見出し画像

別のSNSでもリサーチしてみる

こんにちは、やくみです。

はじめてのインスタライブの裏で、他のSNSも稼働させてみたので、そのことについて書いてみます。

と、その前に、ライブ直前準備について書いてふりかえり。

2つ目のインスタアカウントを新規取得

インスタのアカウントを従来のもの以外にも使えるように新規取得しました。
インスタライブを初めてやるので、事前にちゃんとできるかテストしたくて。自分が昔から持っているアカウントで試したりするには、ライブしていることがフォロワーにわかってしまうので、それは避けたい!自分のアカウントでやるのはリスキーなので、試行のためだけにアカウントを発行。ライブ当日は、企業アカから配信するので、実際にはこれは何も投稿されない練習用アカウントを発行しました。誰もフォローしてないので、練習してても、身バレしないので安心。

ライブ直前打ち合わせ



今回はインスタライブが12時半からだったので12時15分からズームをつなげて最終確認をしました。


実際に使うインスタアカウントから、先方をうまく招待できるのか試しました。今回の対談相手の方は、屋外からリポートしていただく形になっていましたので、風があっても音が拾えるかどうか、機材の調子やセッティング位置をまずは優先的にチェック。

次に、お金など、ややセンシティブな質問にも話の流れで及ぶかもしれないっていうところにも、あらかじめ、ご説明しました。放送中に『やばい』と思うことがないように努めました。

別のSNSで視聴回数調査


インスタライブの裏で、同時収録をすることで、バックアップをとったり、視聴回数の調査にも使えるので別のツールでもバックアップ
を取りました。

clubhouseで初めてのスピーカーに

なので、思いつきでiPadでclubhouseも収録しました。(先方の了解も当日に取る、おい)clubhouseは最後まで落ちていなかったので、iPadで裏で放送するのは、いいなと思いました
。聞いてくださったのは一人だけど(笑)club houseの層と、農業の層が被らないのかも、と思いつつ、今後もclubhouseでの同時中継は試していきたいと思います。負担無くできるし、当たればでかい!(笑)発信者さえ了承済みであれば流せるので。

スタエフでもバックアップは失敗


結果的にスタエフは途中で落ちていました。まだ要因はわからないですが、もしかしたら、インスタの裏で同じ端末で収録していたことが原因?かも。うまくできる方法もあるかもしれないです。


今日はここまで。完成されてないやり方ですが、試行錯誤の裏側を書いてみました(*´-`)


最後まで読んでくださりありがとうございました(*´-`)


この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?