見出し画像

育休中、自分のnoteを育てるためにプロの編集者さんに頼ってみたら毎日noteを開きたくなりました

プロの編集者さんに頼った経緯はこちら

2023年の年末に編集者のくろめがさんに依頼し、このnoteを育てるためのサービスを利用しました!

具体的に何をしたかと言うと、『note伴走サービス』の①プロフィールの添削/提案と②ヘッダーの提案を利用させてもらいました。



最初にビフォーアフターをお見せしますと…

▼サービス利用前

これはプロフィールのヘッダーに使っていた画像↑



旧プロフィール↑


▼添削後

新プロフィール↑


プロフィール周りを変えるだけでこんなにも印象が変わりました!
整って嬉しいので、無駄にnoteをたくさん開いてしまいます(笑)


アイコンはくろめがさんのアドバイスをもとに一部お直ししました。
元々ココナラで作っていただいたアイコンを使っていたのですが、出品者さんに依頼し、元のキャラクターを活かしつつ、再度発注しバージョンアップしています。


マガジンのヘッダー部分は全体のイメージに合うように自分で作成しました。


初回の連絡を取り始めてからプロフィール周り完成まで約1か月半。
年末年始をはさんだり、私が引っ越しのあるタイミングでお願いしてしまったりでしたが、無理なく進めることができました。

より理想とするニュアンスに近づくような言葉選びをしていただけたことがお願いして良かった点です。



「なんとなくこうしたいけど、自分ではうまく言語化できないな〜」という方や、「もっとnoteを楽しみたい」という方におすすめですよ(^^)


肝心な記事は下書きをするので精一杯なのですが、「こんなの書いてみたいな」と構想を練ってワクワクしています!!


「なんかアカウントの雰囲気変わったな?」とお気づきの方ももしかしたらいらっしゃるかも知れませんが、中の人は変わらず毎日子育てにバタバタし、職場復帰におびえるnoterですので、これからも見守っていただければうれしいです!



▼このnoteを書いた人

フォローはこちらから

やきいも
「自分を深堀りする方法」を発信する育休中ママ。3歳と0歳の子育て中。
3歳娘よりもプリキュアにハマるセーラームーン世代。

2人目育休中もやっぱり復職は嫌だけど、自分の価値観に沿ってなるべく心地よく暮らしたい!同じように悩むワーママさんを応援したくてnoteを書いています^^

この記事が参加している募集

スキしてみて

やってみた

「役にたったよ!」という読者様、よろしければサポートをお願いします⭐️サポート代は読書に使わせていだきます(^^)読んだ本はアウトプットして還元いたします♪