マガジンのカバー画像

エッセイ

1,699
そのとき考えていることを書いてます。
運営しているクリエイター

記事一覧

「嫌いな人」とどう接してますか?

4月から忙しい部署に配置転換になったので、多忙な日々を送っている。多忙な部署というのは関…

やひろ
20時間前
36

「趣味はサウナです」は本当にそうですか?

生きていると、ときどき「趣味はなんですか?」と聞かれることがある。たとえば転職したての頃…

やひろ
1日前
52

「時空をこえて影響を与える」作品はありますか?

「今までで一番影響を受けた本はなんですか?」という問いがある。これは定期的に聞かれる機会…

やひろ
2日前
44

「就職してから3年は辞めないほうがいい」は真実か?

最近、30歳ぐらいの派遣社員の方がプロジェクトにジョインしてきたので、一緒に仕事をしている…

やひろ
3日前
59

「時間」を扱うためには抽象思考が必要

人の本能的な思考にないため、訓練によって身につけなければならない思考法というのはたくさん…

やひろ
4日前
39

常識をはずしてものを「観察する」ためには?

以前の記事でも書いたが、月に数回、会社のお金でビジネススクールに通っている。 といっても…

やひろ
5日前
33

どんな人の行動原理も「思想」に行き着く

映画でも漫画でもゲームでもいいのだけれど、フィクションの悪役、特にラスボスになるようなキャラは、自分なりの思想を持っていることが多い。 その思想を体現することが最終目標となっており、その実現のためにいろいろと作中で行動を起こすわけだ。その思想の実現の過程で、現状の世の中の仕組みを破壊していくので、「平和を脅かす悪」の立ち位置になる。主人公はたいてい、そういった敵側の目標を阻止するために戦う、という構図になる。 主人公サイドと敵サイド、どちらのほうが目的意識が強いのかといえ

「メモ」をとることで、失われるもの

以前の記事でも書いたのだが、最近、学校に通っている。会社の経費で夜間の大学に通うことにな…

やひろ
7日前
58

なぜいきなり人に頼んではいけないんですか?

何回かここで書いていることではあるが、今年に入ってから料理をはじめた。なんとなく、いつか…

やひろ
8日前
47

当事者じゃないから、わかること

以前の記事でも書いたのだが、5月6日に東京ドームで行われたボクシング興行・井上尚弥VSルイ…

やひろ
9日前
51

「タスクに優先順位をつける」と、なぜ炎上しやすくなるのか?

4月に部署異動があり、営業系の部署に異動になった。以前にもやっていたことがある業務なので…

やひろ
10日前
58

アタマの中で「挑戦」はできますか?

一般論として、「もっと挑戦しなければダメだ」「挑戦が大事だ」ということがよく言われる。 …

やひろ
11日前
36

「頭の回転が速い」とはどういうことか?

「頭の回転の速さ」について書かれたnoteを見た。 いちおうタイトルは「科学する」という記載…

やひろ
12日前
63

なぜ科学者は原爆をつくったのか

ゴールデンウィーク後半の4連休初日、新宿のTOHOで映画「オッペンハイマー」を見てきた。 3月の終わりに封切られた映画で、今をときめくクリストファー・ノーラン監督の最新作である。 まだ封切られてから一ヶ月ちょっとというのもあるが、ものすごくたくさん人が入っていた。しかし、三時間とかなり長尺の映画で、しかも派手なシーンは少なく、3つの時間軸が並行して進行していき(これはノーラン監督がよく使う手法)、基本的には政治的な会話ベースで物語が進んでいくので、寝てしまう人も結構いたよ