見出し画像

【FX】トレードの組み立て方/どこからエントリーしていいか分からない方必見!!

投資は再現性が大事!
株とFXを毎日楽しんでいる薬師川です。

この記事を最後まで読んでいただくと、トレードの組み立て方が分かります。

ドル円の1分足を使ったスキャルピング解説ですが、5分足でも1時間足でも、日足でも同じことです。

また、株のトレードでも考え方は同じです。更に言ってしまえば、投資信託だってETFだって同じです。

投資の詳しい話は、メンバー様限定で全文公開しております。初月無料で過去記事も全て読めますので、ぜひ一緒にトレードを楽しみましょう!

1分足スキャルピング手法の簡単解説

2024年2月21日水曜日のスキャルピングトレードの解説です。

私の手法は、ドル円、豪ドル円、ポンド円、ユーロ円の1分足を4分割チャートで見ることから始まります。

そして、4つのチャートが揃って同じ動きをしたところでトレードをします。(円相関を狙います)

エントリーのタイミングは、高値または安値に水平線を引き、そこをブレイクしたときに順張りします。

4分割チャートはこんな感じです⬇️

マネーパートナーズです

爽快FXと名付けてもらって、そう呼ばれています。YouTubeやエックスでも公開しています。

エントリーを狙う

では、チャートをご覧ください。
2月21日(水)08:41です。
4つのチャートが下がりそうな雰囲気ではあります。

ここではトレードしません。
赤い矢印を描いておきました。
下がるのを待っています。

ちなみにこのパターン、うまくいけば『つげ櫛パターン』という爽快FXの技の中でも再現性高く、瞬間的に爆益を狙えるパターンに近いです。

チャートの現在位置から、下にある水平線まで距離があれば、売りのトレードをしたかもしれません。

ドル円の現在位置は、149.926
下の水平線は、149.880
4pips程度しかありません。
こんなん誤差です。

トレードの準備したり、注文出したり、なんやかんやしてるうちに4pips程度は動いてしまいます。

そんな端金は狙いません。危なすぎます。

では、どうするか。
この後、下がってくれたらチャンス到来です。

もう一度、チャートを貼っておきます。
あなたならここからどのようにトレードを組み立てますか?

ノートに簡単なチャートを描いて、3パターンぐらい考えてみてください。

ドル円で解説しますので、あなたもドル円だけでも良いので、チャートを描いてください。

チャートを描くのは、とても良い思考練習になります。

トレードを組み立てる

チャートは描いてみましたね?

ダマされたと思って描いてくださいね。
チャートを手書きするときのコツは、ラインチャートで、山と谷を意識して描くことです。

それをすると、自然とダウ理論の理解に近づいていきます。

では、私が考えたトレードの組み立てを紹介します。

ここから先は

1,268字 / 5画像

beginners

¥369 / 月
初月無料
このメンバーシップの詳細

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?