自分の意思で使用する部位です。手をよく観察する、手入れをすることは、現代を生きる上で大きな武器になるのです。

手の手入れが人生のパートナーになる、押さえるべきポイントとは?

手の手入れをただ単にしても、手の異変に気づかなければ手が人生で最大のパートナーになりません。
手の手入れが最高のパートナーになるには、どの様な手入れが重要なのでしょうか?

まずは、手の甲の方ばかりを手入ればかりしていませんか?
多くの人が陥りやすいのは、手の甲つまり爪がある側を中心に手入れをしてしまうことなのです。
無論、カサつくのは主にそちら側ですが、手入れをするという意味ではその効果は半減してしまいます。
手入れをするのなら、是非やってほしいのは手の平の方もです。

手の平を手入れするメリットは、手のひらには多くのツボがあり刺激をすることで、手のひらの方からの自律神経へ働きかけます。
その結果、血流や老廃物が溜まりやすいリンパ管の流れの改善はもちろん、程よい刺激によって、ツボによるその臓器の働きを良くすることができるのです。

特に親指と人差指との間の部位や一番凹んでいる場所、水かきをマッサージを行うことは、体にも良い刺激を与えることができます。

一般的には、ツボやリンパの流れというと足つぼを思い出す人が多いかもしれません。しかし、手の一番のメリットは、自分がマッサージしたいと思ったらちょこちょこマッサージできる点なんです。
足の場合は、仕事が終わったり一息ついたときにしかできない場合が多いですが、手の場合は、休憩時間といった小さな時間でもさっとできます。

疲労は溜まってから一気に解消する考えもありますが、こまめに小さく溜まった疲労を解消するという意味では手のケアを取り入れるのは大きなメリットがあるのです。

手の手入れは疲れた時以外にも行うメリットがある

手の手入れはホッとした一息のときにしか意味がないと思っていませんか?これは大きな間違いで、実はそれ以外にもやる大きなメリットが有るのです。

手の手入れは、実は交感神経が優位になって緊張しているときにも行う意味があります。自律神経のバランスが狂っている状態で発生する体の異変です。頭痛や過度の緊張で胃が痛いって場合も、マッサージによって症状を緩和することができるのです。

頭痛や緊張による胃の痛い症状は、必要以上に交感神経が反応していることで起こります。
頭痛の場合は、緊張によって脳の血管の径が狭くなり血流が悪くなっている症状です。脳に十分な血液が流れていないことで、脳の酸欠によって、より多くの血液を流そうということで血管の径が狭くなっている悪循環で発生しているケースがあるのです。
つまり、交感神経が優位になっている状態で頭痛がある場合は手の手入れによって、改善することができます。試験やプレッシャーによって起こる頭痛の場合は効果的です。

次に、胃の痛い症状は交感神経が優位になりすぎていることで、胃粘膜の分泌が減少しています。同時に、胃酸の分泌も多くなっていて、胃の筋肉自体も緊張してしまっている状態で起こります。

この他にも緊張やストレスによって起こる症状に、体の硬直や喉の渇きといった症状も起こります。
成功したいって思うほど体が動かない、失敗するという人は、手の手入れをその前に行うことを取り入れてみてください。
心身的に癒やすことができ本来の自分の力を発揮する状態を作ることができるのです。

社会的に多様化するストレスと伴に戦う手の力

様々な情報が手に入り、加えて多くの人との交流が盛んになっている現代社会、その中で重要なのは、緊張をしないで程よくストレスと付き合っていくことです。ストレス社会を生き抜くには何よりも、自分の心を大切にクリアな状態にすることです。

しかし、現代はSNS含めて会ったこともない人とも交流ができる分、知らない人からも中傷や嫌がらせ等も受けてしまう時代になってしまいました。

そんな中緊張してしまう自分の心を労りたいと思っても、自分の心は見ることもできないし、触ることもできません。ですが、手は目で見ることができ、動きでその様子や変化を知ることができます。

手の手入れをすることで、SNS等と程よく距離を置く時間を持つことも、とても大切な時間になるのです。
自分軸を大切に生きる意味が難しくなっていく中で、緊張を解し、心身ともにストレスを溜めない、スッキリとした睡眠を取るためにも、手は人生最大のパートナーとなるのです。

手のお手入れをすることは人生で大きな、緊張を解し、本来の自分らしさを出す大きな力になります。
手は手軽に体の状態の異変にも気づくことができます。
そして、手は自分の目で見て感じることができる数少ない体の部位のため、注意深く観察することで、体のケアにも繋がります。

人生で体の緊張が悪影響を及ぼす時も手のケアをするだけで、大きく改善することもできるのです。
手軽で身近にあるからこそ気づきにくい、手の力、上手く観察し、様子の異変に気づき、必要に応じてケアをするだけで、肉体的にも精神的にも大きなメリットを人生で与えてくれるのです。

“よかったらこちらもどうぞ”




やくさひろです。 記事が広くシェアされ、手のお手入れを通して誰かの幸せに繋がることを願っています。 いただいたご支援は活動費として使用させていただきます♡