見出し画像

産後一ヶ月で産後鬱っぽくなってきたので書いて整理することにしました

こんにちは。
産前から恐れていたことがどうやら襲ってきたようです。

それは…『産後うつ』


一人目のときは夜1時間毎に起きて授乳していたため寝不足すぎて最初から涙が出る状態でした。


二人目は大きく産まれたので一度に飲める量が多く、産後一ヶ月目から夜3〜4時間寝てくれていたので寝不足によるメンタル不調はありませんでした。


ここ一ヶ月、『こんなに気持ちが楽なの?今回は産後うつにはならないな!』と調子に乗っていたのですが…

出てきました、産後うつの兆候

ガルガルモード
(とにかくイライラしやすい)

涙腺ゆるゆる、何故か涙が出る

今の私は涙もろい獣(笑)


特に今悩むのは3歳の長女との関わり方です。

長女からしたら、妹が産まれたことにより我慢を強いられる事が増えたと思います。

私と一緒に遊びたいのに赤ちゃんのお世話をしている間、よく待っていてくれています。


でもやはりワガママを言いたくなるようで、謎のタイミングでブチギレ泣く、話しかけてもわざと無視、箸や食べ物で遊ぶなどの行動が私は気になってしまいます。

あれ、でも待って、書いてて気づいたけど3歳ってこんなもんじゃないか???


それから、以前から食事の準備中や体調不良で遊んであげられない時にテレビを見せることがあったのですが、テレビが癖になり、多い日は1日で3時間程見たがる分見せてしまうことも。
(大人が家事をしたり休みたいという理由で)


「ご飯が出来るまで」「お風呂に入るまで」と終えるタイミングを提示しても娘はテレビを消すと泣いて怒る毎日です。


テレビを消すことがそんなにストレスなら観ること自体減らそうと働きかけたこともありますが、その頃、私が早産気味で運転できず保育園の送迎が祖父母に変わったことによるストレスでチックの症状が出てしまいました。

保育園の先生に相談したところ「何が本人にとって一番良いかで判断していったら良いのでは」とのことで、You Tubeを含めテレビを見せる判断をしました。


それが良いのか悪いのか正解が分からないのですが世の中のお母さんたちはどうメディアと付き合っているのでしょうか。

先輩やお仲間のお母さん方、どうぞコメントいただけるとありがたいです!!!


正解が分からない、何が一番良いのか、駄目なものは駄目だと教えるべきだけど、言い聞かせても響いていないように見える…??

悶々と自分のやり方に不安を感じるけれど子育てに休みはない。


ホルモンバランスの変化がこういうメンタルにさせる感じもするのですが、書いて少し整理できました。

3歳児に期待しすぎ

あー、多分これなんだ。

今までうちで一番小さい存在だった3歳児が赤ちゃんが産まれたことでそうでなくなった。

どう考えても0才児の方が出来ることが少ないので3歳児なら出来るだろうといろいろ期待してしまうんだ。

もしも3歳児との三人生活だったら?
こんなにあれこれ厳しいこと言ってなかったかもしれない。


自分の現在地が分かりました。

娘が保育園から帰ってきたらいっぱいハグしてあげようと思います。

この記事が参加している募集

やってみた

「役にたったよ!」という読者様、よろしければサポートをお願いします⭐️サポート代は読書に使わせていだきます(^^)読んだ本はアウトプットして還元いたします♪